昨日の桜コース(■■■)の続きだよ。 メインは、 緑色のは、なずなのお浸しです。 メインは・・・・・・・・・見えない 一緒に盛った桜ご飯が大きすぎて。超ボリューミーです(笑) がメインでした。柚子胡椒がさっぱりさわやかです。桜ご飯も、梅干しを混ぜてほんのり桜色。今回はふきのとうピザも追加でオーダーがあったので、メインは少なめにワンプレートにしましたが、何せご飯が大きい。さすが有報堂です。 汁ものは、 さすがにこれはワンプレートには出来ませんでした。 デザートは、 四角に切ったので、ひなまつりの菱餅にも似ています。真っ赤ないちごソースが甘酸っぱくて、春ですね〜。 高遠城址公園より標高が高い有報堂。でも昨日から結構暖かいので、つぼみはどんどん色濃くなっていますよ。来週あたりが、ちょうど良いかもしれません。 「桜コース」は、まめやさんの桜豆腐に合わせて〜4/20頃までの限定コースです。どうですか、桜を愛でながら食べたくなったそこの貴方! ご予約、お待ちしております。 ※カフェは4/6(土)は17:00まで貸切、17:00から通常営業致します。4/7(日)は、終日貸切となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の4月の営業のお知らせは、3/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 高遠の桜は、4/1に開花宣言されたようですが、高遠城址公園より標高が高い有報堂は、まだまだ桜は咲きません。が、今シーズン初の桜コースをご注文頂きました。今日の桜コースはこんな感じ。 食前に 駒ヶ根のすずらん牛乳の飲むヨーグルトは日本一美味しい!!有報堂スタッフ一押しです。いちごソースをちょっとたらして、華やかな感じにしてみました。 前菜は、 菜の花は、やっと最近この辺りでも出まわるようになりました。いまが旬だけあって、美味しさがぎゅっと詰まっている感じがします。山椒も生しらすも春の味覚ですね。 そして この豆腐を食べるために始まった桜コース。これがなくては始まりません。 今日はわさび醤油で食べて頂きました。高遠産の紅大豆でつくったさくら豆腐。桜の葉も入って、よい香りがします。これは、お酒のつまみにもいいですね。 桜豆腐は、4/1〜4/20の春の限定商品です。1つ390円で購入出来ます。桜豆腐を食べたいあなたは、まめやさん(0265-94-2024)か有報堂にお問い合わせください。 メイン等などはまた明日。 ※カフェは4/6(土)は17:00まで貸切、17:00から通常営業致します。4/7(日)は、終日貸切となります。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。その他の4月の営業のお知らせは、3/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂カフェのお食事予約。当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 昨日のご予約の方は、子どもさんが多いご予約だったので、 お出ししましたよ。通常メニューにもある全粒粉ピザ。人気が高いピザ。を、予約バージョンでご提供。 四角い。具が違う。これは通常の2.5枚ぶんの生地を伸ばして焼いてみました。ソースはオリーブオイル、トッピングは玉ねぎとまいたけ。シンプルです。でも美味しい! 通常のピザよりも厚めの生地になるのですが、それはそれで、もっちりしながらもサクサクした食感でボリュームたっぷりです。宴会で取り分けやすいよう小さめにカットして、ちょっとずつつまめるようにしました。耳の部分と中心とで、取り合いになるかも(笑)チーズ好きにはたまりません。この1枚で24等分。みんなでワイワイ食べると楽しいですね。 明日から4月!! 職場の歓迎会、お友達とのお食事、お花見宴会などなど、ぜひ有報堂でお食事はいかがですか? ピザはテイクアウトOKです。お気軽にお問い合わせくださいね。 ※4月の営業のお知らせは、3/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
そんなに長いことこの仕事をやっているわけではありませんが、この5年くらいの間でも色々な食材の旬が狂っているなと感じるときが多くあります。このブログを読んでいても、収穫の時期がずれた影響で、有報堂でのメニューの提供の時期がずれている説明がかなり多くあります。地球が悲鳴をあげているに違いありません。
鰹は、初鰹のシーズンでそろそろ1回目の旬の時期です。先日、「有報堂は初鰹まつりやらないの?」と知人から聞かれましたが、「やりません」江戸っ子じゃないし。 しかし、旬の時期なので、有報堂の桜コース(■■■)では、よく鰹メニューが出たりします。 有報堂の鰹メニューで割と人気なのは、 その名の通り、鰹で野菜を巻くだけなんですが・・・美味。ソースのレモン味が効いています。ソースにレモン汁をたくさん入れているので、鰹の臭みもとれる。野菜もたくさん摂れる。有報堂Aはいつも欲張って、たくさん野菜を巻くので大変なことになっています。店的には、コースの値段によって、主菜にも前菜にもなるすぐれもの。 鰹のもう一つの旬は、8月・9月。こちらは、戻り鰹。この巻きサラダは、脂たっぷりの戻り鰹より初鰹のほうが断然美味しい(by有報堂A)。鰹も昔は冬には獲れなかったそうですが、今では年がら年中水揚げされて、初鰹のシーズンにやたらと大きい戻り鰹のような鰹も獲れるという。やはり、温暖化のせいか・・・・・・。足元から生活を見直す時期かもしれませんね。取り敢えず、食べ物の旬を意識してみるのはどうでしょうか。 というわけで、この春は有報堂で初鰹でサラダはいかがですか。 ※カフェは本日3/24(日)18:00〜貸切(LO17:00)、30(土)13:00〜貸切となっております。あらかじめご了承ください。その他の3月の営業のお知らせは、2/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 かなり忙しくて、ブログの更新が滞りがちです。すみません。カフェは来週も結構ご予約を頂いているので、果たして・・・なるべく更新出来るように頑張ります。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 先日は、 をお出ししました。中華有報楼でも人気のメニューですが、今回の予約はお客さんのご希望で野菜のコース料理だったので、麻婆も肉なし!です。ヘルシー麻婆豆腐。豆腐とえのきと大豆が入っています。ちょっとまめまめしい感じです。大豆は刻んでいれます。この食感が不思議な感じです。見た目、ひきわり納豆が入っているような感じ(有報堂B談)です。 肉なしの麻婆豆腐は、割と高野豆腐を入れるレシピが多いですが、有報楼はきのこと大豆でボリュームと食感を出しています。肉がなくてもかなり美味しい。おすすめです。 皆さんも有報堂で、野菜のコース料理はいかがですか。 ※明日3月14日(木)は終日貸切です。通常営業は致しませんので、あらかじめご了承ください。3月の営業のお知らせは、2/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※3/17(日)のカイロは、出張につき臨時休業となります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|