[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129]



 ご来店いただいた方はご存知の「季節限定・春の和風スイーツ」。先日ご紹介した「ほうじ茶アイス」と「豆乳プリン 抹茶ソース」は、じつはこの和風スイーツフェアのメンバーなのです。


 つづく第3弾は、



   小倉トースト(¥400)。


 どうですか!このあずきの「盛り感」は!!(興奮気味)
昨年も季節限定でお出しした小倉トースト。ペチカの上でゆっくりじっくり煮上げたあずきを
たっぷりのせました。


 巷で売られている「小倉&マーガリン」を、有報堂的につくるとこうなります。マーガリンの部分は、吟味された素材で作られた植物性のスプレッドを使用しています。このスプレッドとあずきがとても合います!
 市販のものは、常温で売られていて何故マーガリンが溶けてしまわないのかと疑問に思っていましたが、やはり理由があるのですね。有報堂的小倉トーストは、注文をいただいてからパンにスプレッドを塗っていますよ。ぜひ、このこってり感を味わいに来てくださいね。



 「春の和風スイーツ」は、あとひと品控えています。全4種類、コンプリートしてみませんか。春休みのうちに、ぜひご来店くださいませ。




※3月の営業のお知らせは、3/16の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 季節限定メニュー第三弾は、 



   豆乳プリン(抹茶ソース)(¥350)。

 「和スイーツ」といえば、抹茶ははずせないでしょう。
 通常メニューでお出ししている、豆乳プリン(黒ごまソース、¥350)を、春らしくアレンジしました。濃厚な抹茶ソースが、なめらかな豆乳プリンによくあいます。ほろ苦い抹茶で、縮こまっている身体をリフレッシュしませんか。



 通常の黒ごまソースのバージョンも引き続きやっています。ふたつ注文して、両方の味を堪能するも良し!!です。 豆乳プリンは金・土・日限定。数量限定です。ぜひおためしくださいね。





※本日3/24(土)は、夕方貸切のため、通常営業は16:00までとさせていただきます(LO15:00)。何卒ご了承ください。
※その他の3月の営業のお知らせは、3/16の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 まだまだ寒い日が続いていますが、メニューはどんどん春の気配になっています。今日はとても風がつよいです。春一番?が待ち遠しいですね。


 季節限定メニュー第二弾は、


     ほうじ茶アイス(¥300)。

 最近人気のあったかドリンク・ほうじ茶ミルク(¥450)を、濃く煮出してアイスクリームにしてみました。ほうじ茶独特の香りとさわやかな苦みがでています。有報堂特製アイスクリームの濃厚さはそのままに、後味さっぱりです。この時期まだちょっと寒いですが、あたたかい飲み物と一緒にいかがですか。
     

 この春は、和のスイーツで攻めますよ。このあとも続々登場予定です。




 季節限定メニュー第一弾のふきのとうピザ(■■■)は、ものすごい勢いで売れています。季節限定ピザのなかでは、一番期間が短いので早めのご注文を。



※3/24(土)は、夕方貸切のため、通常営業は16:00までとさせていただきます(LO15:00)。何卒ご了承ください。
※その他の3月の営業のお知らせは、3/16の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 美味しいお知らせ・栄えある100回目は、



    ふきのとうピザ(¥850)だ!!


 お待たせしました♪
 季節限定ピザの中では、一番人気のふきのとうピザ。
 やはり、ふきのとうの食べ方としては画期的だと思います(自慢げ)。
 「ふきのとうは苦くてちょっと・・・」という方も、みそベースのソースととろけるチーズが調和したふきのとうピザは、一度食べれば「これならいける」「ビールにあう☆」と、大好評です。


 2月末からお問い合わせを頂いておりましたが、今年はふきのとうが出るのが遅く、昨年より2週間遅れのスタートです。ふきのとうがなくなるまでやっています。「今年はあまり収穫が多くない」と皆さんおっしゃっているので、早めのご来店をお勧めします。テイクアウトも承ります(箱代50円)。店頭かお電話にてご注文ください。


 春の訪れは、有報堂のふきのとうピザで味わって!!元気になる、春の味です。




※3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



 チョコレートまつり(■■■)は残すところ後二日!まだコンプリートしていない方は、ラストスパートを。


 最近は、コンプリートを果たしてチョコレートパフェを注文されるお客さんも少しずつ出てきました。



   「お待たせしました。チョコレートパフェです」


   「えっ!どういうことだ・・・」

「ふっ、フェイクだよ〜」(有報堂A)


「このパフェ、どこかで見たことが・・・」


そう。これは、何故か有報堂図書室にいつも飾られている


   サンプルのパフェです。


 友人のHさんで遊んでみました。

 お客さんがたくさん来ていて、オーダーがたくさん入っているのに、いそいそ♪と


   フェイクの

準備をする有報堂A。(こういうくだらないことが大好きです)有報堂Bが迷惑そうです。


 お待たせしました。


   「本物はこちらです」



  本物のほうが


ずっと美味しそうです。美味しいです。量がとても多いので、何人かで分けて食べても大丈夫です(2人くらいがGOOD!です)。

 チョコレートまつりのスタンプラリーコンプリートでしか食べられないチョコレートパフェ。後二日しかないけれど、ぜひチャレンジを。




※3/3(土)・3/4(日)は、夜間貸切につき通常営業を18:30とさせていただきます(LO17:30)。何卒ご了承ください。
※その他の3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 26
27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター