[135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]



 このご時世で、よりいっそう省エネを強化中の有報堂のペチカは、


   大騒ぎです。


 ついに始めます。明日から。被災地応援メニューです。2種類あります。

 有報堂のやれることで、被災地応援と言えば、やはりこれかと。


頑張りメニュー其ノ壱は、

   ペチカレー(¥800)です。 
 
 ペチカでことこと煮込んだ、カレーです。有報堂のカレーなので、肉や魚は入っていません。野菜ときのこのカレーです(具材は日によって違います)。
 地元産を中心に、安心安全・地産地消の材料で作ったルウを、有機無農薬米・ミルキークイーンのごはんにかけたカレーライス。満を持してお届けします。有報堂カフェはごはんメニューにも力を入れていますが、通常メニューにカレーはありません。野菜ときのこの旨味がじっくり出ているペチカレー。五分づき雑穀入りのごはんに良く合います。この機会にぜひおためしください。


 頑張りメニュー其ノ弐は、


   フローズンヨーグルト(¥500)です。

 写真はいちごのフローズンヨーグルトですが、中に入っているフルーツは日によって異なります。最初はかなり凍っているので、シャキシャキした口当たりですが、溶けてくると濃厚なヨーグルトがとろりとしてクリーム状になって、これも美味しい。後味は意外とさっぱりしています。フルーツはいちごやバナナ、柑橘類などです。
「お茶しに来たのでごはんはちょっと・・・」という方も、「カレーを食べたら今度は冷たいさっぱりしたものが食べたいなあ」という方も、ぜひ注文してくださいね。


 少し高くないか?と思っているあなた、正解です。ペチカレーは、定価600円に募金分200円をのせて800円、フローズンヨーグルトは、定価350円に募金分150円をのせて500円となっています。カレーやフローズンヨーグルトを美味しく食べて、募金もしようという1粒で2度美味しいキャンペーンです。
 この上乗せ分の200円や150円は、3/16にお知らせした(■■■)レジ横募金と同様に、有報堂も所属している全国商工団体連合会を通じて被災地に送られます。


 頑張りメニューは時々メニューを変更しながら、しばらく続けていきたいと思っています。
 みんなで、頑張りメニューを食べて被災地を応援しよう。



※明日3/19(土)は、都合により18:30閉店とさせていただきます。ラストオーダーは17:30となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 チョコレートまつりが感動のフィナーレを迎えて、新たな限定メニューがひっそりと始まっています。

 ばたばたしていてお知らせが遅れていましたが、春の限定メニュー第一弾は、



   小倉トースト(¥350)です。

 以前記事(2009/12/25■■■)にも書きましたが、ペチカで煮た小豆です。トーストしたパンに、マーガリンをたっぷり塗り、あずきをのせました。通常の小倉トーストより粒がしっかりしていて小豆の味がより楽しめます。あんこというより、ごろごろとあずきがのっている感じです。
 あまりにもあずきがごろごろしすぎて、見た目ちょっとびっくりするくらいワイルドですが、味は保証付きです。ぜひおためしください。


 昨日ちらっとお知らせした、被災地応援メニューはもう少しでお目見えします。そちらもお楽しみに。


※3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 最近大忙しで、ブログを更新する間もありませんでした。深く反省を。
 (今日の終日貸切も、Googleカレンダーでは間違っていました。すみません)

 今日の貸切のお食事では、新作の


   エリンギ寿司
がでました。

 エリンガーの面目躍如です。有報堂でさまざまなメニューに使われているきのこ。しかし、ごはんものではまだまだレパートリーが少なかったのです。何とかきのこを主役にした主食を増やしたい・・・と腕組みする有報堂スタッフB。最近のラジオ番組で、「野菜寿司」なるものを出す店があると聞き、思いつきました。

 エリンギを甘辛く煮て、押し寿司にしてみました。寿司飯にはごまが入っています。
 よく見ると

    
側面と底面は海苔で巻かれています。
 
 エリンギの食感と寿司飯・海苔の風味がマッチして、炊き込みご飯とは違った味わいで好評でした。

 ラジオの「野菜寿司」は、鮪の赤身の代わりにトマト、白身の代わりに大根というように、野菜はあくまで魚介類の代用という扱いでした。しかしそれではもったいない!元ネタ(お寿司だけに)があるのではなく、真に野菜が主役のお寿司を追求してみたいなぁ・・・と思ったところです。エリンギに限らず、新たな野菜寿司を開発していきたいです。乞うご期待!



※3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
   



 取材を取材(■■■)でお伝えしたように、昨年大好評だった



   ふきのとうピザ(¥850)
を今年もやります。


 昨年変わり種ピザの一番手で好評を博したふきのとうピザ。とても美味しくて大好評だったので、その後も季節の変わり目毎に変わり種ピザを出すきっかけとなりました。今年もいよいよ登場です。昨年は3月中旬からだったのですが、今年は伊那よりも南のほうで先に採れているものをいただきました。
 登場にあたりスタッフも試食。「・・・ビールのみたいねぇ」「深煎りコーヒーが合うねぇ」と良いながらあっという間に完食。取材に見えた方にも美味しいと言っていただきましたが、ふきのとうの食べ方としては一押し!です。当店の深煎り水出しコーヒーが良く合います。ビールは残念・・・通常は置いていませんが、テイクアウト(箱代50円)もできますので、おうちでビールと一緒にというのもおすすめです。
 
 有報堂で、ほろにがい旬の味をいかがですか。



※3/11(金)は、予約のため終日貸切となります。通常営業はいたしませんので、ご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 先週の土・日は出張営業で大忙し。一つめは、信州育メンズの「子育てパパのワールドカフェ!」に突撃!



 20人超のお父さん、お母さんが


   グループに分かれて話しをしています。
 


 育メンズ主催だけあって、さすがに多いです


  育メン!

 

 有報堂は、コーヒー、コーヒー牛乳、タイザー、チーズクッペ、カンパーニュ、チョコパイなどなどテイクアウトメニューを中心に販売しました。

 育メンたちは、普段あまり有報堂ではお見かけしないので、新たな客層にアピールできたかなと思います。


 育メンズの皆さんありがとうございました。また機会があったらぜひお声をかけてください。
 有報堂は絵本・児童書はもちろん、木のおもちゃ、かるた、パズルなども置いてあります。育メンズの皆さん、ぜひお子さんと一緒に遊びに来て下さいね。


☆おまけ☆

 有報堂ブックス的に最高だったのは、ワールドカフェ会場にあったこの雑誌たちです。

   
   「ikuzy」と「FQ」(男の育児バイブル) 

 これで分かったことはブラッドピットは父親になるために生まれてきたらしい・・・。しかも父親地球代表らしいことも判明。最高に楽しい記事でした。



※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 26
27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター