有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 今日のご予約の方には、 米麺のサラダを お出ししました。ひんやりつるつる、これからの季節にぴったりです。今日は新たまねぎとトマト、えんどうを入れてみました。レタスもたっぷりです。 このサラダは、例のあれ(■■■)を使っています。お客様にも聞かれたので、「味付けはこの2つだけ」とご説明したら、驚いていました。同じ調味料でも、素材との合わせ方や配合によって、やはり味わいは変わります。奥が深いです。 つけ米麺やナポリタンで活躍中の米麺。夏はやっぱり、サラダめん風の食べ方がおすすめです。通常メニューでも、これから冷たい米麺メニューが登場する予定です。乞ご期待! これからの時期は、夏野菜をたっぷり使った米麺サラダ。メインにしてもいいくらい美味しい米麺サラダ。洋風コースにも和風コースにもはまる米麺サラダ。コース料理のサラダは、ご要望があれば米麺サラダを指定することもできますよ。お気軽にお問い合わせくださいね。 ※6/23(土)のカフェ部門は、夜間貸切のため通常営業は18:00までとさせていただきます(LO17:00)。何卒ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※6/24(日)のカイロ部門は、出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。 カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 最近予約メニューで人気なのは、 春菊のごま和えです。 春菊は生のまま使います。火を通さず、生のまま食べるのがおすすめ!と、畑で作っている方から教わりました。 なるほど、春菊と言えば冬の鍋物、すきやきなどで登場する・・・というイメージ。ですから当然、煮て食べる野菜だと思いこんでいました。 しかし、この春の時期に、香りが良くやわらかい春菊をいただくようになって、言われた通り生のままサラダや和え物にしてみたら、これが美味しい! ゆでると独特の香りも強くなって、苦手な方もいるかと思いますが、生だとシャキシャキ歯ごたえもよく、さわやかな香りでいくらでも食べられます♪ そして、洋風のドレッシングもさることながら、ごまを使ったドレッシングやたれがとても合います。写真は、ごまマヨネーズで和えてみました。ごま油を入れたドレッシングもおすすめです。和風や中華の味付けが向いているのかもしれません。 有報堂カフェは、エコの観点からも、生で食べられるものはなるべく火を使わずに調理してみようと試みています。もちろん、美味しいことが第一ですが、伊那市や上伊那で採れるいろいろな野菜を使う地産地消のカフェならではの新鮮なメニューをお出ししたいなぁと思っています。 もうすぐ夏・・・夏野菜もいろいろな食べ方にチャレンジする予定の、有報堂カフェのコース料理を、ぜひ食べにおいでください。 ※6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 先日のご予約の方には、デザートに 抹茶シフォンケーキを お出ししました。添えてあるのは、ほうじ茶のアイスクリームです。黒蜜をちょっとかけて、和風のスイーツに。さくらが終わったので、ちょっと新緑を意識してみました。 シフォンケーキは秋冬にお出ししていたときもありますが、いま通常メニューにはありません。ほうじ茶のアイスクリームは、まだ期間限定でお出ししています(シングル¥300)が、もうすぐ終わり!です。まさに、コース予約でなければ食べられない限定メニューです。 美味しい卵をたっぷり使ったシフォンケーキ。大きくてボリュームありそうですが、そこはデザート。別腹です。皆さんぺろりと召し上がっています。 これから夏まであと少し、コース料理をご予約いただくと、運が良ければ「新緑の」シフォンケーキに巡り会えるかも!? お気軽にお問い合わせくださいね。 ※6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※6/6(水)のカイロ部門は、出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。 カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 今日のご予約の方には、 若竹サラダを お出ししました。 新たまねぎとわかめ、ゆでた筍を、ポン酢となたね油で和えました。新たまねぎとわかめがシャキシャキして、若竹煮とはまた違った味わいです。 筍は春になるとよくいただくのですが、煮たりご飯に混ぜたりと「煮物」「しょうゆ味」という食べ方にとらわれていました。しかし、それだと味付けが同じだし濃い味になりがちだったので、もっとサラダ風に食べられないか?と考えてみました。 おなじ「わかたけ」でもひと味違う!!ぜひ、煮物でない「春の味」をためしてみませんか。 ☆おまけ☆ この若竹サラダに使用した調味料は、有報堂で販売もしています。よろしければそちらもどうぞ。 ※5月の営業のお知らせは、4/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 昨日ご紹介したおにぎり(■■■)は通常メニューのおにぎりですが、予約ではもっと豪華なおにぎりがでます。 大根とごま これは甘辛く煮付けた大根を小さく切って、混ぜごはんに。 黒米 通常入れている雑穀を黒米に変えて。色目がきれいでパーティー向きです。 じゃこ、チーズ、こしょう、海苔 昨日のゆずこしょう同様、スパイシーなおにぎりです。チーズと粗挽きこしょうで、ちょっと洋風に。 ひじきツナマヨ ツナマヨにひじきを混ぜて、ごはんに混ぜるのではなく上に盛ってみました。これは黒米ですが、白いご飯でも美味しいです。 パーティーや宴会では、ごはんものはこのようにおにぎりでお出しすることが多いです。取り分けやすく、食べやすいと好評です。 グレードの高い変わり種おにぎりを希望の方は、ぜひコース料理の予約を。 ☆おまけ☆ 試作品♪ これが何か、いつ使われるかは、そのうち分かるはず・・・毎日ブログを欠かさずチェック!! ※カフェ部門は5/6(日)は終日貸切となります。通常営業はいたしませんので何卒ご了承ください。5月の営業のお知らせは、4/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロ部門は5/6(日)は出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|