今日もたくさんの方が助っ人に来てくださいました。
Oさん。今日の一番乗りです。レンガの目地作りと洗いをやりました。 レンガの目地作りや洗いからモルタル作り、ボード切りまで 何でもやりました。 そしてお昼まで用意してくれました。ラー油のおにぎりです。初めて食べました。 Bさんありがとうございました。 Hさん。ついに2階のボード張りです。昨日悩んでいたのは、やはりメドゥーサだったようです。 睨まれて石化していたようです。 Aさん。毎日仕事帰りに顔をだしてくれます。今日は少し手直しをしてくれました。 今日は初参戦組がたくさんいます。(続きへ)
今日は助っ人がいたので、平行して色々進みました。
カフェ部門のレンガは、ペチカまで到達して、通路に入りました。 二手に分かれられたので、図書室も張り始めました。 こちらは白っぽいレンガです。 バックヤードの壁は塗装です。そのためボードの目地は、V目地にします。 HさんがきれいなV目地を作っています。 これで悩んでいたのでしょうか。それとも・・・ これで悩んでいたのでしょうか。これは何でしょう? 答えは続きに Bさん。レンガの目地作りと洗いをやっています。ローメンマン(!)を差し入れてくださいましたが、 写真を取り忘れました。 話の種になりました。 Oさん。レンガを切っています。先週に引き続き今日も朝から晩まで、 レンガの目地作りをやってくれました。 Hさん。ボード張りをやっています。Hさん。おおいに悩んでいます。何を悩んでいるのでしょう。話してくれません。 予想されるのは・・・次の記事へ。 皆さん本当にありがとうございました。 明日も助っ人に立候補している方がいます。 皆さんもぜひ助っ人にいらして下さい。 今日はこの他に三人の方が見学にいらっしゃいました。 Sさん。後で助っ人に来ると言って帰られたので写真を撮りませんでしたが、戻ってきませんでした。Sさんまた来てください。 別のSさん。お世話になっている家具工場の職人さんです。 カフェの南側と北側の2階にかかる部分のボードが張り終わりました。これでカフェ部門のボード張りは終了です。 レンガはここまで張れました。もう少しでカフェが終わります。 今日も忙しくてあまり写真が撮れませんでした。 明日、明後日の連休も現場にいます。助っ人・見学大歓迎です。
もう11月ですね。おかしいなあ。まだ工事をしている。
開店の問い合わせがひきりなしで、対応におわれています。 首を長くしてお待ちの皆様、あと少し(のはず)です。もう少しお待ち下さい。 昨日(31日)もひたすらレンガ張り。 ワンパレット分終わりました。約700個位。 薬ですハイパウダー。Aさんが持ってきてくれました。これを混ぜるとモルタルの粘着力が高くなります。 目地を作るのが楽になります。 お久しぶりにBさんが助っ人に。レンガの目地作りと洗いをやりました。 ありがとうございました。 昨日はこの他に、Oさんが砂運びを、 Aさんがレンガを切る作業をやってくださいました。 (タイミングが合わず写真はありません) 皆さんありがとうございました。 この連休中は、もちろんフルで出ています。 助っ人・見学大歓迎です。ぜひお越しください。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|