[132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142]



 5月になりましたね。
 季節限定・ふきのとうピザは、大好評のうちに惜しまれて終了しました。本日も「ふきのとうピザを!」という声がちらほら聞かれましたが、残念ながらふきのとうの時期が終わってしまったので、もう出来ません。来シーズンをお待ち下さい。


 代わって季節限定ピザで登場するのは、これまた去年大好評だった



   新たまピザ(¥850)です。

 新たまの「たま」はたまねぎの「たま」です。新玉ねぎのピザです。(たまごはのっていません) きのこと野菜のみで作ることにしている当店のピザ。この時期美味しい新たまねぎを、たっぷりトッピングしました。
 生でも美味しい新たまねぎですが、加熱すると甘みが出て、これもまた美味しい。ベースのソースは味噌マヨネーズです。甘辛いソースと新たまねぎの甘みがマッチしています。くせがないので、お子さんからお年寄りの方まで幅広く人気があります。季節限定ピザのなかではかなり上位にくる人気メニューとなっています。

 ピザというと「こってり、高カロリー、スナック」という印象ですが、有報堂のピザは生地も薄く、きのこと野菜たっぷりなので「旬の野菜を食べるお食事ピザ」としておすすめです。 ぜひ深煎りの水出しコーヒーと一緒にどうぞ。



☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。



※5月の営業のお知らせは、4/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。




 募金付被災地応援頑張りメニュー・第二弾は



   水餃子定食(¥900)です。

 定価700円に募金分200円をのせて900円になっています。明日4/28〜スタートです。今日は朝からずっと餃子を作っています。


 中華有報楼で人気の餃子が、ついに登場です。

 水餃子(餃子5つ入ってます)+野菜ナムル+一品がついています。これにお茶とご飯をつけてお盆にのりきるか心配でしたが、何とかのりました。キュッとなっています。

 野菜ナムルは、にんじんやもやし、青物などの野菜をすりごま・塩・ごま油で和えたものです。野菜は日によってかわりますので、ご確認ください。
 一品は中華冷や奴だったり、魚介と青物の豆板醤和えだったりと、中華っぽいものを考えています。仕入れの加減で色々と変わるので、これもスタッフに確認してみてください。

 水餃子は青物(写真はニラ)と舞茸入りです。この餃子は、写真だけでは全く分かりませんが、肉(+キャベツ+ネギ)とエビ(+キャベツ+ネギ)の2種類の餃子が入っています。(有報楼の餃子なので、肉や魚介より野菜の方が圧倒的に多いですが)
 餃子の中身も日によって違います。肉や魚介も使っていますので、アレルギーがあるよという方は、事前にスタッフにお尋ねください。

 スープたっぷりの水餃子に、野菜のおかずが2品で、有報堂らしい定食ができました。おなかいっぱいになること間違いなし!です。


・・・というわけで、ペチカレーは今日までです。とても好評だったので、次のペチカのシーズンには、通常メニューとして復活するかもしれません。皆さんのお声次第です。


 頑張りメニューは時々メニューを変更しながら、しばらくの間は続けていきたいと思っています。

 みんなで頑張りメニューを食べて、美味しい気分で被災地を応援しよう。




☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
今日まではペチカレー(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)
明日からは水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)です。



※4月の営業のお知らせは、3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 




 このおからサラダは、普段のおからサラダと


    少し違う。


 赤いおからです。まめやさんのさくら豆腐(■■■)に使われている紅大豆のおからです。


 さくら豆腐自体が数量限定のため、紅おからもそんなにたくさんの量は出ませんが、運が良ければ食べられます。紅おからの料理が食べたい!!と言う方は、有報堂スタッフまでお尋ね下さい。


 有報堂近くの桜もいよいよ五分咲きくらいになりました。有報堂でお花見しながら桜コースはいかがですか。こちらもご予約、お待ちしております。


☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
ペチカレー(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中です。



