日々ブログを更新していますと、こういうことでもない限り文章を書かないなぁ…とつくづく感じます。手紙や葉書も同様に、わりとご無沙汰です。今やメールの時代、ペンを持って手紙を書く行為自体から遠ざかって久しいのは私だけではないはず…。 という皆さんのために、有報堂ではこのたび手紙キャンペーンをはじめることにしました。合い言葉は「有報堂で手紙を書こう」です。 早速、物販棚にレターコーナーが。 友人のYさんにご協力いただいて用意しました。Yさんありがとうございます。とても綺麗に包装されています。よく見てみると いろいろな種類があります。 このように 紙袋または透明な袋に入っています。紙袋はそれぞれ違ったスタンプが押されて、おしゃれな感じです。中身は… 封筒1枚と、便せんが2〜5枚入っています。価格帯は100〜200円です。ちょうど1通分がセットされています。 封筒は、便せんと同じデザインのものもあれば、このように白い封筒にハンコが押してあるものも。こんなシンプルな封筒もいいですね。 物販棚で箱に入れて売っています。箱から出して、じっくり品定めをしてください。種類がたくさんあって、迷うかも!? 1通分ずつのセットなので、買ってすぐ店内で書けばバッチリですね。もちろんペンもお貸しします。ご希望の方は、切手代を頂いて有報堂が投函するサービスも承ります(閉店後に最寄りのポストに投函しますので、急ぎでないものに限ります)。 ブックカフェなので、本や漫画をゆっくりと読んでいただくのが有報堂カフェの有意義な過ごし方ですが、ゆっくりと想いを巡らせながら手紙を書いてみるというのもまた、おすすめの過ごし方です。読んでみたら誰かに紹介したい本が見つかった!というときは、ぜひ手紙で伝えてみてはいかがですか。 手紙を書きながら長居するのにちょうどいい飲み物・ポットの番茶や紅茶もご用意しています。近々新メニュー(お茶)も登場予定。乞うご期待!です。 ※5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|