今日の”みどりの・・・”は、 アスパラガスの美味しい季節になりました。これから6月上旬位までが旬です。 予約の前菜や 日替わりサンド などなど大活躍です。 皆さんのご家庭でもサラダや炒め物、天ぷら・フライなど、旬のアスパラはいろいろな食べ方で召し上がっているかと思います。 そんなとき、茹でるか焼くかなら、茹でるという方が多いのではないでしょうか。 しかし!ぜひお試しいただきたいのは「焼いて」火を通す方法です。 もちろん茹でても美味しいのですが、洗って硬い部分の皮をむいたらトースターなどで数分焼いてみてください。茹でたときよりもアスパラの旨味・甘みが凝縮して美味しさアップ!ですよ。 「みどりの」サンドイッチはアスパラがあるうちの限定メニューです。ぜひお早めにどうぞ。 ・・・有報堂周辺ではいちご狩りに代わって、アスパラ狩りなるものが始まっています。お金を払ってはさみ?を持ってアスパラを刈り取るという不思議な行為・・・。挑戦したことがないので興味津々です。体験したことがある方はぜひ情報をお寄せください。せっかくなら「みどりのゆび」で、店の敷地内にアスパラをにょきにょきと生やしてみたいものです。そうすれば自前でアスパラ狩りができるぞ・・・。 ※5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今日の”みどりの・・・”は、 本日から販売開始の いよいよ暑い日も増えてきたので、冷たい飲み物が増殖中です。牛乳に、春限定スイーツの抹茶アイスを浮かべたフロートです。緑と白のコントラストが初夏にふさわしく、考案した有報堂Bも悦に入っています。 春だけの限定メニューで出たはずの抹茶アイスは割と好評で、このまま夏まで続く気配です。もちろん単品(シングルサイズ¥250)もおすすめです。 だんだんと食べて(飲んで)いくうちに、アイスが溶けてきて、 ここまでくれば昨年好評だった抹茶オレ状態です。 新緑を眺めながら、「みどりのフロート」はいかがですか。 ※5/23(日)は夜貸切となります。(通常営業は19時まで)ご了承ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 先週の土曜日、新たにテイクアウトメニュー入りしたハーブちぎりパン。 まさしくちぎりパン! 香りの良い乾燥ハーブを生地に練り込みました。バジル、オレガノ、ローズマリー、タイム、マジョラム、セージがブレンドされた「ミックスハーブ」を使っています。焼く前に粉チーズをふっているので、ハーブに加えてさらに香り豊かな仕上がりに。 お食事パンやおやつパンとして、スープや牛乳と一緒にどうぞ。 これを焼いているとき、厨房では・・・ オーブンから出して有報堂Bが自信満々で「だんご16兄弟です!!」 有報堂A「12しかないけど」「後4つは?」 有報堂B「あっ!間違えました・・・(16って言ってみたかったから・・・無意識に)」 お腹をかかえるスタッフ・・・いつも笑いが絶えない厨房です。 そんなスタッフ同士で仲良く分け合って試食したのち、残りを6兄弟に分割して300円で販売・・・あっさり完売です。 ご兄弟のいる方もお一人の方も、仲良く分けて食べてください。と言っても、美味しくて一人で(または一気に)食べてしまう可能性大です。 いつもあるとは限らないので、要チェック!ですよ。 ※5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 有報堂カフェの手作りケーキ。まめやさん産休の関係で、「豆腐とナッツのケーキ」もしばらくお休みです。産休明けをお待ちください。その間、別のケーキをと考案している有報堂B…。ココア風味のものを考えて、そうだ!これにしようと思い立ったケーキがありました。 もとになっているのは… です。この絵本は有報堂の図書室のどこかにあります。 二人が卵や小麦粉まみれになりながらお菓子を作っています。 今回作るのは パウンドケーキですが、プレーン生地とココア生地を交互に重ねた、しましま模様のケーキです。 材料はバター、砂糖、ミルク、薄力粉、ココアパウダーなどなど…。しかし全く同じ材料では作りません。バターのかわりになたね油、砂糖も白く精製していない素精糖というふうに、よりヘルシーで安心安全の材料で作ってみました。(もちろんバターも、良いものを選べば安心安全ですが、ケーキ用にたくさん仕入れるのは大変なのです。) そして… 絵本の写真もこんな感じ。絵本の方が「ベンガルトラ」だとすると、有報堂のケーキのほうが若干「スマトラトラ」っぽいような…(単に切り方の問題ですね)。 そんなこんなで「トラのしましまケーキ」、単品¥450、ケーキセット¥700で明日から販売です。ぜひお試しください。 前出の『デザートブック』は、全部で20種類のデザートの作り方を紹介しています。どのデザートも、リサとガスパールの大好きなものばかり!だそうです。こんな風に絵本に出てくる料理やお菓子を再現してメニューにするのも、ブックカフェならでは。今後も積極的に作ってご提供していきたいと思います。乞うご期待!です。 ※5/16(日)は都合により臨時休業となります。ご了承ください。5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今日のテイクアウトメニューには、新たなパンが・・・。 所謂田舎パンです。 強力粉に全粒粉を混ぜて焼きます。カフェ担当Bとしては、あのクリスピータイプのピザ(¥850)にも入っている全粒粉を積極的に使っていきたいという意向です。このカンパーニュなら、具は入れずに焼いているのでお食事パンとしても応用できると思っています。そのうち、予約メニューの中で登場するかもしれません。今日は試しにファットスプレッド(植物性油脂使用、マーガリン状のもの)を塗って食べてみましたが、洋風のコースなら肉料理のソースをぬぐって食べたりパスタソースにつけて食べたりするのはとても合いそうです。 味見をしながら全部食べてしまいたくなるぐらい美味しいカンパーニュは、 レジ横にて販売中です。残り少ないので、ぜひ買いたい!と言う方は、いますぐ有報堂へ。 先日はエビチリ・麻婆豆腐など中華料理炸裂で、「中華・有報楼」と化していた有報堂。今日は調子に乗ってベーカリー風に「ら・ゆうほのーれ」などとのたまっています。ベーカリーを名乗れるほど種類はありませんが、皆さんぜひレジ横のパンはチェックしてくださいね。 ※5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|