[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149]



 11/18に「冬のドリンクバトルの火蓋は切って落とされた!!」と威勢良く書いたわりには、限定ドリンクのお知らせが滞りがちで、本当にバトルが展開されているのかブログ上では分かりませんね。


 しかし、冬期限定ドリンクはさりげなく8種類にもなっています。

 この冬の新作の一つは


    はちみつレモン(HOT)(¥450)です。
 


 最初は、このように

    輪切りのレモンを
入れてお出しする予定だったのですが、レモンが食べづらいので輪切りは断念して、切ったレモンに変更しました。


 何度もブログでご紹介していますが、有報堂のレモンは安心・安全で皮まで美味しいレモンです。レモンは飾りではなくぜひ味わって貰いたいと思っています。そのため、見た目は綺麗でも食べづらい輪切りより、


  いちょう切りのレモンにしました。

 ぜひレモンも食べてみてください。輪切りにしたものをはちみつに漬け込み、できたシロップをお湯で割っています。はちみつとレモンで甘酸っぱく・暖まる飲み物です。風邪予防にもよさそうですよ。このはちみつ漬けのレモンはそのまま食べてもとても美味しいです。そのうちデザートにも登場するかもしれません。
 寒い冬には、有報堂のはちみつレモンでビタミンを摂って元気に過ごそう! オーダーお待ちしています。


※11月営業のお知らせは、11/12の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 アップルパイが大人気です(10/21記事参照)。あまりにも美味しくてご家族に食べられてしまい、自分が食べられなかったので「今日は自分の分だけ買ってこっそり食べます」というお客さんや、「お使い物にしたいので予約したい」というお客さんなど皆さん大変気に入ってくださったようです。こちらの予想を上回る速度で売れてしまったため、材料が足りず・・・。12月に入るまでアップルパイはお休みです。再開したらお知らせしますので、お見逃しなく。


 代わりと言っては何ですが、最近新登場したのは、


   でべそパン


ではなくて、りんごとカッテージチーズのパン(¥220)です。


 でべその中身は、

   このように2層になっています。


 いつもでべそになっているわけではありません。自家製カッテージチーズと、甘くソテーした紅玉りんごが入っています。さわやかなチーズの風味にとろっとしたりんごの甘酸っぱさが重なっています。菓子パンとしてはわりと甘さ控えめなのに、カッテージチーズでボリュームがあるので食事がわりにもなっちゃいます。アップルパイと同様、りんごがある時期だけの限定テイクアウト商品です。
 
 レジ横でときどき出ているので(でべそじゃなくてパンが)要チェックですよ。


※11/21(日)は夕方から貸切のため、通常営業は17時までとなります(LO16時)。何卒ご了承ください。その他の11月営業のお知らせは、11/12の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。  



 「流浪の民」(10/29記事参照)は終わった。割とあっさり。


  新たな仕入れ先で取り寄せてくださるというので注文しました。ついにきました



   アフリカンプライドが。


 最初の頃は、全ての紅茶メニューがこれ一つでしたが、仕入れ先での取り扱いがなくなってしまってからは、茶葉が定まらずに大変でした。が、ついに復活!!!です。


 アフリカンプライドは、タンザニアの紅茶です。タンザニアは赤道直下にありますが、アフリカンプライドを栽培している所は標高が高く、昼夜の寒暖の差が大きい地方です。有報堂のある上伊那も標高が高く昼夜の寒暖の差が大きいので、野菜や果物が美味しく出来ると言われていますが、どうやらそれは紅茶にもあてはまるようです。



 アフリカンプライドを手に入れたので、


   ロイヤルミルクティ(¥450)も再開です。

 お待たせしました。

 本日試飲しましたが、やはり他の茶葉よりも美味しいです。


 自慢のロイヤルミルクティを飲みに有報堂へお越し下さい。

 冬のドリンクバトルの火蓋は切って落とされた!!スタッフは、オーダー炸裂のチャイとどっちが人気か興味津々で見守っています。ロイヤルミルクティに肩入れしたい方は、今すぐ有報堂に。その他まだまだ冬季ドリンクの登場は続きます。対抗馬もお見逃しなく!!



※11/21(日)は夕方から貸切のため、通常営業は17時までとなります(LO16時)。何卒ご了承ください。その他の11月営業のお知らせは、11/12の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 



 冬季限定ドリンクが続々登場です。


 昨年好評だったホットココア(¥450)と


   れんこんくず湯(¥450)、


 そして新商品!


   ほうじ茶ミルク(¥450)です。   

 先日カフェ部門が修行に行った先で、覚えてきたメニューです。
 ほうじ茶と牛乳は相性がいいらしい・・・ドリンクやスイーツで、巷には
「ほうじ茶ラテ」「ほうじ茶プリン」などが結構出回っているのを知っていた有報堂B。ほうじ茶なら身体にいいし参考になりそうと思い、茶葉だけ先行して仕入れていたのでした。すると、運良く先日出先で「ほうじ茶ミルク」なるものに遭遇。香りも風味も良く、何より冬っぽい!・・・と真似してはじめることにしたのでした。
 
 イメージは、窓際で、木枯らしの吹くいかにも寒そうな外の風景を眺めながらあつあつのほうじ茶ミルクをすする・・・という感じです。
 ぜひ極寒の日もそうでない日もお試しください。昨年「激」人気だったココアや、密かにそれに迫る勢いの追い上げをみせたれんこんくず湯もどうぞ。さらにさらに!まだまだ冬季限定ドリンクの登場は続きます。乞うご期待!!



※11月の営業のお知らせは、10/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。




  



 売り切れでしばらくお休みしていたりんごジュースが復活です。


 善積農園の、今年の秋のりんごジュースが入荷しました。

 以前ブログでもご紹介しましたが、善積農園のりんごジュースはシーズンによってりんごの種類が異なります。これからしばらくは、昨年好評を博した


   紅玉のりんごジュースです。

紅玉だけ見ているとあまり気がつきませんが、


   他のものと比べると色が濃いのが分かります。
左が紅玉で右が神無月ミックスです。右が普通のりんごジュースの色です。両方とも善積農園さんの製品で、りんごを使っていますが、こんなに色が違います。


 紅玉のりんごジュースは、巷ではお見かけすることがありません。紅玉は製菓用に専ら使われますが、ジュースにしても酸味が強く、味が濃いので驚きました。とても美味しく、まさに”りんごを飲んでいる"という感じです。1杯350円です。ぜひ皆さんお試し下さい。



※11/6・7の土日は、都合により臨時休業とさせていただきます。申し訳ありませんがご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは、10/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター