[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]




 今日は朝から




     ブルーベリー狩り


食べ放題。美味♪でもそんなには食べられない・・・



 愉快な仲間(上伊那民商青年部)の大和屋農園の畑に行ってきました。

 300g位はいる容器を600円で買うと持って帰れます。




       今日の収穫。


これが、モッフル(■■■)やブルーベリーチーズケーキ(■■■)にもなります。


そんなに食べられないと言いながら、明らかに収穫した量よりは多く食べていた有報堂A・・・・・・


皆さんも早朝のブルーベリー狩りはいかがですか。



※8/3(日)はミニライブ(■■■)があります。皆さんぜひお越しください。

※8/6(水)は臨時休業となります。何卒ご了承ください。


※8月の営業のお知らせは、7/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。





 あの無世話、無農薬のトマト(■■■)が、順調に





    育って    赤く


なってきました。収穫できます。美味しいです。


 このトマトが季節のピザ(■■■)になったりします。有報堂の無世話のトマトはいかがですか。



※7月の営業のお知らせは、6/28の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。





今年も緑のカーテンをやろうと準備中です。




 忙しさにまぎれて、出足が遅れたので





   まだ   こんな感じ。


   




昨年収穫した豆をまきました。同じ時に撒いたのに、





   こんなに   違う。



不思議だ。撒くのが遅かったから、一番暑い時期に緑のカーテンにならないかもと話し合っていましたが、予想外のことが・・・





    トマトが    生えてきた。



ミニトマトです。生ゴミを埋けておいたので、どうもその中から生えてきたようです。「ラッキー」です。今年も、日除けにも、食材にもなる一挙両得の緑のカーテンになりそうです。



  

※6月の営業のお知らせは、5/30の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。







 客席にいつの間にか





    色んな折り紙が置いてあります。



折ってくださった皆さんありがとうございます。



 有報堂の客席に折り紙がある一番の理由は、




    これです。



そう折り鶴です。お客様に平和を祈って、折って頂いています。


 
今年も、鶴を繋げて


   西側の     梁に


下げ始めました。少しずつ増えていく鶴には、皆さんの思いが託されています。




 皆さんに折って頂いたり、繋げて頂いた鶴は、毎年広島や長崎に届けています。今年は、広島に届けます。広島市は、折り鶴を奉納した人のデータベースを作成しています。広島に行ったときには必ず記入してきますが、作業が追いついていないようで、一昨年の分はまだアップされていませんでした。(2010年のは以前もお知らせしたようにアップされています)
 

 
 平和でこそ商売繁盛は有報堂のコンセプトの一つです。折り紙を折ったり、笑いながらお茶を飲んだり、ワールドカップに一喜一憂できるのも平和であってこそですね。みんなで、平和を願って鶴を折ってみませんか。



※本日6/14(土)は18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。6/15(日)はスポーツカフェ(■■■)のため、13:00〜通常営業となります。何卒ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは、5/30の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。






昨日、一昨日と中学生職場体験がありました。
今回は、地元西箕輪中の生徒さんです。


 1日目は、いつもの通り有報堂と民商の説明が終わったら、





   カイロのレクチャーを受けます。




 有報堂Aの体を借りて





     矯正もやってみます。


大サービス。




    施術も受けてみます。


最近の生徒さんはスタイルが良い分、体が大変なことに。重心高いと苦労も多いね。



 体が良くなったら、いつものように




   薪割り     です。




快調に割っています。これで冬を越せるよ。
暑い日で外仕事はちょっと大変でした。



 二日目は、ブックスのお手伝いから


   
   本棚を    組み立てます。


まだ、本棚いりますか・・・


 カフェの手伝いは、皿洗いや買い出しはもちろん



 切ったり、   スライスしたり、






  焼いたり、  盛りつけしたり、


何でもやりましたよ。


 最後は、自分が食べる用の


    ピザも作ってみました。




とっても手際が良かったので、何でも体験できました。こっちがやってもらおうと思っていたことが、全部出来たのは、今回の生徒さんが初めてです。お客さんの入りなどのタイミングもありますが、ご本人が一生懸命だったのでたくさんできました。お疲れ様でした。



 散々こき使われましたが、「楽しかった」そうです。良かったです。仕事は、楽しいけど大変。大変だけど楽しいがわかるといいなと思ってますよ。また、一緒に働きましょう。二日間ありがとうございました。



※6月の営業のお知らせは、今日の別の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター