働いています。
今日は外壁張りと断熱材張り。 西側と、 北側の水切りの上があと少しです。 屋根葺きのときと同じく、またしても材が足りなくなりました。 プロならもっと早く気がつきますが、如何せん素人のため気がつくのがどうしても遅くなります。 棟梁が気がついていて、10日前位には発注をかけていてくれたようです。ありがとうございます。 しかし、いつくるかはまだ分かりません。今ある材がなくなったら内部の造作にうつります。 水切りの上の外壁張りは、短いところも多く人手があまるので、平行して断熱材張りも進めました。 断熱材張りももちろん自分たちでやります。 断熱材張りも、小細工があります。 コンセントボックスのところは穴をあけます。 鋏で切ります。 車いす対応の誰でもトイレの壁です。 隙間なく断熱材を張らないと、結露の原因になります。 断熱材は外壁と違って幅があるので、少し張っただけでもずいぶん進んだ気になります。 明日は天井張りに挑戦です。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|