ブログを(4/25)読んで頂いたのか、今日のお昼予約のお客様のご要望は中華です。
お品書きは これです。 前菜はナムル3種(にんじん、もやし、にんじん葉)です。 有報堂農園の無農薬無世話のにんじんと葉っぱです。にんじんの葉っぱがとてもやわらかく、ナムルにちょうど合いました。 サラダは ひじきとまいたけの中華風サラダです。 主菜は 海老とエリンギのチリソースと 蒸し鶏の棒々鶏風です。 スープは 酢辣湯 これにご飯、デザート、食後の飲み物がついて2000円のコースです。今回は主菜を大皿盛りにして、好きなように取り分けていただくスタイルだったので、通常より主菜が1品多くついています。 今日の方々は、+350円で凍頂烏龍茶(ポット出しでおかわり自由)がつきました。 中華のコースはあまりやっておりませんが、コース料理はご予算・ご要望に出来るだけ沿うようにしております。今日のお客様は何度かご来店いただいている方でしたが、目新しかったのか中華・有報楼は予想以上にご好評をいただきました。メインのお料理が2種類あり、わいわいと取り分ける形式が受けたのかもしれません。 「有報楼」に限らず、和風・洋風などご要望にはできるだけ柔軟にお応えしていますので、皆さんも有報堂カフェでお食事はいかがですか。 ※5/16(日)は都合により臨時休業となります。ご了承ください。5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 あと数日で12月、師(僧)も走る師走です。最近有報堂でよく見かける風景は、忘年会の幹事になったであろう人の下見とおぼしき怪しげな行動です。 いよいよ忘年会(望年会)・新年会のシーズンですね。「デキる幹事」となるべく、リサーチをはじめている方・予約を取ろうという方、有報堂で忘新年会はいかがでしょうか。 通常営業ではコーヒー・スイーツ・ごはん・パン・もちなど単品でメニューをご提供していますが、ご予約でのお食事会・宴会メニューはコース料理をご用意しています。 前菜~サラダ~メイン(肉または魚)~ごはん、汁物~スイーツ~コーヒーといった流れで一品ずつお出しします。宴会の場合は大皿に盛り付けて取り分けていただく場合もあります。ご予算によって、これにサラダがもう一皿増えたり、焼き物・炒め物が増えたりします。通常のカフェメニューはほとんど野菜中心で肉や魚はわずかですが、コース料理の場合はだいたい野菜7~8割、肉・魚2~3割といった構成でメニューを考えています。中身はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 会社やサークル・友人など、何回となく忘新年会をすることになるこの季節…有報堂は次の3点を売りにお客様をお迎えします。 ☆フライや天ぷらなどの揚げ物は一切出ません。 「揚げる」のではない方法で、素材の味を活かした調理を心がけています。 ☆ごはんもの(コメ)がしっかり出ます。 宴会と言っても飲酒なさらない方も多いので、ごはんを売りにしている有報堂ならではのボリュームあるごはんメニューをお出しします。 (一例) てまりずし 舞茸の炊き込みごはん 舞茸の洋風まぜごはん 黒米入りおにぎり ひじきツナマヨのせ ☆食後のスイーツも力はいってます。 「たくさん食べても(飲んでも)デザートは別腹」という方のために、スイーツとコーヒーのつくコース内容も承ります。特に冬季は手作りアイスクリームとケーキ・クレープなどを組み合わせたお得感のあるデザートプレートをご用意しています。 内容はご希望に応じますので、お気軽にご相談ください。 外食が続いて胃疲れ…にはならない、むしろ食べて元気になる野菜中心のメニューで、来年への鋭気を養っていただければと思います。冷え込む夜も、ペチカ(暖炉)を焚いて暖かくしてお待ちしております。 ■昼予約 お一人様1,000円〜 / 夜予約 お一人様1,500円〜 人数 2人〜20人まで (19時以降のご予約は5人以上からとなっております) (貸切は10人以上にて承ります) アルコールの持ち込みも可能です(事前にお知らせください) ■ ご予約は2日前までに(定休日をはさむ場合は2営業日前までに)、 お電話にてお申し込みください(メールではお受けしておりません) カフェ&カイロ有報堂 0265-76-4353 ※最新の営業のお知らせは、11/27の記事にあります。 ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
秋と言えば食欲の秋…(と、もう何度も言っている気がしますが)やはり実りの秋には、おいしい食べ物が多いのを実感します。
有報堂も1月のオープンから半年、おかげさまで通常メニューとは別の、お食事予約や宴会予約を承ることが増えてきました。 そこで、今回はその内容を詳しくご紹介! 有報堂は「カフェ」ではありますが、実はしっかりお食事もできることが売りのひとつです。カイロ部門と連携し、安心・安全・健康の料理をお出しするようにしています。通常メニューでは、とろろ・海藻・きのこを使った「ねばねばどんぶり」、肉なし・ほぼ野菜だけの具を混ぜていただく「野菜ビビンバ丼」、ほとんど野菜だけの「日替わりサンドイッチ」などがあります。 この路線はそのままですが、事前予約でのお食事会・宴会メニューになりますと、ある程度お肉や魚介類も使ったボリュームあるお料理も出てきます。 一部ご紹介しますと ねぎのスープ煮。マスタードソースをつけて召し上がっていただきます。 自家製スモークサーモンと新玉ねぎのサラダ。サーモンやチーズなど、有報堂で色々スモークしています。 前菜3種盛り。これは帆立のミルフィーユ・グリーンソース、梅酢たこの長芋添え、ブロッコリーのごまマヨネーズがけです。 先日ご紹介した、白毛餅とほうれん草のサラダ。 舞茸の混ぜごはん。どのお食事会でも必ずごはんものはお出ししています。 かじきのソテー・バルサミコ風味。お肉やお魚料理も、なるべく素材の味を生かすような調理を心掛けています。 ブドウのデザート・ショートケーキ風。食後のスイーツ&コーヒーも好評です。 これは一部ですが、コース料理をご予約いただくと、だいたい野菜7~8割、肉・魚2~3割といった構成でメニューを考えます。中身はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。上記写真のものをそのままリクエストいただいても結構です(季節によりお受けできないメニューもあります)。 特別な日、同級会、職場の歓送迎会などに、秋の夜長に(もちろん昼間も!)ご家族と、ご友人と、有報堂カフェでお食事会はいかがですか。お誘いあわせてどうぞ。 ちなみに バースデーケーキも承ります。 ■ 昼予約 お一人様1,000円〜 / 夜予約 お一人様1,500円〜 人数 2人〜20人まで (19時以降のご予約は5人以上からとなっております) (貸切は10人以上にて承ります) ■ ご予約は2日前までに(定休日をはさむ場合は2営業日前までに)、 お電話にてお申し込みください(メールではお受けしておりません) カフェ&カイロ有報堂 0265-76-4353 ※最新の営業のお知らせは、9/27の記事にあります。 ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|