[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]



 有報堂の南側に生えている




    この植物

は何でしょう?





    冬瓜です。


あの無世話、無農薬のトマト(■■■)と同じく、生ゴミを埋けておいたら生えてきたのです。


 今日は、この冬瓜を



     収穫しました。


結構大きい。


 明日の、しまっていこー(■■■)のヘルシーランチに使います。何になるかは明日のお楽しみ。


 しまっていこーは、まだ若干空きがあります。皆さんぜひご参加下さい。




※12日(日)は終日出張営業(■■■)です。13日(月)は祝日のため、臨時営業していますが15:00〜貸切です。ご了承下さい。その他の10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。






営業のお知らせ(■■■)にも書きましたように、10/26(日)は終日


     有報堂deお抹茶


 を開催します。友人が通っている茶道教室とのコラボです。着付け体験とか、もの凄くたくさんコラボ企画を出し合って、盛り上がっていたのですが、最初から欲張り過ぎてもいけないので、まずは茶道体験から始めます。



 この日は一日、お抹茶オンリーの営業です。10:00から17:00の間、ご予約なしでご利用いただけます。

 立礼席(椅子の茶席)でご準備します。いすの茶席です。
 
 立礼台での先生のお点前をご覧頂けます。
 作法が分からなくても大丈夫!先生に教えて頂けます。
 

 お気軽にお抹茶とお菓子で一服してください。

 お抹茶は1杯400円。

 お茶菓子は、100円〜準備する予定です。何種類か、ご準備しますよ。現在鋭意試作中、お楽しみに。



 有報堂で、お気軽に茶道を体験してみませんか? 


 有報堂A的には、せっかく立礼席なので、せっかく有報堂でやるので、車椅子の方大歓迎です。立礼席なら車椅子のまま茶道体験ができますよ。ぜひ、ご参加ください。

 

※10月の営業のお知らせは、10/1の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




お待たせしました。ひさびさのしまっていこー。
 第6弾の日程が決まりました。
 

 有報堂を堪能せよ!!!


 有報堂特製ヘルシーランチ&
         カイロプラクターの骨盤体操教室

  日 時 10月11日(土)
       9:30 受付開始
      10:00〜骨盤体操教室   
      11:45〜お食事

  参加費 1,800円(ランチ代込み)(BCBお持ちの方は1,500円)

  持ち物 BCB(運動用チューブ) ※お持ちでない方は、有報堂で用意します。
      タオル1本

  お申し込みは、有報堂(76-4353)まで。

 カイロの骨盤体操で体を整えたら、カフェのお食事で体の中から整える。
 有報堂をすみからすみまでご堪能ください。大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。


 以前にもお知らせした(■■■)ように、「しまっていこー」はスタンプラリーをやっていますよ。どの回からでも参加できます。ぜひチャレンジを。
 しまっていこーもついに6回目。皆勤賞の方は、ついにスタンプコンプリートです。




商工フェアが終われば・・・・・・少しは落ち着くはず・・・・・・・・・だったのに。


 ブログを更新する間もないくらい大忙し。その間の出来事をちょっとご報告。



 先週は土曜日の熱響の準備で大わらわ。当日も大雨で結構大変だったけど、寒くて




    豚汁大人気。


 しかし、間隙をぬって圧勝したのは、




      コロッケ!

来年は、もっとたくさん作ろう。



 日曜日は、広島ツアーの


    事後学習会。


今年は高校生の感想が良い。これまで続けていて良かったと思わせる感動的な学習会になっています。みんなで有報堂シュークリームを食べる。「平和でこそシュークリーム」


 今週の月曜日は、飯田民商青年部の




      お仕事訪問へ。




 居酒屋さんを講師に



    鯵の三枚おろし




    に    みんなで挑戦。




      美味しいよ。 



 


 そして、昨日、今日は、今年4校目の中学生職場体験。今回は東部中。5人参加でした。




    体を   動かして


美味しいものを作って



     食べて、大満足。



 今日は自分たちで作った



    チョコブラウニー


をお土産にしましたよ。昨日はチーズクッペ、楽しかったに違いない。


 と言うわけで、大忙しの有報堂の1週間でした。(この間にコース予約もあって本当に何というか・・・・・・)


 反省して、明日からはブログを更新するよ。商工フェアの報告もしなければ。




※9月の営業のお知らせは、今日の別の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。







 すっかり告知していたようでしていなかった・・・


 営業のお知らせ(■■■)でも書いたように、今年もやります!商工フェア。


 

   「第2回商工フェア!〜これが私の生きる道〜




日時;8月25日(日曜日)10:00〜18:00(雨天決行)
場所;いなっせ北側広場&室内
主催;上伊那民商 
後援;辰野町、箕輪町、南箕輪村、伊那市、宮田村、駒ヶ根市、飯島町、中川村
   辰野町教育委員会、箕輪町教育委員会、南箕輪村教育委員会、宮田村教育委員会、中川村教育委員会


商工フェアの目的の一つに地域活性化があります。その趣旨にご賛同いただき、今年も8市町村から後援を頂きました。しかも、5町村の教育委員会からも後援をいただきました。ありがとうございます。


 昨年は、どしゃぶりのなか、1400人もの方に来て頂きました。今年は2500人の方々にご来場いただけるよう更に頑張りたいと思っています。1回やってみてイメージが湧いたのかあらたな企画も盛りだくさんです。



       

 

   「第2回商工フェア」から目を離すな!!



フェアの中身については、おいおいこのブログでもご紹介していきますね。


※8月の営業のお知らせは、7/27の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター