今日は「わかめの日」です。日本わかめ協会が決めたそうです。だからというわけではないでしょうが、今日の夜予約のお客様のご要望は「海藻」料理です。最初にご要望をお聞きしたときには、目が点になった有報堂カフェスタッフ・・・。「海藻!?」「どうしましょうかねぇ」と首をかしげる始末です。
有報堂で海藻と言えば、ねばねば丼で良く使われる「がごめ」やめかぶ(ともにねばねばします)、 ご飯ものにも、サンドイッチにも合う ひじきツナマヨ に使うひじき、そしてビビンバ丼に使うわかめ位しか常備されていません。 取りあえず 「わかめと切り干し大根としらすの酢の物」は お出しすることに決まったようです。全体的に色合いがいまいちです。 他のメニューは、今有報堂Bが必死で考えています。「海藻」のご要望にお応えできるかドキドキです。野菜なら得意なんですけどねえ。 しかし、ここは本領発揮といきたいところです。ねばねば丼はご存知の通り、長芋のねばねば+海藻のねばねばの相乗効果で、コンドロイチンたっぷりです。同じように、長芋でなくても野菜プラス海藻系の組み合わせならば、とても身体に良いメニューになること間違いなしです。さらに海藻は食物繊維が豊富で、整腸効果があります。・・・と、書きながら「わかめともやしと卵の炒め物(中華風)」を思いつきました。これは作ってみたいと思います。 4/19、4/25などの記事にも書きましたが、ご予約の食事は、やれる範囲でご要望をお聞きしてお応えするようにしています。食材を指定してくる方はそうそういらっしゃいませんが、有報堂ならでは!の味をご提供できるようにしていきたいと思います。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 ※5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|