有報堂のペチカはサンタクロースは通れない。 ので、有報堂の中にすでに たくさん います。 今年は、何と これとコラボ中。 妖怪だるまだよ。水木しげる追悼記念で一緒に飾っています。 こんな 感じで 仲良くやっています。 ぬり壁は、丸いのより四角いほうが良いね。 クリスマス本フェア(■■■)が終わったら、水木しげる本フェアをやる予定です。お楽しみに。 ※12月の営業のお知らせは、11/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
どんどん寒くなってきましたねえ。
有報堂はついに ペチカの火をつけました。 朝少し焚いたら、今でもまだ暖かい!実に効率の良い暖房設備です。 有報堂カフェ部門は、ペチカの火で何を料理するか考えていますよ。 これからは、ペチカの前の揺り椅子が特等席です。争奪戦が始まります。けんかせず仲良く座ってくださいね。 これからの寒い季節に、ペチカの自然な暖かさの中で、お茶はいかがですか。 ※11月の営業のお知らせは、10/29の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
昨日、一昨日と中学生職場体験がありました。
今回は、東部中の生徒さんです。 中学生職場体験は、「地域で子どもを育てよう」がコンセプト。有報堂もその趣旨に賛同して、毎年受け入れを行っています。 1日目の朝は、いつもの通り 有報堂と民商の説明を 受けます。東部中はいつも5人の生徒さんがきます。今回は珍しく女子が多い。5人もいるので、一日目と二日目で、カフェ組とカイロ・外仕事組と交換しながら体験します。 一日目の カフェ組は、 いつもの通り自分たちの食べる 野菜ビビンバ丼を 作ります。 外仕事組のYさんは、こつを掴んだのか、 斧でぱかぱかと 薪を割っています。凄い。 2日目のカフェ組は、何とお客様のテイクアウトの ピザまで 作りましたよ。生地を伸ばすのもとても上手で感心していたら、小学校の総合学習の時間に嫌になるくらいたくさん作ったんだそうです。それで上手なんだ。今は授業でやんなるくらいピザを作るのね。 一日目のグループが焼いたクレープを使って、二日目のグループがミルクレープを完成させました。 見てこの断面。 嬉しくて手で持ってしまいました。 二日目の3時のおやつは、 ミルクレープとチーズケーキ 自分たちで作ったから美味しさも格別です。「有報堂に来て良かった」と毎年みんなが思うのは、この瞬間です。 生徒さんが5人もいるとスタッフも忙しくてなかなか写真が撮れないのです。1日目のおやつとかお土産も美味しそうだったんだけどね。 皆さん二日間お疲れ様でした。 ※9月の営業のお知らせは、9/2の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 先週末の三日間有報堂はお休みをいただいて、毎年恒例の原爆、平和・戦争を考えるツアーをやってきました。 今年は 長崎に 行きましたよ。 皆さんにご協力いただいた、折り鶴も奉納してきました。 今年も、たくさんの方にご協力頂きました。4000羽を超える折り鶴となりました。 平和記念公園で、 奉納 しました。 皆さんの折った鶴もこのなかに。ご協力ありがとうございました。 今年も初参加の人が、3人。 初参加の人には「間に合っておめでとう」と毎回言うことにしています。被爆者の生の証言を聞ける最後の世代と言われて久しいですが、今年も被爆者の方は証言してくれました。まだ、頑張っていらっしゃいます。生の証言に間に合って本当に良かったなと思っています。 私たちのツアーは「平和の担い手ツアー」という別名もあります。平和の担い手を1人でも多く作っていこう、一緒に活動をする人を増やしていこうという意味をこめています。 その一歩が、皆さんと折るこの折り鶴かなあと思っています。来年に向けて、早くも鶴を折ってくださっているお客様がいます。この小さな一歩が平和に繋がると思っています。皆さんと一緒に平和を考えて商売をしたいと思っています。 ☆平和のブックフェア(■■■)は、引き続き開催しています。有報堂で戦争を読みながら、平和を読みながら、鶴を折りながら、平和について考えてみませんか。 今このご時勢だからこそ、みんなで考えたいものです。 ☆フロートまつり開催中☆ 9/13(日)まで。笑いながらフロートまつりをやれるのは、平和だからこそですね。有報堂のコンセプトの一つは「平和でこそ商売繁盛」です。 平和な世の中を作るために、少しでも力を尽くしたいと思っています。皆さんも一緒に平和について考えてみませんか。 ※8月の営業のお知らせは、7/30の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|