先日、客席にいつの間にか 素敵な贈り物が 置かれていました。作って下さったお客様ありがとうございます。 有報堂の客席には、 折り紙が 置いてあります。何を折ってもいいのですが、有報堂としては、「平和であってこそ商売繁盛」ということで、平和への願いをこめてお客様に、 折り鶴を 折ってみませんかと呼びかけています。 折って頂いた鶴は毎年、広島(■■■)や長崎(■■■)に持って行っています。広島市には、折り鶴を奉納したときに登録用紙に記名すると、奉納した人の名前を折り鶴データベースに登録してくれるというシステムがあります。有報堂が一昨年広島へ奉納したときのデータがここに(■■■)あります。8/4の欄です。お時間あったら見てみてください。 折り紙をしながらコーヒーを飲めるのも平和であってこそですね。みんなで、平和を願って鶴を折ってみませんか。 ※6/10(日)は夜間貸切のため、通常営業は17:00までとさせていただきます(LO16:00)。何卒ご了承ください。その他の6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 代表が 何やら作業中。 花壇を作っています。 有報堂の駐車場は埋め立てられているので、 こんな石がゴロゴロしています。 それを掘り起こして、 コンテナで篩って 砂と石を分けます。その甲斐あって こんな綺麗な 花壇になっています。 手を抜いて、スズランを植えてしまった 手前の花壇と大違いです。 今年はここに緑のカーテンをつくります。去年の緑のカーテンは(■■■)プランターでしたが、若干育ちが悪かったので、今年は直植えにします。去年は植えるのが遅かったので、緑のカーテンが育った頃には最早秋の気配が・・・。今年はうまくはまると良いのですが。 しかも、昨年お客様に勧められた(■■■)「えんどう」にチャレンジする予定です。今年も緑のカーテンで収穫出来た野菜が、有報堂メニューに登場するはず・・・。 天候不順で若干不安です。今年も西箕輪の方々は、4月〜5月上旬に植えた苗が霜にやられてしまったようです。果たしてどうなるか・・・緑のカーテンにも注目です。(まだ植えていないけどね) ※6月の営業のお知らせは、5/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
人気なのは、つけめん(■■■)だけはないのです。
米麺ナポリタン(¥700)も 炸裂中です。(これが一人分の写真です。(■■■)ようやく撮影できました) 有報堂Bは、このナポリタンで怪しげな調査をしています。 それは・・・「お客さんが、何を駆使してナポリタンを召し上がるか」です。この間密かに統計をとってみたのです。「暇なの?」と言われそうですが、今日はその結果を、ご報告します!! 有報堂カフェでは通常、お食事の方にはこのように カトラリーを一揃い お出ししています。 ナポリタンに限らず、このスプーン・フォーク・箸のどれを使ってお食事されるかということは、有報堂B的には日頃からとても気になっていることでした。果たして・・・ 調査した数・・・20人ぶん フォークのみ・・・8人 フォーク+スプーン・・・5人 箸のみ・・・5人 ・・・ここまでは、「なるほど〜」という感じです。スパゲティはやはりフォークで召し上がる方が多いようです。 そして少数ながら フォーク+スプーン+箸・・・1人 箸+フォーク・・・1人 ・・・おそらく、途中までフォークか箸のどちらかをお使いになり、途中で戦略を変えたと思われます。 (リサーチしてみて)有報堂Bは「皆さんいろいろな召し上がり方をしていますが、どの方もきれいに完食されています。嬉しいな」と、満足げです。(案の定、有報堂Aに「暇なの?」とつっこまれています) ・・・貴方は、ナポリタンを何で召し上がりますか? ナポリタンを食べたくなった方も、そうでない方も、ぜひ有報堂へお越しくださいね。 ※5月の営業のお知らせは、4/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロ部門は5/13(日)は出張のため臨時休業となります。あらかじめご了承ください。カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 「キャー」有報堂Bが叫んでいます。 「ばらばら、バラバラ…」 「何、何?」「何を騒いでいるの?」他のスタッフがもたもたと駆けつけます。 「あっ」 死んでる 有報堂Bの大事な人がばらばら死体に…これは酷い。 カイロ室に 搬送されます。 緊急手術です。 (死んでいるのに……) 有報堂カイロプラクティックの 確かな 技術。 死人も生き返る! あなたも今すぐ有報堂カイロプラクティックへ(笑) …こんなことを一生懸命やる有報堂は平和です。 ☆おまけ☆ 生き返った人は、毎日せっせと コンシンネの手入れをしています。 この人は、有報堂Bの趣味の一つ、マン盆栽人形です。有報堂にはマン盆栽人形がさりげなくあちらこちらに…今度探してみてくださいね。 ※4/12(木)は、都合によりカフェ部門は臨時休業となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。(カイロ部門は営業しています) ※4/14(土)は当店にて演劇「トランス」公演のため、通常営業はいたしません。何卒ご了承ください。チケットや詳細についてはブログでご確認いただくか、お問合せください。 ※その他の4月の営業のお知らせは、3/29の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|