有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、通常とはちょっと違ったデザートが出ます。 先日の予約メニューでお出ししたデザートは ミニトマトのジュレです。 何故か今頃になって有報堂農園のミニトマトがわさわさと採れるので、ちょっとシーズンは違いますが、ご提供してみました。これで今シーズンは最後かな、と思います。 野菜中心のメニューを提供している有報堂ならではのスイーツ!ともいえる一品です。野菜を使ったスイーツは、年間通していろいろと考えているところです。まだ商品化が実現したものは少ないですが、夏ならばやはりトマト! そしてとても夏らしいレシピに出会ったのです(もう秋なので時既に遅しですが)。 ミニトマトははちみつで甘みを足してコンポートに。ジュレは、レモンとミントの風味になっています。透明なジュレに浮かんだミニトマトは、「えっ、これがトマトなの?」というくらいスイートな味わいです。いまは品種が増えてフルーツトマトなど、ほんとうに果物のような糖度の高いトマトも出ていますが、普通のトマトで美味しくできるのでお勧めです。 来年の夏こそは! 有報堂の夏の食事予約で、ぜひリクエストしてくださいね。 ※10月の営業のお知らせは9/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 まめやさんの がんもが 旨い!揚げ油がいいのかとても美味しい。こんな美味しいがんもを食べたことがないというくらい美味しいのです。 がんもは、煮て食べるのももちろん美味しいのですが、有報堂カフェ部門的には焼いて食べるのもお勧めです。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 最近のコース料理は、 焼きがんも がはやっています。がんもそのものが美味しいので、何もつけなくても充分いけますが、お勧めはかけぽん+おろししょうがです。美味しくて悶絶します。 先日のご予約は、中華有報楼のご希望だったので、がんもを 中華風ごま和えに してお出ししました。焼いたがんもをすりごま・砂糖・醤油のあえ衣であえます。この時期はゆでたいんげんと一緒に。ポイントは、あえ衣に入れた豆板醤です。ちょっとピリッとして、中華風に。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもなります。作りながら有報堂スタッフ一同「あぁ〜これでお酒が飲みたい〜」と悶絶しています。まめやさんのがんもは中身のにんじんや青豆などの野菜もたっぷり入っていてとても美味しいです。 まめやさんのがんもを使ったコース料理。ぜひ食べたい!と、いまこのブログをみて悶絶した方は、ぜひコース料理をご予約くださいね。「焼いただけのほう」「あえるほう」などのリクエストにもお応えします。ご連絡、おまちしております。 ※9/25(日)は、出張営業につきカフェ部門は終日貸切となります(通常営業はいたしません)。大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、通常とはちょっと違ったデザートが出ます。 最近予約で人気のデザートは、 クレームダンジュ! 予約の際に、「デザートはクレームダンジュで!!」と指定されるお客さんもいらっしゃいます。 グラスの中には、ガーゼに包まれたふわふわのクレームダンジュが。ガーゼを開いて、スプーンですくって食べます。この時期は、ブルーベリーのソースも添えてみました。まずはそのままひとくち。口の中ですぐに消えていくようなふわふわ感ですが、濃厚なチーズのような味がします。そしてブルーベリーソースをちょっとかけて食べると、さらに甘酸っぱい味わいが楽しめます。 クレームダンジュは、本来はフロマージュ・ブランというチーズを使いますが、日本ではあまり手に入らないのかクリームチーズを使って作ることが多いようです。が、そこは有報堂ですので、クリームチーズは一切使わず、ある食材と生クリーム(少し)で作ってみました。 実は・・・濃厚なチーズ風味のひみつは、水切りしたヨーグルト!チーズを使わないから、さっぱりヘルシーです。でも美味しい。 季節によっては、フルーツを変えていろいろなソースでご提供できるかなと思います。 皆さまの要望が強ければ定番メニュー入りするかもしれません。すぐに食べたい方は、まずお食事予約でクレームダンジュをご指名ください!ご連絡、お待ちしておりますm(__)m ※9/10(土)は都合により14:30閉店となります(L.O.13:30)。