カフェ営業を始めて1週間。 メニューは日々研究中です。 今はパンのメニューが多いですが、基本はご飯です。 以前にも書きましたが、カフェで使うお米は有報堂も田植え、草取りや 稲刈りなどに少し参加した伊那谷里山くらし研究所のお米、ミルキークィーンです。 (籾殻は壁に、中身はお腹に) このお米をおいしく食べてもらえるようなメニューを考え中。 今後ブログでも少しずつ紹介していきます。 今日は、このごはん作りに欠かせない道具を紹介・・・ 精米機!その名も「精米御膳」 1回に5合まで、玄米を五分づき・七分づき・白米に精米してくれるんです。 有報堂では、五分づきで精米しています。白米よりも玄米に近い色に仕上がります。 白米には残らない繊維質・胚芽が含まれて身体によいといわれています。 玄米のように硬くないので白米と同じように炊けます。 炊飯前に精米します。精米したまま置いておくよりもおいしく食べられます。 これに雑穀ミックスを入れて炊いたものが、 通常有報堂で出るごはんメニューに使用されます。 ぜひ一度、おためしください。雑穀ミックスについては、また今後詳しく・・・ 21日から始めたオープン記念のピザかシフォンケーキワンカットのサービスは、 2月1日までです。今なら無料で食べられます。 まだの方は、今週中にお越しください。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|