[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]


働いています。
お盆中もぽちぽち外壁張り。夜は忙しくてブログ部はなかなか動けず。
今日はまじめに更新します。



ぽちぽちやって西側の水切りの下は終了して、

水切りの上を張り始めました。上の方はどの場所も外壁を斜めに切って、小口を塗らなければいけないので、結構時間がかかります。

お盆中も来客が、
AさんAさんAさんYさんYさんがいらっしゃいました。
忙しくて写真は撮れませんでしたが、Aさんは
屋根に登ってみました。

皆さんありがとうございました。
明日はお盆も終わるので、一日現場にいます。見学ご希望の方はどうぞお越し下さい。






今日も外壁を張って張って張って。

ついに南側と北側の水切りの上に外壁を張り始めました。

天井の角度に合わせて外壁を切ります。

こんな感じで切っていきます。だんだん長くなります。


水切りの上は外壁の下が見えるので、
小口にヤスリをかけて、
塗装してから張ります。



今日の秘密兵器は
フィニッシャー。釘頭がない釘をうつ道具です。
よく見えない・・・。通常のステップルや釘が打てない場所に使います。一番端に使っています。打った後の写真はまた今度。

このように細かい作業を繰り返すので、なかなか進みません。
毎日「大工さんは凄い」とうなっています。


今日の3時のおやつは
有報堂農園の有機無農薬無世話のトマト。




本日もひたすら外壁張り。

今日の秘密兵器は
ジグソー。電動糸鋸。

今日の小細工は換気扇のパイプを通す穴、外壁を丸く切ります。

位置のチェックをしたら
パイプをあてて印をつけます。
ジグソーで印に沿って切っていきます。
切りました。パイプのサイズが外壁より大きいので、一カ所の穴をあけるのに外壁2枚を切ります。
三カ所穴をあけました。こんな感じです。

北側が後少しです。


今日もHさんが助っ人に(Hさんは何人もいます。えらい体格が変わったとこのブログを見た方がいっていましたが、最初のHさんとは別の方ですよ)
引き続き天井周りをやって貰いました。ありがとうございました。

皆さんも一度は助っ人にどうぞ。
17・24・31日の日曜日は現場に出ています。見学も助っ人も大歓迎です。ぜひお越し下さい。





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター