昨日・今日といいお天気ですね。少し汗ばむような陽気です。 9月末で夏季限定メニューは終わってしまいましたが、こんな陽気の日には冷たいメニューも恋しくなりますね。 そんな時お薦めなのは、フロート(¥500)です。フロートは年間通してメニューにあります。 中でも有報堂A一押しは、 アイスコーヒーとアイスクリームが両方楽しめて、コーヒー(¥350)とアイスシングル(¥250)を注文するよりお得です。 しかも、写真でも分かるとおり、コーヒーフロートにはバニラとコーヒーの2種類のアイスが一玉になって盛られています。量は一種類単独の場合と同じですが・・・。茶色いほうがコーヒーです。アイスも二度楽しめます。 有報堂のアイスクリームは溶けにくいので、本を読みながらゆっくり食べても大丈夫です。 コーヒーフロート以外にも、カフェオレ、アップルタイザー、グレープタイザーのフロートもあります。 明日も日中は晴れているようです(今日ほどは気温が上がらないようですが)。 秋晴れの日には有報堂でフロートを召し上がれ。 もう少ししたら、ペチカに火がつきます。冬にペチカの前でフロートも美味しいですよ。 ※10/17(日)は出張営業のため、店舗は終日臨時休業となります。申し訳ありませんがご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 新しい季節限定ピザが登場です。ズッキーニピザの次は・・・ ベースのソースは、オーロラソースです。 なぜ「オーロラ」と言うのか・・・じつは知らないので、調べてみようと思っている有報堂B。このオーロラソースで驚いたことは、ピザ生地に塗った時点と焼き上がった時点で色合いが変わる!ことです。焼き上がると鮮やかな色合いになります。そういう意味では「オーロラ」と言えるかも・・・と一人でニヤニヤしておりました。 トッピングは秋冬バージョンということでかぼちゃ。エリンギとコーンものっています。オーロラソースとかぼちゃがとても合います。期間限定ピザはたいていマヨネーズベースのソースですが、また違った味わいでおすすめです。 たぶん冬至までの間はお出ししていると思います。が、冬至はまだまだ先なので、ぜひ何回でも食べに来てくださいね。 ※10/10(日)は夜貸切のため、通常営業は17:30までとなります(LO16:30)。ご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 秋冬限定メニュー第3弾は、 ホットサンド・夏で使っていたトマトのシーズンが終わりました。 また生ハムに戻してもよかったのですが、せっかく肉を使わないメニューで統一出来たので、秋冬バージョンも野菜入りに挑戦です。 チーズと青物の組み合わせです。写真のホットサンドは、小松菜と合わせています。小松菜はマスタードで和えて、パンに挟んでいます。マスタードは普段日替わりサンドなどで使っているものとは違うメーカーのものを使っているので、辛くありません。どちらかというと酸味が強いです。 マスタードのアクセントが効いた「みどりの」ホットサンドはいかがですか。 ※10/10(日)は夜貸切のため、通常営業は17:30までとなります(LO16:30)。ご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 秋限定メニュー第2弾は、 ドリンクをセットにすると100円引きです。 昨年11月に開催された「恋愛美術館」でご提供した、ときめきスイーツ。大変好評だったので、今回通常メニューに登場です。 紅玉りんごをバターで焼き、バニラアイスとシナモンをトッピングしました。 この紅玉は、りんごジュースでもお世話になっている善積農園のりんごです。 小ぶりの紅玉をまるごと1個使って、焼きました。あつあつのりんごの上に、バニラアイスをトッピング。溶けていくアイスをからめながらお召し上がりください。温かいりんご&冷たいアイスの取り合わせがグー!です。 有報堂B的には、お皿に溶けたアイスが残るのでパンとかシフォンケーキとかが欲しいところ。おすすめは、フレンチトースト(¥450)を注文して一緒に食べることです。両方食べると多分かなりおなかいっぱいに・・・ちょっとした食事がわりにもなります。しかし!基本はりんごがメインなのでわりとヘルシー・・・旬の紅玉そのものを味わっていただければと思います。 ときめきスイーツ&ときめき本でゆっくりお茶はいかがですか。ご希望の方には(倉)もお出しします。 ※10月の営業のお知らせは、9/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 夏季限定メニューが9月いっぱいで終了しました。感動のフィナーレです。食べたかったけど食べられなかった・・・という方は来年の夏にチャレンジを。 限定メニューで好評だったので、豆腐と黒ごまのうどん(¥600 金・土・日限定)と凍頂烏龍茶(¥500 ポット)は通常メニュー入りをはたしました。まだ食べていない方は、一度はお試し下さい。 さて、秋冬限定メニュー第一弾は、 トマト味のドリアです。写真でもかなり大きく見えますが、その通りしっかりごはんが入っていてボリュームがあります。きのこやしらすの入ったトマト味のごはんに、チーズをたっぷりかけて焼きました。あつあつでお出ししますのでやけどに注意!です。 ドリアは何と言っても、ふちのちょっとこげたチーズが美味しいですよねぇ。有報堂のメニューのなかでは割とこってり系のため、さっぱり味の野菜のマリネを付けてみました。途中でさっぱりマリネを食べながら再びこってりドリアを・・・と食べていくといつの間にか完食!というわけです。ぜひお試しください。 チーズが命のドリアは、ピザと同様調理に時間がかかります(30分位お時間をいただきます)。気長に本を読んでお待ち下さい。なかなか冷めないので、長居にもおすすめですよ。 ※明日10/3(日)は、申し訳ありませんが都合により臨時休業とさせていただきます。ご了承ください。 その他の10月の営業のお知らせは、9/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|