※4/22(金)は予約のため終日貸切となります。通常営業は致しませんのでご了承ください。4/24(日)は19:00〜貸切のため、通常営業は18:30までとなります(L.O.17:30)。ご了承ください。4月の営業のお知らせは、3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 



 4/3のカイロプラクティックの記事(■■■)の向こうを張って「のびない」です。


 夏場に向けて、最近有報堂カフェ部門は色々と試作中です。


 今、ものになりそうな商品は米麺です。


   米麺のフォーと



   エスニック風米麺サラダです。


 米麺は、東北などでの生産量が多いので(今回使用したのも山形産です)、米麺を使うことによって今回の震災の復興支援にもなるかと思ってメニュー開発に挑んでいます。

 米麺の特徴は、コシの強さともちもち感です。また、7大アレルゲンが入っていないので、アレルギーの方でも召し上がれます。
 そして、最大の売り(と有報堂が思っている)は、「のびない」ことです。スパゲティを使ってサラダをつくることもありますが、通常は時間がたつとどうしてものびてしまいます。そのためコース料理などの店内ですぐ召し上がっていただくメニューに限られますが、米麺サラダは伸びないので、宴会で大皿で出したり、ケータリングで出すのに適しているかなと思っています。

 いま米粉を使った料理やお菓子・パンなども注目されています。エコで美味しいカフェを目指す有報堂としては、やはり国内農業の稲作と、水田による環境保護を応援していくために、お米をつかった商品は積極的に利用していきたいと思います。

 予約メニューになるか、通常メニューに入るかはまだ決まっていませんが、決まり次第お知らせ致しますので、乞う!ご期待!!です。



☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
ペチカレー(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中です。



※4/22(金)は予約のため終日貸切となります。通常営業は致しませんのでご了承ください。4月の営業のお知らせは、3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 



 今日の10:30、高遠城趾の桜の開花宣言が出されました。皆様のお住まいの地域の桜はいかがでしょうか。
 
 「天下第一の桜」と言われている高遠城趾の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小振りで赤みのある花を咲かせます。今年は、4月になってから結構気温が下がったので、開花まで時間がかかりましたが、咲き始めると一気に満開ですね。16日(土)頃には満開になる予想で、今週末の土日はお花見に最適です。有報堂でお茶をしてから高遠のお花見はいかがですか?


 そんな桜の時期にお勧めの商品が、地元高遠の豆腐工房まめやさんから発売されました。



   さくら豆腐(150g430円)です。


 原料に山形県の一部地域でしか栽培されていない「紅大豆」(表皮が紅い大豆です)を使っているので、写真のようなほんのり紅い豆腐になります。この豆腐に桜の葉を混ぜ込んで、塩漬けした桜の花びらを添えています。まさしく「さくら」豆腐です。いつものまめやさんの豆腐もどっしりしていて美味しいですが、このさくら豆腐は、なめらかで口当たりも良くとっても美味しいです。大豆が違うからか普段まめやさんで作っているざる豆腐とも違う印象です。桜の葉が入っていないバージョンを食べてみたいと思う、豆腐の美味しさです。少しお値段は高いですが、それだけの価値はあります。

 このさくら豆腐の注文をお受けします。5月初旬までの予定です。この時期だけにしか食べられないさくら豆腐をぜひ注文してみてください。お持ち帰りも出来ますし、店内で召し上がっていただくことも出来ます。詳しくはスタッフまでお尋ねください。


 ここ何回かブログで数量限定の「桜コース」を準備中だとお伝えしていますが、このさくら豆腐に触発されて考え始めたコースです。通常のコースより若干お値段がはりますが、金・土・日で桜コースをご予約いただくとさくら豆腐がついてきます。桜コースのなかの一品として、さくら豆腐を召し上がって頂くのもお勧めです。今週さっそくご予約を頂いていますので、そのコースの写真をまたブログでもご紹介しますね。

 この春は、目にも口にも美味しい桜豆腐、桜コースを有報堂でご堪能ください。



☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
ペチカレー(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中です。



※4月の営業のお知らせは、3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 









カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 26
27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター