[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]



 吾輩は風邪である。熱はまだ無い。どこで風邪を貰ったかとんと検討がつかぬ・・・
と愚にもつかぬことを思い浮かべています。今日も雪でとても寒いですねえ。ペチカの威力が最大限発揮されています。

 さて、待望の常設看板がやっと完成しました。

  本日、悪天候ながら設置完了。悦に入る有報堂代表B。

 Sさんからのいただきものの看板(元は黄色)を塗装し、有報堂BとBが手書きで店の情報を入れました。これで定休日や営業時間が通行の車からも一目でわかります。

 作業風景。
代表が経験を生かしてDIYで制作しています。

店の色が中も外も全体的に茶色なので、看板も同じように茶色にしました。
 外観と統一感をもたせました。


 有報堂スタッフの間では、このちょっとうすい茶色が
  ミルクチョコレートのようで美味しそうという話しに。
もうすぐバレンタインだからというわけではなく、常時チョコレート色です。暖かくなってきたら溶けてしまうかも!?(嘘です)

 この看板を目印に、有報堂へぜひおいでください。来週にはチョコを使ったスイーツのフェアがはじまります。乞うご期待!です。
 


 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。





 有報堂スタッフBは、定休日にフリマに出かけてきました。たまたま平日開催のフリマがあり、私物を売ってこづかい稼ぎと思い… 
 土日は営業しているので、なかなかフリマには参加できません。そのうち暖かくなったら、有報堂の駐車場あたりでフリマもいいかなと考えております。

 そのフリマでの戦利品、思わぬところで素敵なオブジェ&棚をゲット!です。


  ドリームキャッチャーというらしい。
蜘蛛の巣をかたどった装飾品です。数年前から、民族系雑貨屋さんでお見かけするようになりました。ベッドの上にかける、悪夢除けのお守りだそうです。これは装飾的要素が強いので、網の目の中心に鳥の羽と「Peace」と彫られた土の焼き物が組み込まれています。
 これは偶然フリマで出会った、ものづくり青年のAさんの作品です。これを何と!有報堂Bの私物(衣類)と物物交換してくださったのです!Aさんありがとうございました。

  こんなふうに壁へ掛けてみました。



さらに
   段違いの飾り棚。
さっそく有報堂のショップカードやチラシを置くのに活用。
 これもAさんとの物物交換にてゲット。最初売り物ではないと思っていたのに…ありがとうございます。

 本来はお金(貨幣)でやりとりするフリマで、わらしべ長者のように自分の持ち物がほしい物に変わって、感激のひとときでした。いま不況や投機マネーでお金の価値が変動し低収入者が急増するなか、何でも買わなければ手に入らない世の中を思うと、こんな風に物物交換ができればほそぼそでも暮らせていけるなぁ…と思ったりする今日この頃です。




※ 1/30(土)は都合により15:30閉店(14:30ラストオーダー)となっております。何卒ご了承ください。その他変則営業は随時お知らせをいたします。
※1月の営業のお知らせは12/27、2月の営業のお知らせは本日の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



本日1月21日でついに、
OPEN1周年!\(^O^)/

 1年間本当にありがとうございました。


 昨年11月位から1周年に何をやるか話してきました。その中で、有報堂スタッフの誰もがいつオープンしたのか手帳にメモしていない事実が判明。(゜◇゜)ガーン大慌てでブログを確認してオープン日が分かるということが・・・(昨年いかに大変だったか分かるエピソードです)

 右も左も分からない中、皆さんに支えられて1年間夢中でやってきました。
カフェ部門は最初13:00オープンからのスタートでした。それをだんだんに早めて現在の営業時間に・・・。おかげ様でメニューも増え、予約でのお食事会・ケータリングなどでのご利用も広がってきています。テイクアウト商品(手作りのお菓子やパンなど)や物販も少しずつ増えてきました。本棚も増え、現在は6000冊を超える本が店内にあります。
 カイロ部門は研修も積み、日々技術を磨きながら患者さんと接してきました。カイロを受けたあとカフェでお食事をされるという、模範的なお客さんもいらっしゃいます。
  残念ながら、給料はまだ・・・。

 しかし、まだやりたいことの半分もできていません。頭の中にはいろいろな妄想が・・・。情報(報)がある(有)ところ(堂)という、有報堂という名前の由来のとおり、食・カイロ・健康・エコ・書籍・地域のことなど、情報を発信し、情報をつなげながら、更にさまざまに関わる人と人とをつなげていける場でありたいなぁと思います。
 


   これからもよろしくお願いいたします。
企画持ち込みやカフェ・カイロの予約をお待ちしております。





※ 1/24(日)は11:30〜15:00の間、客席西側のテーブル席がすべて予約席となっております。座席が限られますのでご了承ください。
※ 1/30(土)は都合により16時閉店(15時ラストオーダー)となっております。何卒ご了承ください。その他変則営業は随時お知らせをいたします。
※1月の営業のお知らせは12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


 最近よく目にする言葉に、「鉄板」があります。
そのままでは鉄の板ですが、俗に鉄板が硬いことから「堅い」にかけて「間違いない」「確実な」などという意味で用いられているようです。特に芸能界なんかでは確実に笑いがとれる話を指して「鉄板ネタ」と言ったりするらしい…。大御所芸人の定番ギャグのことを「○○(芸人の名前)の鉄板」と言うとか。ちなみに私が目撃したのはファッション雑誌で「鉄板スタイル」。最強の(?)、これを着ていれば間違いないというコーディネートのことを指して使っていました。書籍のタイトルでも『1時間で御社の売上を伸ばす販促鉄板ワザ40』とか『お笑い芸人直伝! 鉄板フレーズ100選シチュエーション別“ハズさない”ウケネタ集』などと使われています。差し詰め「鬼に金棒」といったところでしょうか。

 それで考えました。「有報堂カフェの鉄板はテフロンだ!」と…。微妙に意味が通じるようなそうでないような。(でも、有報堂の商品はどれもデュポン社のものではないのです・・・、しかしポリテトラフルオロエチレンよりかなり一般化しているので、この記事ではテフロンで統一します。)

 厨房ではテフロン加工のものにかなりお世話になっているからです。フライパン、ピザ皿、炊飯器の内釜などなど。
  これも、   これも、

  これも、   これも
 有報堂カフェでは肉料理をほとんどしないので、野菜に火を通したりするとき、油を全く使わないで済むテフロンのフライパンは大活躍です。
ピザ皿はこんな風に
 焼き菓子に使うときもあります(これはスイートポテト)。
ピザもお菓子も、パリッと香ばしく焼き上がりとてもいい感じです。

 テフロン加工というのは、フッ素原子と炭素原子からなるフッ化炭素樹脂を使っています。これが化学的にとても安定で耐熱性・耐薬品性に優れているそうです。油が少なくても素材がくっつきにくいので扱いやすいです。実はテフロン加工のフライパンも、中身は鉄板だったりします。
 しかし有報堂では鉄のフライパンの登場回数は少ないのです。鉄は最強なのに・・・鉄の方が圧倒的に美味しい炒め物が出来ます。有報堂はヘルシーなので、鉄の出番が中々ね。
これは中華鍋
 虎視眈々と活躍の場を窺っています。




 おまけに…有報堂の「金棒」は、「金棒」ならぬこの
   「金串」です。
じゃがいもの火通りを確かめたり、ケーキの焼き具合を確かめるために刺して使います。洗って何度も使えるので、竹串よりも格段に便利で、経済的です。


 皆さんのご家庭の台所、「鉄板は鉄板」ですか?それとも「鉄板はテフロン」ですか?




※ 1/24(日)は11:30〜15:00の間、客席西側のテーブル席がすべて予約席となっております。座席が限られますのでご了承ください。
※ 1/30(土)は都合により16時閉店(15時ラストオーダー)となっております。何卒ご了承ください。その他変則営業は随時お知らせをいたします。
※1月の営業のお知らせは12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。



有報堂には、お辞儀猫の他にも
猫がいます。
猫たちは、レジカウンターの目立つところにいますが、


実は、
虎も

牛もいます。
しかも、1匹ではありません。(ひっそり人間もいます)

牛は日々、牛歩で歩んでいます。
この微妙な動きに気がついた人はいるでしょうか。


有報堂で、牛と虎を探して見てください。


※ 1/24(日)は11:30〜15:00の間、客席西側のテーブル席がすべて予約席となっております。座席が限られますのでご了承ください。
※ 1/30(土)は都合により16時閉店(15時ラストオーダー)となっております。何卒ご了承ください。その他変則営業は随時お知らせをいたします。
※1月の営業のお知らせは12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター