県外ナンバーの車や、ツーリングのバイクをたくさん見かけます。いつもより道も混んでいて、買い出しも一苦労です。「いいなあ。いいなあ。みんな遊びに行けて」とつぶやいている有報堂スタッフ。健気に働く有報堂に愛の手を・・・。「ゴールデンウィークは有報堂で過ごそう」キャンペーン展開中です。
春の限定メニュー第5弾のお知らせです。 バナナババロア(¥350) バランゴンバナナのバナナババロアです。バが多い・・・。 バナナの話し(2009/11/11)でもご紹介したように、有報堂で使っているバランゴンバナナは、無農薬のバナナです。農薬や化学肥料を使わずに栽培され、収穫後も防カビ剤や防腐剤を使わずに水洗いをして、ていねいな運搬で日本まで届けられます。 この無農薬のバナナを使うことは、有報堂の安心・安全のコンセプトに沿うだけでなく、産地フィリピンの農民の皆さんの自立を支援することにつながります。 バランゴンバナナが公正な価格で取引されることで、その収入が現地の人々の暮らしや教育の助けとなり、さらに共同購買所や家畜の飼育のための資金などにあてることができます。 また、生産者の方々はバナナの無農薬栽培で学んだことを他の作物栽培にも活かし、有機農法を取り入れた農業を目指しているそうです。商品作物のバナナだけでなく、自給用の作物も同じように有機・無農薬で作れるようになるのは、とても良いことだと思います。農薬をたくさん使って、作っている自分たちは絶対食べないような野菜を作り続ける・・・という矛盾から脱していくのが、世界の流れだろうと感じます。 このババロア、そんな無農薬バナナを使った甘さ控えめのスイーツです。プリンでもなくムースでもない、ババロアの食感をお楽しみください。オーダーするときは、「バナナババロア」とか「ババロア」と言っていただければ。どうしても言いたい方は、「バランゴンバナナのバナナババロア」とご注文ください。 ここまででどれくらい「バ」の字が出てきたか・・・。お時間のある方は、数えてみてくださいね。 ※5/4(火)・5(水)は夜貸切となります。(いずれも通常営業は19時までです)ご了承下さい。その他の5月の営業のお知らせは、4/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|