スプーンです。 カフェ部門では、用途によってスプーンを色々使い分けています。 右端の木のスプーンは、主に れんこんくず湯に使います。くず湯を食べる(飲む)とき、とても熱いので金属よりも木が向いています。 右から2番目のスプーンは、 ピザソースを塗ったり、 雑穀をすくったりします。 軽くて扱いやすいのです。 左端のスプーンは、シリコンスプーンです。 このように瓶などに入っているものをこそげるのに大活躍です。 有報堂では、エコの観点から瓶に入っている調味料などを多用しているので、シリコンスプーンはとても役に立っています。チューブのものを絞り出すよりも、瓶のものをシリコンスプーンでこそげるほうが中身も無駄になりません。 左から2番目の赤い柄のスプーンが強い味方です。 アイスクリームなどをすくうときにこのスプーンを使います。 有報堂のアイスクリームは手作りなので、市販のアイスクリームより少し硬いのです。ディッシャーでいきなりアイスクリームはすくえません。ディッシャーですくう前に、この強い味方でアイスクリームを崩します。他のスプーンでは、スプーンが曲がってしまい上手くいきません。このスプーンはすくう部分と柄が一体型になっていて、とても頑丈にできているのです。他のスプーンが目の前にあってもこの強い味方を探してアイスクリームをすくいます。すくうというより掘る感じです。10年以上も前に買ったこの100円のスプーンがここまで活躍するとは・・・。 皆さんのお家の台所にも強い味方はありますか。 ※ 1/24(日)は11:30〜15:00の間、客席西側のテーブル席がすべて予約席となっております。座席が限られますのでご了承ください。 ※ 1/30(土)は都合により16時閉店(15時ラストオーダー)となっております。何卒ご了承ください。その他変則営業は随時お知らせをいたします。 ※1月の営業のお知らせは12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|