雨が降ったり雪が降ったりと安定しないお天気ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。有報堂カイロには、最近ぎっくり腰の患者さんが立て続けに来ています。季節の変わり目のせいか、体調も左右される方が多いようです。年度末ということもあり、お仕事も忙しい時期です。ぜひ有報堂カイロで骨格を整えて、新年度に備えてはいかがでしょうか。 さて、日々メニュー研究中の有報堂カフェ。1月くらいから密かに手作りしているものがあります。 さて、何でしょう。 正解は…手作り混ぜごはんの素です。何に使うかというと、「おにぎり(2個)¥350」です。ほかのごはんメニューに紛れてひっそりしていますが、有報堂のメニューにはおにぎりがあります。ごはんもののおいしい有報堂、と言っていただけるように、おにぎりの具も工夫しています。 通常は2個のおにぎりのうち一つを「梅しらす」、もう一つを「おかか」にしています。梅しらすは有報堂手作りの梅干しを刻んで、しらすと混ぜたものです。予約のお食事会のときにも、ごはんにちょっとのせてお出ししています。 今回つくったこの混ぜごはんの素は「わかめ+甘酢しょうが」です。わかめとしょうがを細かく刻み、ごま油で炒めて中華だしを少し入れ、水分をとばします。最後に白ごまを入れ、醤油で味を調整してできあがり。ごま油の風味と甘辛いしょうががベストマッチ!です。甘酢しょうがも、昨年漬けた有報堂手作り品です。 ただしちょっと辛みがあるので、子どもさんには難しいかも。ちょっと大人の味です。小さいお子さんがご注文の際には、中身を説明して「おかか」に変更できるようにしています。有報堂なら鰹節も醤油も美味しいので、おかかも自信を持っておすすめしていますが。 というわけで、おにぎりをご注文の際には「梅しらす」「おかか」「わかめしょうが」といった具がありますので、ご承知ください(いずれも売り切れの際にはご容赦ください)。「わかめしょうが」の新しい味も、ぜひ味わってみてくださいね。 ※3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|