[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]


 なかなか寒くならず、冬期限定メニューをご提供するチャンスを逃していましたが、先週末からぞくぞくと新メニューが登場です。



   米めんナポリタン(¥700)


 大皿メニューの写真なので、やたらたくさんあるように見えますが、残念ながら実際の一人分はこんなに多くはありません。この写真の1/3位の量です。

 もっちり、しこしこの米麺を、ナポリタンに仕上げました。懐かしいケチャップ味で美味しい! 日本生まれのパスタ料理・ナポリタン! 有報堂のナポリタンなので、具は野菜ときのこだけ。それでも充分満足のお味ですよ。

 最近街中では、ナポリタンを見かけることが少なくなりました。このケチャップ味が好きで、家ではよくつくるのですが、麺の準備が大変なので有報堂ではご提供出来ずにいたのです。スパゲティは茹でるのに10分近くかかってしまい、ただでさえ料理に時間のかかる有報堂ではとてもやりきれないとあきらめて、予約メニューで時々お出しするぐらいでしたが、ついに見つけたのです。我々は。
 強い味方米麺を。茹で時間は2分、お湯もスパゲティほど必要なく、しかも伸びない。最強です。米麺のもっちりした感じはナポリタンにあっています。

 米麺はフォー(■■■)に使っているのと同じものです。フォーとはまた違った顔をしていてお勧めです。懐かしいケチャップ味を食べにぜひ有報堂にお越し下さい。

 フォーは夏野菜の味が利いているメニューなので、そろそろシーズン的にはおしまいかなあと考えています。人気があるので、ぴったりの野菜が見つかれば続けるかもしれませんが、フォーをまだ食べていないよ!という人は早めに有報堂へ来るのが良いでしょう。


☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆
フォー(¥800)、水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)




※12/16(金)は、夜間貸切のため通常営業は17:00までとさせていただきます(LO16:00)。何卒ご了承ください。その他の12月の営業のお知らせは11/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
 


 11/26に(■■■)ご紹介したパンは、


収穫祭で(■■■



   このような

サンドイッチで提供しました。

 焼いたときに「新顔の」と紹介しましたが、このような形で焼いたのは今回がはじめてです。パン生地は、チーズクッペと同じ湯だねパン。手持ちの焼き型に入れて焼いてみました。かたちは変わっても、もちもち感は同じです。そのパンに切り込みをいれ、具をはさんでサンドイッチにしました。

 中身はピーマンのケチャップ炒めとおからのサラダです。この日はライブ特別メニューでホットドッグも売っていたのですが、それと同じ粒マスタード&ケチャップという味付けです。ピーマンだけなのに!ボリュームたっぷり、ついつい手が出るという美味しさです。しかし軽食は人数ぶんで数に限りがあるため、残念ながらおかわりはありませんでした。ピーマンケチャップを食べたい!という方は、しばらく通常メニューの日替わりサンドイッチ(¥450)でお出ししていますので、ぜひどうぞ。

 おからサラダも久しぶりの登場です。まめやさんのおからは手でしぼっているので、豆の味が残っていてとても美味しいですよ。もちもちしたパンに、ふんわりおからサラダがマッチ! 有報堂スタッフも相性の良さに驚いています。


 ライブではこんな感じでいつもとちょっと違うメニューが出ます。今月のライブも、出演者の顔ぶれやタイトルなどからイメージして、ひとあじ違うメニューをご用意する予定です。食べもの目当てでも良し!!ぜひ有報堂でのライブにお越しください。




※12/9(金)は貸切のため、通常営業は18時までとなります(L.O.17時)。ご了承ください。その他の12月の営業のお知らせは11/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 新顔の



   パンが焼けています。


 これは、明日のライブ(■■■)の軽食に出るパンです。これがどのように供されるかは、明日ライブに来た人しか分からない。とっても美味しいパンですよ。明日のライブは、軽食を食べるだけでも価値ありです。ぜひお越しください。



※と言うわけで、明日11/27(日)は、ライブのため通常営業は15時までとなります(LO14時)。何卒ご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



    さつまいも

の季節です。焼き芋、大学芋、天ぷら、などなどありますが、有報堂では・・・



 レジ横のテイクアウト商品に


    スイートポテトが登場です。

 2個で100円。プチおやつです。お知らせ91(■■■)に次ぐさつまいもスイーツ。やわらかくゆでたさつまいもに、バターをたっぷり入れて焼きました。ちょっと柔らかめの食感で、パクパク食べられます。小さいからと言ってついたくさん食べてしまいそう。でも、さつまいもは食物繊維たっぷりですよ。焼き芋もいいけれど、コーヒーや紅茶に合うスイートポテトでお茶をしませんか。


 昨日はレジ横でチーズクッペ・アップルパイ・スイートポテトを同時に販売していましたが、どういうわけかスイートポテトがダントツの売上をみせました。ワンコイン価格だからなのか、いちばんたくさん置いてあったからなのか、分からず・・・。レジ横は、スタッフも予想できない展開が日々繰り広げられています。そんな動向が気になる貴方!ぜひ有報堂カフェで長居してこっそりチェックしてみては。




※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 昨日は、育メンズ主催のパパズフェスティバルに出張営業に行っていました。お店の営業と出張営業と両方追求のよくばりな一日で、ぐったりしています。


 出張営業で、今シーズン初の


  アップルパイ(¥200)が登場です。

 パイ生地の仕入れの都合により、開始が遅くなりました。紅玉を煮てから、シナモンパウダーを混ぜ、パイ生地で包みました。煮るときは油分や水分、洋酒などは加えず、りんごと素精糖だけで、りんご自体の酸味と甘みを凝縮させました。パイ生地のバターの香りと、さわやかなりんごの風味で、パクパク食べられちゃいます。自分用に買っていかれたお客様が、あっという間にご家族に食べられてしまったというエピソードがあるほどのアップルパイです。


 昨年から宿題だった(2010/10/21(■■■)2011/10/19(■■■))


    アップルパイと
   


    チョコパイ

の断面の写真を撮ってみました。ちょっと温めるのもおすすめです。チョコレートは、昨年よりも少し多く入れるようにしました。


 どうですか、美味しそうでしょう? チョコレート前線とりんごの季節到来で、2種類のパイを絶賛販売中です。昨年食べ損ねた方、まだ食べていない方、有報堂のレジ横へ急げ!! 予約注文も承ります。お気軽にお問い合わせくださいね。




※11月の営業のお知らせは10/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 26
27 28 30
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター