[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]



今日はKさんが初助っ人。
d6e817f0.jpeg

 



 ファイバーテープを貼ったり、



546021d4.jpeg

 



 パテをかったり、    



7a0627da.jpeg

 



 断熱材を張ったりしました。



875d0813.jpeg

 


 K天井です。
 Kさん一日ありがとうございました。
 ぜひまた来て下さい。




2b4e131c.jpeg

 

 Kさんの差し入れです。
 助っ人だけではなく差し入れまで、
 ありがとうございました。




a5d68b0c.jpeg

 



 別のKさんの差し入れ。



2aa1a262.jpeg

 



 電気屋さんの差し入れ。      



3dd0379c.jpeg

 



 Bさんの差し入れ。



5a1f5683.jpeg

 




 別のBさんの差し入れ。


皆さん本当にありがとうございました。


今日もまずは天井張りから。
c523e70c.jpeg

 

 このように石膏ボードを支えます。
 さながらギリシア神話のアトラスのように。
 しんどいです。



095b2c45.jpeg

 

 カイロ施術室と図書室の天井は
 サッシまわりを残して終わったので、
 今度は梁や、



573477e2.jpeg

 



 桁の塗装をします。
 カイロ施術室は、柿渋のみの塗装です。  


d76247d0.jpeg

 


 カイロ施術室の塗装は終わりました。





11b99d2a.jpeg

 


 平行してやっている2階の床張りは、
 鳳凰の間は終わって、



39d4c1bb.jpeg

 



 白虎の間が半分終わりました。      



17e6ee9d.jpeg

 



 厨房の換気扇の枠も入りました。



169c7c31.jpeg

 


 今日も実験して
 内装の色を検討しています。  

    




今日の色々の取りは、
内装の塗装の色決めです。
本来なら外壁と同じリボス社の自然健康塗料を使えばいいのですが、
お金がないので、安心、安全で安い他の物を模索しています。
柿渋と墨汁で何とかならないか実験中。
最初は柿渋と墨汁を混ぜてみましたが、分離して混ざらず失敗。
次は重ね塗りにチャレンジ。


a3ce06aa.jpeg

 


 柿渋です。
 結構臭いです。



8a81675a.jpeg

 


 まずは、柿渋と墨汁だけで塗って、
 しばらく乾かします。



041acd2c.jpeg

 




 墨汁の上に柿渋を塗っています。


0d14bfcf.jpeg

 



 柿渋の上に墨汁を塗っています。



f51baf77.jpeg

 


 壁、床、梁全ての材で試します。
 墨汁のみ、柿渋のみ、墨汁+柿渋、柿渋+墨汁を
 見比べると墨汁+柿渋が一番良さそうです。





人生だけではありません。 作業もです。
今日は図書室天井の胴縁張りからスタート。(写真は撮れず)


 久しぶりに雨が降っていないので、外回りの作業もやります。
6a116eb7.jpeg

 



 破風の仕上げ作業です。
 仕上げの塗装です。 



中だってやっています。
e0830bea.jpeg

 今日の小細工


 天井張りももちろんやっています。
 石膏ボードを梁などの形に合わせて切ります。
 全体の天井の様子は、足場が邪魔で撮れませんでした。


e6e04aa1.jpeg

 

 平行して大工さんが2階の床張りをしています。
 材を張る前に梁のでこぼこを直しています。     


 

636ecf40.jpeg

 




 鳳凰の間は半分位張れました。       
 


床材はパイン材です。有報堂唯一の外材。
コストとコストとコストの関係で・・・
それでも他は国産材しかも県産材が多いので、ウッドマイルズはかなり少ないはず。
代わりと言ってはなんですが、合板はいっさい使っていない今時めずらしい建物です。
 


8/25、昨日すすめた天井の続きを。
しかし、材料が足りないので届くのを待つ。
その間、別の作業を。
 玄関のスロープまわりの柱を塗装。
外壁材と同じドノスで塗る。
 頭上の梁も塗ります。
 こんな感じ。この柱は「見せる」柱なので、乾いたらまた周りを紙で覆って保護します。

午後、材料をHさんが運んできてくださいました。
 天井用の胴縁と、平たいのは2階の床材です。
これを3人ががりで室内へ。床材は1枚ずつ柱の間を通して2階へ運びます。かなりの力仕事を小一時間。Hさんありがとうございます。
 2階に積まれた床材。これを明日以降、大工さんが来て施工してくださいます。

ひと息ついて、天井の胴縁を張る。昨日断熱材を入れたカイロスペースの上です。
 足場の高さの関係で、カイロスペースの西側はかなり体をそらして作業するような体勢。Hさんと一緒に胴縁を釘打ちでとめていきます。足場板も細いので、移動するたびにヒヤヒヤ。体操競技の平均台を思わせます。
 北側部分、こんな感じです。
 天窓がある部分は、胴縁を長めに残して張ります。
この胴縁を等間隔で張るのに、またも秘密兵器が。
 「青龍」です。外壁材の白虎・朱雀と同じ働きをします。これで玄武とあわせて勢ぞろい!
今度揃えて写真を撮ってアップしようと思います。
明日(火曜日)は図書室上の胴縁張りからです。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 10 11
13 14 16 17
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター