やるのだ。 チョコレート本フェアを。 フェア本棚は、比較的 チョコレート色に なってきています。 年々チョコレート本フェアに出る本は増えていますが、倉庫から持ち出せずにフェアが終わってしまい、日の目をみないチョコレート本もあります。 「今年こそ、チョコレート本を全部フェア棚に!」とブックス担当は、意気込んでいますが。「毎年言っているよね」とつっこまれています。「今年こそは・・・」だそうですよ。どれぐらいフェア棚が増えるか注目を。 チョコレート本を読みながらちょっと一服はいかがですか。 もう少ししたら、人気のあのまつりも始まりますよ。 ※1/19・20(土日)のカフェは、出張のため臨時休業となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の1月の営業のお知らせは、12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 昨年の11月から、図書室がちょっと変わっているのに気がついたでしょうか。 この辺りが 変わったのです。 本棚の上の空間が、 本棚に・・・ 久々に(■■■)本棚が増えたのです。 有報堂ブックスの野望は、「店舗部分に1万冊の本を置く」(漫画本含む)だそうです。本棚を増やすために、「ここの棚を増やし、ここの上に棚を付け」などなど、たくさん要望をだしています。その欲望を満たすために、有報堂代表はせっせとDIYに励んでいます。毎回「これでどうだ!たくさん入るだろう」と言っているのに、あっという間に埋まってしまって悲しそうです。「まだ足りないなあ」と有報堂ブックスはつぶやいています。 今回増えた本棚には、 辞書類を 置いています。最近有報堂カフェで勉強する学生さんが増えてきたので、「サービス」だそうです。基本的なものは揃っているようです。 本を読みたい人も、勉強したい人もぜひ有報堂へ。 ※1/19・20(土日)のカフェは、出張のため臨時休業となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の1月の営業のお知らせは、12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※1/13(日)のカイロは出張のため、臨時休業とさせていただきます。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 実は、今年も12月の頭からやっています。 クリスマス本フェアを。 クリスチャンではないが、 大いに楽しもうではないか!クリスマスを!! クリスマス本は、 絵本、 それも しかけ 絵本が 多いので、割と全体的に 大型です。 しかし、たまには、 こんなものも。 アップでは、大きさの違いが分かりづらいですね。 これでどうでしょう? 比較のために、お冷やのコップもおいてみました。全然違いますね。大きい本も、小さい本もそれぞれにしかけが施されていて、面白いですよ。 ペチカの前で、お茶をしながらクリスマス本を読む。これが、正しいクリスマスの過ごし方ですよ。クリスマス本は、たいてい他のシーズンは、倉庫にしまわれているので、今しか読めませんよ。お見逃しなく。 ※12/16(日)のカフェは、夜間貸切につき通常営業は17:30までとさせていただきます(LO16:30)。ご了承ください。その他の12月の営業のお知らせは、11/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※12/15(土)のカイロは、出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。なお、カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 今日から始まるのは、フロートまつり(■■■)だけではない。 平和のブックフェア も始まるのだ。毎年恒例の「平和のブックフェア〜平和を戦争を読む」ですよ。 夏ですから。シーズンですから。 戦争の こと 原発のこと 核兵器のこと をちょっと考えてみませんか。 フロートまつりなんぞが出来るのは、平和であってこそですよ。 ※7/21(土)は18:00〜貸切(L.O.17:00)、7/22(日)は14:00まで貸切、14:30〜通常営業を行います。ご了承ください。7月の営業のお知らせは、6/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 最近、有報堂の掲示板に、 あるコーナーが出来ました。 追加本のお知らせコーナーです。 「新刊が入っていることに気がつかなかった」「続きが入ったときに分かるといいのに」などなど、これまでご要望が多かったにも関わらず、忙しがって作っていませんでしたが、お待たせしました!ついに出来ましたよ。 追加されたよ この文字は有報堂Bの力作です。「凄いねえ。器用だねえ」と有報堂ブックスが感心しています。「よ」が少しずれているのはわざとです。字を貼るときに、「よ」をかわいらしい発音をイメージしてずらして貼ってみたのです。この感じ分かるかな。 この追加本のお知らせは、続きものの本・マンガが追加されたときに、記入されます。続きだけです。新しく購入したシリーズや、1巻ものは、書いているときりがないので、記入しません。自分が読んでいる本やマンガで、続きがこれから出そうな時には、この表をチェックしてみてください。 「追加されたよ」の横には、有報堂ブックスのお気に入り、 筑摩書房の栞が 貼られています。「で、あなたは読んだの?」と挑戦的なセリフが書かれています。有報堂ブックスがこの栞をいたく気に入っていて、ずっと掲示板に貼られていたのですが、ひっそりすぎてあまり気づかれていないかもしれません。一気に日の当たるところに躍り出た感じです。 筑摩文庫にずいぶん前に挟まっていた栞です。「この挑戦的なセリフに大いに刺激されて本を読んだ」と有報堂ブックスは言っています。割と気に入っていたのに、そんなに数を見なかった(×_×)と悲しんでいます。 皆さんもブックス担当に「で、あなたは読んだの?」と偉そうに聞かれる前に、新刊を読みに来てくださいね。 ※カフェ部門は7/15(日)は終日貸切となります。通常営業はいたしませんので、ご了承ください。その他の7月の営業のお知らせは、6/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|