毎日合宿状態で開店に向けて邁進中です。 メニューの試食をしたり、物品の購入をしたり、器具の操作をしたり、 開店のお知らせはがきを作ったり、消火器を設置したり、 片付けをしたり、メニューを作ったり・・・やることは山ほどあります。 土曜日には、食品衛生協会の推進員さんが、厨房を見に来ました。 厨房を見て助言をしてくれます。この助言の報告書を提出しないと保健所の検査を受けられません。 少し指摘を受けましたが、おおむね大丈夫そうです。 本の登録もかなりの大仕事です。 もともとファイルメーカーで自前の蔵書管理をしていましたが、 何と12月の大混乱の中でデータが吹っ飛んでしまいました。 一からやり直しです。 しかし、ここにきて強い味方が、 その名も・・・ Books for MAC 以前友人から情報は貰ってはいましたが、ずくがなくて手を出していませんでした。今日ついに助っ人Sさんにダウンロードしてもらいました。 バーコードを読み込んでアマゾンから書誌データをひっぱってくるソフトです。 バーコードがなくてもISBN番号が分かれば、その番号の入力だけでデータをひっぱれます。 古い本にはISBNすらありませんが、それでも全て手入力するよりも格段に早く登録できます。 奥付などの確認をする必要がないので、本を開く必要がありません。その最大の利点は、本を読みたくなる衝動をかなり抑えられるということです。 いつも蔵書のデータ入力は、本を読んでしまって時間がかかります。 しかし、BooksforMACなら気分はレジ係です。ひたすらバーコードを読み込むだけなので、誘惑に対抗できます。これは凄いことです。 Books for MACこれが読み込んだときの画面です。アマゾンに画像があれば、表紙の写真もひっぱってこれます。ちなみにこれは「ガラスの仮面」 これで、少なくともオープン当初に店頭に並べる本の登録の目処はつきそうです。 よかった・・・ 明日(既に今日ですが)もやることは沢山・・・ 倒れないように頑張ります。 ブログ更新が滞りがちですが、行き倒れになっているわけではありません。 心配してくださっている皆様、開店を心待ちにされている皆様、ありがとうございます。 もう少しです。準備、準備、準備ですが、頑張ります。。
かなり明けましたおめでとうございます。
旧年中はたくさんの皆様に本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ブログの更新は止まっていましたが、毎日開店にむけて忙しく動いています。 申請関係は、建築の確認申請は無事終了して、消防もクリアしそうです。 残すは、保健所のみです。これは検便の結果が1週間かかるため一番時間がかかります。 平行して、什器の買い出し、メニューの検討、オープンのお知らせ等々やらなければならないことがたくさんあります。無事オープン出来るのでしょうか。また、怒濤の日々が始まります。 オープン日はほぼ決まってきていますが、発表はもう少し後で…。 今年も有報堂一同頑張りますので、皆様の応援をよろしくお願いします。 今年1年は、「怒濤の」または「初めての」一年でした。
地鎮祭をしてから8ヶ月間ずっと工事をやっていました。 常に今が一番大変だと思ってやっていましたが、最後の1週間が一番怒濤の日々でした。何とか年内にお披露目をという思いでやってきたため、あまりにもしんどい日程になってしまいました。 お披露目当日の朝までお片付けです。(因みに今日もお片付けをしていました)
なかでもしんどかったのは、24日です。24日には物品の買い出しに都会まで行きました。首都高が混み出す前にということで早く出たにも関わらず車が高速で炎上・・・ではなく、煙を出して山梨で足止め。レッカー移動をされるはめに・・・。初めてのレッカー移動を経験しました。エアコンのコンプレッサーの調子が悪かったようで、エアコンを使わなければ問題ないということで再スタート。しかし、既にここで2時間超のロス。案の定首都高は混み合っています。品番を控えていったため、お店ではかなりスムーズに買い物はおわりましたが、帰りも首都高でつかまって、日付が変わる頃帰ってきました。ハード過ぎる・・・。
工事中はいつ倒れるか、いつ死ぬかと思ってやってきましたが、幸い大きな事故もなく、無事お披露目までたどりつくことが出来ました。 先にも書きましたが、皆さんに支えられてここまでくることが出来ました。感謝してもしきれません。
正式なオープンは、1月中旬を予定しています。決まり次第改めてお知らせします。 これまでも大変お世話になりましたが、これからもよろしくお願いします。 皆様、どうぞよいお年を・・・
Mさんより。カステラ。 Iさんより。ロールケーキ。 Iさんからは、菜花と山芋もいただきました。食べ物もまだまだあります。(つづきへ) Tさんより。Tさんのご両親が作っているリンゴジュースです。 まだまだあるよ(つづきへ) |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|