有報堂で、コーヒーや紅茶を頼むと
牛乳がついてきます。 よく「コーヒーフレッシュはないの?」と聞かれます。 「ありません。牛乳です」 有報堂には、コーヒーフレッシュがありません。何故ないかと言うと、一つはゴミが多くなるからです。そしてもう一つの最大の理由は、何度もこのブログでも書いていますが、コンセプトの一つである食の安全が担保されないからです。 コーヒーフレッシュは、生クリームでも牛乳でも出来ていません。「植物油脂、乳製品、砂糖、デキストリン、カゼイン、pH調整剤、乳化剤(大豆由来)」こんなもので出来ています。これは、とあるメーカーのコーヒーフレッシュの原材料にあげられているものです。これでも割と原材料が少ないほうのコーヒーフレッシュです。しかもコーヒーフレッシュに限らずよくお見かけする、乳化剤や増粘多糖類は、用途別一括表示のため何種類の物質が使われているかは、消費者には分かりません。こんなものは恐ろしくて自分でも口にしたくないし、ましてや他人に口にしてもらいたくもありません。 その上、美味しくないのです。コーヒーフレッシュは。不味くて、体に悪いのなら何のメリットがあるのか・・・ メリットは、賞味期限が長いということでしょうか。お店が、コーヒーフレッシュを使いたくなる気持ちはよく分かります。今日有報堂に配達された牛乳は、1月24日と25日の賞味期限です。(有報堂は2カ所から仕入れています。通常市販されている牛乳よりも更に短い・・・)しかし、コーヒーフレッシュなら常温で60〜100日間持ちます。それだけあれば、廃棄を出さずに使い切れます。経営面から考えると断然、コーヒーフレッシュのほうがお得です。しかし、何のために有報堂を作ったのか、どういうお店を作りたいのか、原点を考えるとコーヒーフレッシュは使えません。 コーヒーフレッシュがないのはこういう訳です。ご理解いただいた上で、牛乳を入れて飲んでみてください。牛乳の方が圧倒的に美味しいですよ。 ※ 1/24(日)は11:30〜15:00の間、客席西側のテーブル席がすべて予約席となっております。座席が限られますのでご了承ください。 ※ 1/30(土)は都合により16時閉店(15時ラストオーダー)となっております。何卒ご了承ください。その他変則営業は随時お知らせをいたします。 ※1月の営業のお知らせは12/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|