[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]



昨日まで、暑かったのに・・・三連休初日の今日は雨・・・・・・



今年もやっています。




   緑のカーテン。



 しかも今年は、


    南側もやっています。



昨日までの天気ならやって良かったという日差しでしたが、果たして今年の夏はどうなるのでしょうか・・・




 東側の緑のカーテンは、昨年種を収穫したモロッコインゲンです。





   既に収穫も出来ています。じゃーん。



食材にもなって、日除けにもなって、一挙両得の緑のカーテンです。






※本日7/13(土)は、夜貸切となっています。大変申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の7月の営業のお知らせは、6/29(@営業のお知らせ)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは7/14〜15(日・月)は、出張のため臨時休業になります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



今年も



   こんな


シーズンになってきましたよ。


皆さんに普段折って頂いている、折り鶴を繋げ始めました。





   色ごとに分けて、



50羽ずつ繋ぎます。昨年は、二千羽鶴でしたが、今年は目指せ三千羽です。今年は、この鶴は長崎に届けられる予定です。



 平和でこそ商売繁盛!が有報堂のコンセプトの一つです。平和でこそ、カフェでゆっくりお茶もできるのだと思っています。店として、平和のために普段から出来ることは?ちょっとでも出来ることは?誰でも出来ることは何かな?と考えて、常時鶴を折れるように、折り紙を用意しています。平和への思いを込めて、お客様に鶴を折って頂いています。鶴を折ることで、少しでも平和のことを考える、思いだすきっかけになればいいなぁと思っています。


 鶴を折る係と、繋げる係を大募集中ですよ。平和を願って、皆さまも千羽鶴づくりを一緒にやってみませんか。




 

※カフェは7/5(金)予約のため通常営業は14時までとなります(LO13時)。申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。また7/7(日)は17時から予約のため貸切とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
 7月の営業のお知らせは、6/29(@営業のお知らせ)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは7/5〜6(金〜日)は、出張のため臨時休業になります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




有報堂の風除室には、今月のお勧めを書いた



    黒板がおいてある。



 有報堂カフェ部門はこの黒板で、昨年の6月から今年の5月にかけて、丸秘大作戦を、というより賭けというか遊びというかを仕掛けてみたのです。


 そして、その賭けに勝ったのです。



  6月      7月



  8月      9月





  10月      11月




       12月      1月



  2月       3月  


  4月       5月




この12枚何か気がつきませんか?


一つずつクリックして、よーく文書を読んでみてください。


気がつきましたか?全部に「季節の変わり目」が入っているのです。お客さんの誰かが途中で気がついたら、お客さんの勝ち、有報堂カフェ部門から景品が・・・
一年間誰にも気がつかれなければ、有報堂カフェ部門の勝ち。


というわけで、この一年がかりのくだらないプロジェクトXが、めでたく有報堂の勝利で先月完結しました。ようやく、ブログに載せられる日が。良かった。良かった。皆さん気を抜いて有報堂に来てはいけませんよ。どこに何の仕掛があるか分からない。明日からあなたも、有報堂カフェ部門の挑戦を受けてみませんか。




※カフェは本日27日(木)18:00〜貸切(L.O.17:00)となります。何卒ご了承ください。6月の営業のお知らせは、5/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 
 




 昨日は、レンタカーと


    ハンドリフトを  


借りて、とあるものを取りに行ってきました。ハンドリフトをリースするとき「ハンドリフトを貸してください」とお願いすると「毘沙門ね」と言われました・・・・・・このハンドリフトは毘沙門と言うらしいです。一つ勉強になりました。



 とあるものとは、


    これです。



中古の薪ストーブです。この冬はあまりにも寒くて、ペチカだけではカイロルームまで暖めることが出来なかったのです。と言うわけで、薪ストーブを購入しました。購入したはいいけど、とてつもなく重くて運べず。車に載せることが出来なかったのです。そして、冬を越してしまったのです・・・・・・酷い。今度の冬は活躍するはずです。



 レンタカーで西側の山からはるばる有報堂に運んだら、毘沙門に乗せて


   そろそろと


運びます。



 図書室は



   ぎりぎりです。



 カイロルームの設置場所に



    ようやく到達


しました。


 後は人力で


   向きをかえます。



 あまりの重さに一同


   疲れ果てています。



 ついに正しい位置に!!



    拍手〜。



 どお?


   素敵な薪ストーブでしょ。



 まだ、煙突作業がこれからだけど。頑張った。


 今年の冬はカイロルームもぬくぬく。今から冬支度でした〜。






※カフェは4/20・21(土日)は予約のため終日貸切となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の4月の営業のお知らせは、3/28(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは4/21(日)は出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。  



 先日もお知らせしたように(■■■)、ふきのとうピザが始まっています。

 相変わらず、もの凄い勢いで売れています。ありがとうございます。まだ、食べていないあなた!なくなる前に一度はご注文を。


 ふきのとうは、毎年自分たちで採りにいったり、頂いたりしています。買うととても850円では提供できない仕入れ値になってしまうので、毎年必死で探しています。

 収穫してから、使うまでにダメになってしまうものもあって、割と量の確保に苦戦しています。 


 そんななか今年は、代表が開店当初に移植したふきのとうが有報堂の西側の斜面に



    芽を出しました。


苦節5年。ついに自分たちの敷地で収穫できるときがきた!!上の写真には、ふきのとうが三つばかり顔を出しています。分かりづらいですね。クリックすると良く見えます。

  代表が「見て、見て〜♪」とご機嫌でスタッフを現地(?)に案内しています。


   アップです。


結構たくさん出ています。来年は更にたくさん出るに違いありません。夏場の草刈りは要注意です。


 今年のふきのとうピザは、有報堂の自家製ふきのとうがのっているものがあなたに当たるかもしれませんよ。




※3/20日(水)、21日(木)は18:00〜貸切、22日(金)は夜貸切となっております。あらかじめご了承ください。3月の営業のお知らせは、2/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター