有報堂でコーヒーと言えば、基本的には水出しコーヒー(¥350)です。「ホット」「アイス」「ブレンド」とどんな注文の仕方をしても水出しコーヒーが出てきます。オープン時には、水出しコーヒーしかありませんでした。
水出しコーヒーは、深煎りの豆を使っているので濃いコーヒーになります。普通のコーヒーも飲みたいというお客様の声にお応えして、昨年の6月から今月のドリップコーヒー(¥450)も提供しています。1ヶ月位のスパンで、コーヒー豆の種類を変えています。 有報堂では自家焙煎をしていないので、コーヒー豆を他のお店から仕入れています。当然有報堂でコーヒー豆のブレンドはしないので、ドリップコーヒーはブレンドを一切使わず、単独の豆を使うように決めています。 3月のドリップコーヒーは、 コスタリカです。 「軍隊を棄てた国」で有名なあのコスタリカのコーヒーです。紅茶と同様にコーヒーで国際貢献だと思って購入しています。 日本と「同じ」平和憲法を持つ国コスタリカ。実情は天と地ほどの差があります。例えば、イラク戦争で日本は自衛隊をイラクに派遣しました。コスタリカは、一時アメリカのイラク戦争に賛成しましたが(軍隊は出していません)、その行為そのものが憲法違反であるという判決が出されました。判決は過去にさかのぼって効力を発揮するため、コスタリカが米国を支持した事実そのものがなかったことになりました。アメリカホワイトハウスのホームページに載っていた有志連合のリストから、コスタリカを削除するように判決によって指示され、すぐにアメリカに申し入れて削除されています。 すごいですね。半端じゃありません。 コスタリカの憲法は、非常時に軍隊を組織することは認めています。完全に軍隊を放棄した日本の憲法のほうが平和憲法としては強いものがあります。なのに、この違いは・・・。(憲法9条の完全実施を求める有報堂としては、コスタリカに学ぶことはたくさんあるなと思っています。) 平和は有報堂で重要視されているキーワードの一つです。平和であってこそ有報堂のような商売が続けられると思っています。 と言うわけで、今月のドリップコーヒーには、物販でも扱っている9条スプーン(1本600円)が付いています。(いつも掴んだスプーンを付けるだけですが、今月は意識的に付けています) 持ち手の表に、 ”NO WAR”と”9”(上の穴) 裏に、 ”PEACE”と”P”(9をひっくり返すとPEACEのPに) と書いてあります。9条スプーンにも注目です。 平和について考えながら有報堂で、コスタリカで一服するのはいかがですか。 ※3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|