前々からお知らせ(■■■)していたように、 今日は、有報堂特製ランチ&健康ウォーキング教室 をやりましたよ。 昨日のような大風だったらどうしようと思っていましたが、 快晴です。 まずは、駐車場で 準備運動からです。 色々と みんなで 怪しげな 動きを見せていますが、 あくまでもストレッチです。 次は、歩き方の練習です。 悪い例です。 正しくはそんなに足を曲げず、 かかとからつけて つま先を抜きます。 みんな一生懸命聞いているのに、実は今日は正しい歩き方では歩かないことが判明・・・今日は、筋肉強化のための歩き方でウォーキングします。 後ろの 筋肉を使います。 頭が上に引っ張られているような感じで、 骨盤は固定して、 重心は前に。 手は前に出すのではなく、 後ろに引きます。 手を後ろに引くことで、これまた後ろの筋肉を使います。背筋で歩く感じです。 みんなで練習してみます。教えられたとおりにやろうとしていますが、 みんな ぎくしゃくしています。 一通り教わった後、取りあえず 出発します。 先生は、とても 綺麗な姿勢です。 が、みんな割と 気ままに歩いています。 教えられた通り歩くと こんな 感じです。 みんな頑張っています。 最初は、 「紅葉が綺麗だねえ」 などと、余裕を見せていましたが、最後は息が上がっています。 有報堂から西に向かい、みはらしファームの下の道を通って、仲仙寺のちょっと下で折り返して、はびろ道を通って有報堂まで。というコースを歩きました。40分位歩きました。3km強ですが、ほとんど登りなのでかなりきついです。しかし、想像以上に歩けました。いつも車ばかり乗っていないで、歩かないといけませんね。 戻ってきたら整理運動をして終了です。お疲れ様でした。 この後ヘルシーランチですが、長くなりすぎたので、続きはまた明日。 天気もとても良く、楽しく運動出来ました。 ご参加頂いた皆さま、T&Hサポートの池上さんありがとうございました。 とても好評で「今回は無理だけどまた今度ぜひ!」という声も多かったので、次回の日程が早くも決まりました。11/24(土)です。詳細は改めてお知らせします。 ※11月の営業のお知らせは、10/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは11/4(日)は出張営業のため、臨時休業となります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 愉快な仲間たち(上伊那民商青年部)とのコラボ企画第二弾は、 「有報堂特製ディナー&アメシストお家エステ体験」 日 時 11月29日(木) 17:30〜受付開始 18:00〜お手入れ会 20:00〜お食事 参加費 2,500円(ディナー代込み) 持ち物 タオル4枚、鏡、ターバン 定 員 10人 ※首もとの開いているお洋服でご来店ください。(デコルテまでが顔だそうです) お申し込みは、有報堂(76-4353)かアメシスト(090-9667-2345)まで 有報堂Bがつるぴかになった、あのアメシスト(■■■)さんとのコラボです。 ちょっと遅い時間の開始ですが、お手入れした後何もつけずに(メイクなどしないで)そのまま寝てしまうのが最高なんだそうです。なので、その日はお家に真っ直ぐ帰ってバタンキュー!の日程でお願いします。 クリスマスなどイベントが目白押しの冬に向けて、お家で出来るセルフエステを教わってみませんか。アメシストさんは、自分のお店でエステを受けるだけではなく、お家でのお手入れが重要だと考えています(有報堂カイロと同じですね)。そのため、お客さんにセルフエステの指導をよくやっているそうです。せっかくお手入れをするのに肌に負担のかかる石油系の化粧品は使って欲しくないそうで、今回はアメシストさんが普段お店で使っている自然由来の化粧品を使ってセルフエステを教わりますよ。 安全な化粧品だから、パックをしている間もお茶をしながらカウンセリングが出来るというすぐれもの。寒天由来のパックだから、口に入っても大丈夫なんだそうです。 有報堂カフェ部門も、せっかくだから寒天由来の化粧品とのコラボということで、何か一品は寒天料理にしたいとはりきっています。 有報堂の安心安全なお食事とアメシストさんの安心安全な化粧品で、体の内からも外からも綺麗になりませんか。 ※カフェは11/3(土)はランチ&ウォーキング企画のため、通常営業は14:00からとなります。あらかじめご了承ください。その他の11月の営業のお知らせは、10/31の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは11/4(日)は出張営業のため、臨時休業となります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 先週は、あまりの忙しさにブログの更新が全く出来ず・・・。ひどい・・・深く反省していますm(__)m そんな忙しい日々でも、新たな企画を色々考えています。しかも、有報堂単体ではなく、愉快な仲間たち(上伊那民商青年部)とのコラボ企画です。 第一弾のコラボ企画は、有報堂夏まつりでもお世話になった、 たっちゃんとの コラボです。 有報堂特製ランチ&健康ウォーキング教室 日 時 11月3日(土) 9:30 受付開始 10:00〜ウォーキング教室 ※雨天時は、室内で運動教室を行います。 