9/11(日)は、貸切のため通常営業は16:00までとなります(L.O.15:00)。何卒ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは8/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 先日ご予約を頂いたお客様は、何と!「水餃子を入れたコースで」というご要望でした。被災地応援頑張りメニューとしてお出ししている水餃子定食(募金つき¥900)の、水餃子をどうしても入れてほしいということだったのです。 前菜は、 こしあぶらのゴマ和えと、つぶ貝と菜の花のわさび和え 今年は山菜が例年より出てくるのが遅く、今頃食卓を賑わせています。このこしあぶらは、Yさんが採って来てくださったものです。Yさんありがとうございます。春の山菜は天ぷらでいただくことが多いですが、こしあぶらはこのごまあえがおすすめです。こしあぶらは、天ぷらよりもゆでたほうが風味がしっかり味わえる気がします。 メインは、 水餃子 これがメインなので、コースの組み立てに少し難航しました。 そこで まぐろ刺身の中華風漬け 人参のナムル 青梗菜とサンマの豆板醤和え 大根の浅漬け 舞茸のみそ炒め もやしのナムル ・・・を、 これで食べます。 そう、中華風手巻き寿司です。 テーブルの上が いっぱいです。 これでみんなでわいわい好きな物を巻いて楽しみます。皆さん「もうおなかいっぱいね」と言いつつ、ずっと箸を動かしています。水餃子も、餃子5つに舞茸、にらが入ってボリュームたっぷりです。スープだけでもかなりおなかいっぱいになります。しかしほとんど野菜なので、とてもヘルシーです。 今回イメージしたのは韓定食です。手巻き寿司の海苔はふつうの焼き海苔ですが、ごはんはごま油と塩でちょっと味がついています。韓国料理は、野菜を美味しく食べる料理がたくさんあるので、とても参考になります。 最後はデザート。さっぱりとレモンヨーグルトムースです。皆さん「これは別腹だね」と言ってぺろりと召し上がっています。だんだん暑くなってきたので、こういう冷たいムースもおすすめです。 どうでしたか? ちょっと変わったスタイルのコース料理ですが、ご希望があればご予約承ります。ご家族と、お友達と、ゆっくりお食事するのに最適です。 有報堂で、野菜たっぷり手巻き寿司を食べよう。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ 水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。 ※5月の営業のお知らせは、4/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 有報堂の真価が発揮されるのは、やはりコース料理のなかでも野菜を使ったメニューです。 最近ご予約で割と人気なのが 大根ナポリタンです。 秋冬から大活躍の大根。前菜にお出しする「焼き大根の海苔巻き」や大根サラダなどに加えて、今シーズンは何と!大根をナポリタンにしてみました。脇役から主役に躍り出た感じがありますが、コースのなかではメイン料理のまえにお出しする小鉢として登場。 スパゲティを模して大根を千切りにして、じっくりと炒めてからケチャップで味付け。見た目はふつうのナポリタンにそっくりです。しんなりした大根が甘みがあって、生で食べたり煮たりするのとは違った味わいです。大根はあまり細すぎると炒めるときに油を吸いすぎるので、若干太めに切る方が美味しいです。 これをごはんにのせて食べれば「ナポリタンごはん」!! 主食+主食のようですが、大根だとりっぱなおかずになります。有報堂では仕出しのお弁当にも使いました。珍しいのと冷めても美味しいので、おすすめです。 コースで洋風のお料理をご注文いただくと、お出しできるかもしれません。お気軽にご相談くださいね。そのうち本当に主役としてメニュー入りするかも!?です。 野菜たっぷりの有報堂お食事メニューで、この季節の変わり目をのりきりましょう。ご予約お待ちしております。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ 水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。 ※5月の営業のお知らせは、4/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|