今日もHさんが助っ人に来てくれました。 一緒に天井張りをしました。 連日ありがとうございました。 Yさんが東京から来伊。 記念に屋根に登ってみました。 断熱材張りも手伝ってみました。 明日も一緒にやってくれるそうです。 ありがとうございます。 Aさんが西瓜の差し入れを。 Aさんが作った西瓜です。 ありがとうございました。 皆さんありがとうございました。 助っ人候補は随時募集中です。ぜひお越しください。 今日は外壁張りや断熱材張りもやりましたが、 ついに天井を張り始めました。お金がないので、天井も自分たちで張ります。 材料は、石膏ボードです。 天井に合わせてカッターで切ります。 軒天の軽カル板より切りやすいです。 切ったところにヤスリをかけます。 スクリュードライバーで釘を打ちます。 釘を打つまで、手で石膏ボードを支えます。 腕がとても痛いです。 少し張れました。 いよいよ内部の作業に着手しました。歩みは遅いですが、着々と進んでいます。
働いています。
今日は朝から雨で、やる気が・・・ それでも働きます。 今日も外壁張りと断熱材張り、そして天井張りの下準備です。 外壁張りは雨で写真は撮れず。 今日もせっせと断熱材を張ります。 断熱材もパイプの部分は、 穴をあけておきます。 カイロ施術室はほぼ張り終わりました。 天井張りの下準備。 カフェ部門の天井に胴縁をつけました。 これで明日から天井が張れます。 助っ人です。Hさんが今日も助っ人に。天井の胴縁張りを手伝ってくれました。 明日も来てくださるそうです。 ありがとうございます。
働いています。
今日は外壁張りと断熱材張り。 西側と、 北側の水切りの上があと少しです。 屋根葺きのときと同じく、またしても材が足りなくなりました。 プロならもっと早く気がつきますが、如何せん素人のため気がつくのがどうしても遅くなります。 棟梁が気がついていて、10日前位には発注をかけていてくれたようです。ありがとうございます。 しかし、いつくるかはまだ分かりません。今ある材がなくなったら内部の造作にうつります。 水切りの上の外壁張りは、短いところも多く人手があまるので、平行して断熱材張りも進めました。 断熱材張りももちろん自分たちでやります。 断熱材張りも、小細工があります。 コンセントボックスのところは穴をあけます。 鋏で切ります。 車いす対応の誰でもトイレの壁です。 隙間なく断熱材を張らないと、結露の原因になります。 断熱材は外壁と違って幅があるので、少し張っただけでもずいぶん進んだ気になります。 明日は天井張りに挑戦です。
働いています。
今日も外壁張り。 今日はお昼少し前から雨が降ってきてなかなか作業が進みませんでした。 雨のせいで今日は写真もあまり撮れず。 最近よく雨が降ります。 梅も一日干せる日がなかなかありません。 昨日も書いたように水切りの上を張っています。足場と壁の間は作業性の問題もあり、結構あいています。 落下注意!! 夏はそうめん。今日のお昼は、サラダそうめん。昨日収穫した有報堂農園の トマト、オクラ、ピーマンものっています。 残りの野菜も全て上伊那産です。 お盆が終わっても仕事です。 来週は、東京から助っ人が来るとか来ないとか。 皆さんもぜひ助っ人にお越しください。 毎日オリンピックで忙しく、寝る暇がありません。 寝不足注意です。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|