この週頭に、毎年恒例の原爆、平和・戦争を考えるツアーをやってきました。
今年は 広島に 行きましたよ。 皆さんにご協力いただいた、折り鶴も奉納してきました。 今年も、たくさんの方にご協力頂きました。何と万羽鶴になりました。 贈呈式も 3人ずつ。 原爆の子の像の折り鶴ブースに奉納してきました。 皆さんの 鶴もこのなかに。 数が多くて、4人がかりで奉納しました。皆さんご協力ありがとうございました。 今年のツアーは、総勢18人。初参加が9人。高校生・学生が7人の参加でした。今年は若い人が多くてとても良かったです。 初参加の人には「間に合っておめでとう」と毎回言うことにしています。被爆者の生の証言を聞ける最後の世代と言われて久しいですが、今年も被爆者の方は証言してくれました。まだ、頑張っていらっしゃいます。生の証言に間に合って本当に良かったなと思っています。 私たちのツアーは「平和の担い手ツアー」という別名もあります。平和の担い手を1人でも多く作っていこう、一緒に活動をする人を増やしていこうという意味をこめています。 その一歩が、皆さんと折るこの折り鶴かなあと思っています。来年に向けて、早くも鶴を折ってくださっているお客様がいます。この小さな一歩が平和に繋がると思っています。皆さんと一緒に平和を考えて商売をしたいと思っています。 ☆平和のブックフェア(■■■)は、引き続き開催しています。有報堂で戦争を読みながら、平和を読みながら、鶴を折りながら、平和について考えてみませんか。 ☆フロートまつり開催中☆ 8/31(日)まで。 笑いながらフロートまつりをやれるのは、平和だからこそですね。有報堂のコンセプトの一つは「平和であってこそ商売繁盛」です。 平和な世の中を作るために、少しでも力を尽くしたいと思っています。皆さんも一緒に平和について考えてみませんか。 ※8月の営業のお知らせは、7/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|