新しいドリンクメニューですよ。 オレンジジュースではなく、みかんジュースです。 予約や出張販売で大人気だったため、いきなり定番メニュー入りです。 国産の完熟温州みかんを1個1個外皮をむいて搾ったストレート果汁100%のジュースです。ストレートジュースなので、濃縮還元とは違って味が良い! 国産応援の有報堂が自信をもっておすすめするジュースです。いま若者層を中心に、果物の消費が落ちているそうです。なるほど、確かに積極的に買うかと言われるとなかなか・・・。同じ甘いものなら、お菓子に手が伸びてしまいがちです。少量で売っていないというのも一因ですが。米粉めんでお米を消費するのと同様に、国産果物使用の果汁100%ジュースを選ぶことで、国産応援にご協力いただければと思います。 出張営業では「美味しいからボトルごと買いたい」という声もでるほど。老いも若きも!人気のみかんジュースを召し上がれ。 ※来週2/29(水)は、夜オリのため、17:00閉店となっております(16:00LO)。何卒ご了承ください。 ※その他の2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 3/4まで後10日。 皆さんは ・・・スタンプカードは。それともリーチをかけましたか。それともコンプリートしましたか。 大人気「チョコレートまつり」(■■■)は、3/4(日)までです。 1日1個食べれば、まだまだコンプリートは夢ではありません。 頑張って しましょう。 先日、カフェメニューはコンプリートしたのに、本の記載をされていないお客様がいました。有報堂ブックス担当は、この人は期間内に本は読めるんだろうかと心配しています。本の読み忘れにもご注意を。 3/4までにコンプリートすれば、パフェ自体は〜3/31までオッケーです。ご安心ください。 後10日。甘いスタンプラリーのコンプリートを目指して有報堂へ。 ☆3/4までの、カフェ変則営業は・・・ 2/29(水)・・・夜オリ(■■■)のため、17:00で閉店(16:00LO) 3/4(日) ・・・都合により、18:30で閉店(17:30LO) となっております。くれぐれもご注意くださいませ。 ご来店、お待ちしております♪ ※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 お待たせしました。 2月はじめに、被災地応援頑張りメニューは、フォーから に変更になっています。チョコレートまつりにおされて、ひっそりと始まっていましたが、目ざといお客様は気がついています。 その名のとおり、ペチカの上で煮込まれたペチカレー。中身は、野菜ときのこたっぷり・肉なしカレーです。もれなく野菜のマリネの小鉢がついてきます。 辛さは、いちおう「辛口」です。お子さんが召し上がるには、ちょっと辛いかも・・・。注文時に、スタッフに確認してくださいね。 ふつうのカレーライスなのですが、メニューに「ペチカレー」と書いてあるので、皆さん律儀に「ペチカレー」と言って注文してくださいます。そのうちに登録商標にでもしようかな。 ペチカを使わなくなるまでの間の限定メニューです。冬の間にぜひお召し上がりください。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ ペチカレー(¥800)、水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500) 頂いた募金は、直接現地に持って行くか、有報堂も所属している全国商工団体連合会を通じて被災地に送られます。 ※本日は、夜間貸切のため通常営業は17:00までとなります(LO16:00)。よろしくお願いいたします。 ※2/10〜12は豆腐工房まめやさんが臨時休業のため、お豆腐メニューと豆乳プリンはお休みです。何卒ご了承ください。 ※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 チョコレートまつり(■■■)は、スタンプラリー(7メニュー)をコンプリートして、チョコレート本フェア(■■■)の本を1冊よむと が貰えます。 これはスタンプを集める甲斐がありますよ。 何と!! チョコレート感ありありのパフェです。有報堂カフェ担当渾身の作です。感動的に美味しくできたので、この写真をしばらく携帯の待受画面にしようかというテンションです。(皆さんもコンプリートのために待受にいかが?) 中にはいろいろはいっていますよ。チョコブラウニー、バナナ、バニラアイス、チョコレートアイス、そしてコーヒーゼリー。コーンフレークで嵩増し、なんてことはありません。最後までアイスやブラウニーが詰まって美味しく食べられます。 チョコレートまつりは、お友達同士で協力し合ってスタンプをためるのもOKです。特典のパフェは1つしかでませんが、これだけのボリュームがあれば何人かで分けても大満足です。 この際、コンプリートのために全然知らない人と協力しあってお友達になってみてもよし!!!! 期間内に制覇できなそうだったら、店内で同じように悩んでうなっている人がいないか、見回してみよう。 チョコレートパフェは、予約でも出したことがない超!レアメニューです。このチョコレートまつりの特典でしか食べられないチョコレートパフェ!これを逃したらいつ食べられるか分からないチョコレートパフェ!!モチベーションがあがった人は、いますぐチョコレートまつりに参戦だ! ※2/12(日)は、夜間貸切のため通常営業は17:00までとなります(LO16:00)。よろしくお願いいたします。 ※2/10〜12は豆腐工房まめやさんが臨時休業のため、お豆腐メニューと豆乳プリンはお休みです。何卒ご了承ください。 ※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 チョコレートまつり(■■■)に合わせた季節限定メニューの一つ、 有報堂カフェ部門は、フォンダンショコラがチョコレートまつりの本命だと言っていましたが(■■■)、有報堂ブックス担当はこっちが本命だと張り合っています。 チョコレートの濃厚さではフォンダンショコラが勝っていますが、ブックス担当曰わく「フォンダンショコラを出すお店はたくさんあるけど、スプーンで食べる生チョコを出しているお店は他にはないはず・・・」だそうです。 「スプーンで食べる生チョコと水出しコーヒーは最強のコンビネーション」だそうです。生チョコ・コーヒー・生チョコ・コーヒーという嬉しいスパイラルにはまるらしい。しかも、フォンダンショコラより量が多い!ので、こちらはゆっくり食べられます。長居に最適です。ゆっくり本を読んでほしいブックス担当ならではのおすすめメニューです。(ブックス担当は自分が席に座ってゆっくりしたいといつも言っています) そして、お客さんが食べたあとを観察すると、生チョコのはいっていたココット型は、これでもか!というくらいきれいにチョコがこそげられています。みんな執念深く最後まで食べ尽くしています。嬉しい限りです。稀に、最後にコーヒーを注いでいるらしく本当にきれいになって戻ってくるものもあります。それもまた美味しそうです。 さぁ、有報堂でしか食べられない、スプーンで食べる生チョコをお一ついかが? ※明日2/11(土)は、開店時間が12:00となっております。よろしくお願いいたします。 ※2/10〜12は豆腐工房まめやさんが臨時休業のため、お豆腐メニューと豆乳プリンはお休みです。何卒ご了承ください。 ※2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|