あっという間に9月になったような、まだ秋への準備ができずにいる今日この頃です。ついこないだ衣替えをした気がします。
外を見れば秋の空、いま伊那谷は「そばの花」のシーズンです。 普通は白い花をつけますが、「赤そば」と言って赤いそばの花も見ることができます。来週~中旬くらいが満開、見ごろというところでしょうか。 さて、有報堂カフェのフードメニューも「定番もの」が少しずつ増えてきました。 試作を重ね、やっと皆様の前にお出しできるようになったものもあります。 この秋からメニュー表に登場しているものを何回かに分けてお知らせしていきます。 第1弾はピザの、新しい味をご紹介。 当店のピザは全粒粉を使った生地で、薄焼き(クリスピー)タイプです。今までの「きのこのピザ」(850円)がトマトソースをベースにしているのに対し、こちらはほうれん草ペーストをベースにしています。見た目は濃い緑色なので驚かれるお客様もいますが、味はきのこのピザと並ぶ出来!で好評です。 トッピングの材料は主にエリンギと、季節の野菜です。きのこのピザが舞茸を使用しているので違いを出しました。また、こちらは具材をハーフ&ハーフで乗せてあるので、2つの味が楽しめます。有報堂ならではの驚き食材も乗っています(ヒント・食物繊維、カルシウム、鉄分が豊富です)。ぜひ一度おためしください。 なお、ピザはテイクアウト可能です(箱代+50円)。 お気軽にスタッフまでお申し付けください。ご来店お待ちしています。 ※最新の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。 あと数日で8月も終わり・・・。いよいよ夏から秋へ入るところですが、暑かった時期はとても短かったように感じます。今年は日照時間が例年の半分らしく、農作物も打撃を受けて大変とのこと。お米の収穫もどうなるか心配です。有報堂で使っているお米の田んぼは、10月10〜12日頃が稲刈りの予定です。詳細が決まりましたらお知らせしたいと思います。 さて、有報堂カフェの「基本はごはん」シリーズ、ご無沙汰していましたが「食欲の秋」、ごはんがおいしいシーズン到来なのであらためて一押しメニューのご紹介です。 有報堂カイロ部門一押しのどんぶりです。 とろろと海藻をまぜてご飯にかけ、青菜+きのこをトッピング。さっぱりしたたれをかけていただきます。 五分づき雑穀入りのご飯は、もちもちとしてこくがあるので、とろろがからむとさらにおいしさアップ。 栄養面でも相性の良い組み合わせです。とろろのねばねば成分コンドロイチンは、身体の潤いを保つ働きと、軟骨の形成に大きな役割を果たしています。海藻もめかぶなどねばねばするものを使用しています。トッピングのきのこは免疫アップにつながります。それぞれの素材の味が生きるよう材料に味付けはせず、たれをかけるだけ。調理に油を使っていないのでヘルシーです。 開店当初からのメニューですが、リピーターも多く好評です。 この秋からは、+100円で納豆がつけられます。納豆も加えるとねばねばアップ!!お勧めです。国産大豆の納豆なので仕入れが限られます。品切れの場合はご容赦ください。 この後もうしばらくは、夏野菜のモロヘイヤやオクラが入ることもあります。 詳しくはスタッフにお問い合わせ下さい。 ご注文お待ちしています。 ※最新の営業のお知らせは、7/26にあります。 お盆も終わり、いよいよ秋の風になってきました。お店のある伊那市西箕輪は標高が高いので、本当に暑いなという時期はほんの一瞬だったりします。店内は自然通気と扇風機などを使い、冷房を入れていません。少し暑い日もありましたが、人工的な涼しさではなく、自然に涼しくできるよう工夫しているところです。ご理解いただければと思います。 さて、ブログでご紹介するのが遅れていましたが、ひんやりメニューがでました。 ポン酢をかけ、ごま、刻みのり、辛子を添えました。(甘くありませんが)和風のデザートです。(早くも人気沸騰中) ところてんの材料は、伊那市に寒天のトップメーカーがあるので、そこの製品を使用しています。カロリーゼロ、食物繊維がほとんどです。 昨今カロリーゼロの清涼飲料水が出回っていますが、なぜゼロにできるのか?不思議です。添加物などを考えると、体に入れるのが不安になります。 有報堂の手作りところてんは寒天由来のためカロリーゼロ、添加物は一切入っていません。安心してお召し上がり下さい。もうしばらく涼しくなるまでの限定メニューでお出ししています。 なお、平和のブックフェアは8月末まで。 木彫りの猫も、皆様のご来店をお待ちしております。 (はるばる北海道からやってきました。Mさんからの贈り物です。Mさんありがとうございました。) おじぎ猫の背中をなでるといいことがあるかも・・・ ※最新の営業のお知らせは、7/26にあります。
ここ数日、雨が続いていましたが、今日はしっかりと晴れ暑い日でしたね。
(梅雨明け宣言は撤回されたらしい・・・) 有報堂カフェも、冷たい飲み物がたくさんオーダーされるようになりました。 そこで!!冬から使用しているコースターを一新!! 本体はコルク製です。手作りです。 実は建物の一部です。(探してみてください) 余った材料をいかして作ってみました。 この週末から使う予定です。 有報堂オリジナルグッズとしては、タンブラーにつぐ作品です。 ロゴは消しゴムはんこで作りました。 (評判がよければ販売もあるかも) ご来店の際にはぜひ冷たい飲み物をオーダーして 8月にはひんやりメニュー追加の予定です。 お楽しみに・・・ ※最新の営業のお知らせは、7/8の記事にあります。
いよいよ梅雨明け(らしい・・・昨日・今日と梅雨に戻った感があります)
夏本番でしょうか。 有報堂の畑でもつぎつぎと野菜が収穫できるようになり、 常時生野菜には困らないくらいたくさんある!!という状態になりました。 というわけで、 「本日のサラダ」(¥350)はじめました。 日替わりで、3〜4種類の野菜をミックスして作るサラダです。 現在メニューにあるスープ・サラダセット(¥200)の サラダの約2倍量あります。 野菜とドレッシングは日によってかわります。 (和風・洋風・中華風など・・・) ご注文の際は、店内の黒板をご確認下さい。 有報堂のフードメニューは、基本的には野菜がたっぷり、 肉・魚はほとんどありませんが、ホットサンド(生ハム・チーズ入り)や ピザトーストにプラスしていただくととてもバランスがよくなります。 ぜひ、おためし下さい。 ※最新の営業のお知らせは、7/8の記事にあります。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|