スロープの横に何やら これは クリスマスシーズンに電飾を巻き付けていたコニファーは、残念ながら枯れてしまったのです。根が定着していなかったようです。替わりに合掌ヒバをBさんが植えてくださいました。 もともと店舗の南側はウッドデッキにする予定でしたが、予算と時間の問題で後回しにしました。が、案の定二年たってもウッドデッキが出来る気配はありません。しかし、いつまでもこのままではいけないと最近南側の新たな展開を模索中・・・ これからは南側に注目です。 ※来週6/11(土)は、誠に勝手ながら都合によりカフェ部門は臨時休業とさせていただきます。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは5/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 そろそろ風除室の薪を片付けようかと思っていましたが、昨日はあまりにも寒くてペチカをたいてしまったので、梅雨明けまでは片付けるのをやめることにしました。 でも風除室の模様替えはしています。 いつもお皿(■■■)やリース(■■■)を飾っている風除室北側の壁に 手ぬぐいを飾りました。 皆さんも有報堂で骸骨と一緒に骨休みを。 ※来週6/11(土)は、誠に勝手ながら都合によりカフェ部門は臨時休業とさせていただきます。申し訳ありませんが、ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは5/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 自家工事でお店を作った有報堂は、メンテナンスも自分たちでやらないといけません。 今回は、南側の外壁の塗装をやりました。南側は直射日光を一番あびるので、他の面より塗料の劣化が進んでいます。 懐かしの作業着姿に着替えて 看板を外すと看板の下の外壁は、 外壁はかなり乾燥していて、塗料をどんどん吸い込みます。塗料が足りなくなるかも・・・と代表が冷や汗をかいています。 塗り直したところとまだ塗っていないところと 全部塗り終わりました。(塗料は何とか足りました) 元々はこんな色だったのかとスタッフが言っています。ブログで建設中の外壁の写真を見ると(これとか⇨■■■)確かに黒いです。結構劣化するんですね。 自然塗料を使っている有報堂は、本来は築後1年くらいで1回塗り直しが必要なんだそうです。しかし、もちろん余力がなく2年間もほったらかしに・・・。 今回塗ったので、しばらくは塗り直しをしなくてもいいそうです。やはり1回目の塗り直しはなるべく早めにやったほうがよかったらしい・・・。今回終了したのは南側だけなので、他の面も間をみてこつこつメンテナンスをしていく予定です。 久々に塗装を手伝いたくなったぞという方は、有報堂建築部までご連絡ください。助っ人は常時大歓迎です。 自分も有報堂のように自力で家を建てたい!という方は、修行を兼ねてまずメンテナンスに参加してみませんか。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ 水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。 ※5/20(金)は夜間貸切のため、通常営業は17:30までとなります(LO16:30)。申し訳ありませんがご了承ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 GWから有報堂の掲示板に絵手紙が2枚張られています。 絵手紙の先生もされているAさんの作品です。有報堂をオープン前から支えてくれている方の一人です。 Aさんご夫妻は仙台出身で、今回の大震災で親戚やお知り合いの方が被害に遭われたそうです。姪御さんのお一人は福島県南相馬市出身で、Aさんのお宅に避難してきています。今回の原発事故によって、いつご自宅に戻れるのかまだ目処はたっていません。 絵手紙にあるように、危険な原発の即時停止が求められています。菅首相の指示により一番危険な原発、静岡県にある浜岡原発は一時停止になりました。これは、私たち一人一人の声の成果です。Aさんの絵手紙のようにささやかな声かもしれませんが、確実な声です。 有報堂でゆっくりお茶を飲める幸運を噛みしめながら、更に原発の永久停止にもっていけるよう、引き続き声をあげていきたいものです。 ※5/18〜20に岩手県に向かうボランティアの車が出ます。物資も運ぶ予定でいます。被災地では、青物など生鮮食品が不足しています。もしご提供いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力ください。17日までに有報堂に届けていただければ、確実に車に載るように手配いたします。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ 水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。 ※5月の営業のお知らせは、4/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 これは これは りんごやリンゴジュースを仕入れている善積農園さんから頂いたリンゴの枝を、活けておいたら綺麗な花が咲きました。こんなかわいい花から、実がついてりんごができるのですね。くだものはお天気が心配ですが、今年も実り豊かであるといいなと願っております。 桜はすっかり葉桜になってしまいましたが、りんごの花見はいかがですか。 ☆被災地応援頑張りメニュー(募金付)☆ 水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)好評発売中。 ※5/8(日)は15時〜貸切のため、通常営業は14時までとさせていただきます(LO13時)。何卒ご了承ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|