[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]



 有報堂の前の桜が、昨日・今日で





   よい感じに   なってきましたよ。




この終末は、県外ナンバーが続々と伊那市を走っています。皆さん高遠城址の桜がお目当てでしょうか。有報堂の周りもお花見モードになってきましたよ。


 有報堂のお花見



  指定席ですよ。




    こんな眺めです。



綺麗でしょ。桜を見ながら有報堂で一服はいかがですか?





※4月の営業のお知らせは、3/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 






今年は、忘れていなかった開店記念日。それは今日。


  祝!7周年\(^O^)/






 ついに8年目に突入!皆さまに支えられて、どうにかこうにかやっております有報堂。ありがとうございます。ただただ感謝です。

 毎回書いていますが、言いたいことはこのことです。

 自分たちの好きなことをやって「健康で文化的な最低限度の生活」を送ろう!というのが有報堂の目標です。

 そして、有報堂のコンセプトは、「安心」「安全」「地産地消」「エコ」「健康」「居場所」等などです。これを追求して続けていくには、とても厳しい社会状況になってきています。元々そうでしたが、より一層政治が悪くなり、年々地方の経済は地盤沈下してきているのが実感としてあります。消費税8%への増税は、中小業者を直撃しました。オープン半年でお店を閉めた人、40年・50年商売をやっていて廃業した人。多くの中小業者が商売を続けられなくなっています。
 また、自営業に限らず「仕事をすること」「働くこと」が困難になってきています。そんななか、自分の働く会社や職業上の労働条件を良くしたい、人間らしい働き方をしたいというのは多くの皆さんの願いだと思います。個人だけの努力ではない要素が年々大きくなって、私たち一人ひとりが、自分たちの社会と政治と真剣に向き合っていかなければならないときだと感じています。

 昨年1年間は、日本の政治のあり方が問われた1年でした。「民主主義ってなんだ?」の答えは、私たち一人ひとりが行動で示すことだと有報堂は思っています。私たちは、有報堂でその答えを表現できればいいなと考えています。

 有報堂という名前の由来は、情「報」が「有」るところ(「堂」)という意味です。そしてただそこに情報があるだけではなく、発信して一緒に考えていく場所、そんな拠点にしたいという思いを込めています。私たちが暮らす社会のこと、経済のこと、政治のこと、遊びのこと、読書のこと、健康のこと、スポーツのこと、音楽のこと、食べもののこと等など、色んなことを皆さんと考えていきたいと思います。みんなで住みよい社会を実現できるよう、有報堂で学習を。有報堂で話し合いを。有報堂でお茶を。


 初心に帰って、自分たちの好きなことをやって「健康で文化的な最低限度の生活」を送ろう!を追求できるように、誰もがそうやって生きていけるように、頑張っていきたいと思います。



 今年も新たな企画を計画中!8年目の有報堂からも目が離せないぞ。




※1月の営業のお知らせは、12/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 



 降ったよ。



    雪が。





 定休日あけの今日は、朝から




     雪かき。


定休日二日間ずっとほったらかしにしていたので、雪が固まってしまっていて結構大変。今シーズン初雪かきでした。



  頑張って雪かきした成果で




      こんなに綺麗に。



駐車場も入れます。皆さん有報堂でお茶はいかがですか。




※1月の営業のお知らせは、12/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 
 


 明けましておめでとうございます。


  

     

 今年も注連飾りはYさんのお手製です。毎年ありがとうございます。



 今年は8年目(!)の有報堂です。2014年の谷あり谷ありを乗り越えて、2015年は少し持ち直してきました。2016年はもう少し落ち着いて営業していきたいと思っています。更にパワーアップできるのか有報堂!!今年も有報堂から目が離せないはず・・・



 有報堂は、よりいっそう成長していきたいと思っています。引き続き皆様方の応援をよろしくお願いします。


 本年もよろしくお願いいたします。



1月の営業のお知らせは、12/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




 「うぎゃあ」



 ちびっことの戦いに負け、ぬりかべが







    こんなことに。


殺妖怪事件!ぬりかべの押し潰しも倒れ込みも役に立たなかった…

「妖怪はどうやったら生き返るんだろう」



よく分からないので、死人も生き返る確かな技術(■■■)有報堂カイロに緊急手術をお願いしました。


   セメダインを塗ります。




   体をくっつけます。


完璧にくっつくまで入院していましたが、昨日退院しました。



   後ろは、ブラックジャックのように


傷跡が…




   前は、比較的に


綺麗に直りましたよ。


 皆さん妖怪とも争わずに仲良くね。



※12月の営業のお知らせは、11/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター