忙しくてブログ更新もままならない今日この頃・・・ お客様の要望もあり、サバの味噌煮や肉じゃが、 親子丼 など、甘しょっぱく煮る調理をすることが多いこの1週間でした。 めったに使わない発酵調味料を多用しています。めったに使わないので、ストックがあまりなく新たな物を仕入れに近所のお店に。そこで衝撃の事実が・・・ 世の中の「みりん風調味料」は、糖類、酸味料等々たくさんの原材料を使っているようです。店頭で原材料をみて愕然とする有報堂A、発酵調味料を探しますが見あたりません。10年くらい前から本みりんもスーパーなどの店頭におけるようになったはず(不確かな記憶ですが)が、店頭には本みりんも見あたりません。 安心・安全な食を追及する有報堂としては、調味料の原材料はシンプルな物が一番だと思っています。糖類や酸味料のように一括表示されると何が入っているか分からない不安があります。 有報堂で使っているのは発酵調味料です。その名も 味の母! 本みりんではありませんが、原材料は 米、米こうじ、食塩 といたってシンプルです。混ざりものは入っていません。(強いて言えば、食塩もないほうがベストです)シンプルな調味料は、安心への第一歩です。 しかも、調味料に色々な原材料が使われていると、味がその原材料によって左右されます。美味しい料理が出来ない可能性が出てきます。甘みを足したければ砂糖を、塩気を足したければ食塩をと自分で味を調整出来る方が、自分好みの味に仕上がります。安心・安全・美味しいと三拍子揃うなら、これを使わない手はないかと・・・ シンプルな調味料を使った有報堂のお料理はいかがですか。 ※4/29(木)は午前中〜14:00が貸切となります。14:00〜は通常営業です。ご了承下さい。4月の営業のお知らせは3/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|