11:45〜お食事 参加費 1,800円(ランチ代込み) 持ち物 タオル、帽子など お申し込みは、有報堂(76-4353)かT&Hサポート(090-2151-4232)(■■■)まで。 夏まつりで大好評だった、たっちゃんのウォーキング教室。そんなに凄いのなら有報堂スタッフも体験してみようということで、今回は、有報堂スタッフもウォーキングに参加します。正しい歩き方を覚えて、冬が来る前にシェイプアップはどうですか。 ウォーキングでひと汗流したら、有報堂特製のヘルシーランチ♪ 野菜メインの(というか野菜しかないというか)代謝を良くするランチを食べて健康になろう! 初のコラボ企画!この企画が長く続くか否かは、皆さま次第。大勢の皆さまのご参加をお待ちしております。 ※10/27(土)は〜14:00まで貸切営業。28日(日)は、終日貸切営業となっております。申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。10月の営業のお知らせは、9/23の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは10/28(日)は出張営業のため、臨時休業となります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 忙しがって、色んなイベントのご報告が出来ていない今日この頃・・・ 以前お知らせ(■■■)しましたが、9月2日(日)には、「the Sing 2 YOU 長野ツアー」in有報堂がありましたよ。 オープニングアクトは、豪華に3組。 てるこ 有報堂初お目見えです。何だか不思議な感じの人です。 福澤歩&オサカミツオ 有報堂夏まつりでは実現しなかった、癒し系最強コンビ。夏まつりで聞きたがっていたお客さんがこの日も見えていて、無事聞けて良かったです。 たかよ the Sing 2 YOUに「歌わないの?」と言われて、急遽歌いましたよ。 メインは、もちろんこの人達ですよ。 the Sing 2 YOU かとうさとし(Vo.Gt)と 浦林くるみ(Vo.)の 男女ツインボーカルアコースティックバンド。浦林さんは、有報堂Bと同じ種族のにおいがします。 確かに、凄い個性的で楽しいバンドでした。有報堂Aは、「あかさたな」(五十音が詩の頭に順番に使われている超芸術的な!!歌です)が気に入っていましたが、その歌が入っているCDはなかったので、しょんぼりしています。 有報堂Bは終始はしゃいでいます。「七色サンドイッチ」を歌っているときには、はしゃぎすぎて、指で8色数えています。しかも、ばっちりその場を浦林さんに見られて、「1色多い」と指摘されています。 そんな有報堂Bが、「七色サンドイッチ」に因んで作った軽食は、 オーロラサンドイッチ 提供量に限りがあるライブの軽食で七色は無理!なので、オーロラソースにしてみました。 そのオーロラサンドイッチを、ほおばってライブ中に歌えなくなる、 人もいます。 なかなか、楽しいライブでしたよ。the Sing 2 YOUはじめ出演者の皆さん本当にありがとうございました。 ☆おまけ☆ ライブ中、浦林さんは、こんな眼鏡を かけていました。 この眼鏡に反応した有報堂Bは、1回かけさせて欲しい!!とおねだりしています。 快く貸して貰い 仲良くツーショット。 ・・・ありがとうございました。 ※9/16(日)は誠に勝手ながら、都合により臨時休業となります。あらかじめご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 「有報堂夏まつり2012〜有報堂と愉快な夏休み〜」では、初の試みとして、ライブのなかで読み聞かせをやってみました。 サカヤマヤスユキの 「いのちと暮らしを語る読ミ聞カセ」 です。 ずっとブックカフェらしい企画を何かしたいなと思っていたところに、現れた男 サカヤマヤスユキ。 高遠在住。一つの本でどこまで深い読みが出来るかということをみんなに伝えたいと、常日頃思っているそうです。最近は、高遠の小学校でも読み聞かせをやっています。 そんな彼が、有報堂初の読み聞かせ企画に選んだ本は、 『ヤクーバとライオンⅠ 勇気』 ティエリー・デデュー作、柳田邦男訳、講談社。と 『パパのしごとはわるものです』 板橋雅弘作、吉田尚令絵、岩崎書店。です。 当初予定していた(■■■)本を、1冊差し替えて、有報堂の図書室から選んだ本の中から、お客さんに多数決をしてもらって、『わるもの』を読むことに決めました。いかにもブックカフェらしいです。 読み聞かせは、 かなり ダイナミックな感じです。どちらかと言うとお芝居に近い感じです。代表曰わく「読んでいないね。あれは。自分の言葉で語っているよ」とのことです。 まつり当日は、ブックス担当は忙しくて、まるで読ミ聞カセをみることが出来ませんでした。残念です。じっくり見てみたいものです。このブックカフェらしい企画が、今後も続けられるといいなと思っています。 皆さまのブックカフェらしい企画の持ち込みもお待ちしておりますよ。 サカヤマさん本当にありがとうございました。 ※9月の営業のお知らせは、8/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロ部門は9/8(土)・9(日)は出張につき、臨時休業となります。あらかじめご了承下さい。 カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|