4月も下旬ですが、伊那はまだまだ寒暖の差が激しく、体調を崩す方も多いようです。みなさんのまわりではいかがですか。胃腸炎も流行っているようす…気をつけたいですね。
さて先日、有報堂では野菜の苗を少し植えました。今年もいよいよ畑シーズンがやってきました。すでに地元の方は野良へ出て忙しい様子。冬の間ご来店いただいたお客様も、畑仕事に追われているようです。
昨年同様、ご近所に畑を借りることができました。そちらにはにんじん、じゃがいも、ねぎ、トマトなどいろいろ計画中です。
そして今年は、プランターでもいろいろと思って、まず数種類植えてみました。

パセリです

シナモンバジルです。「シナモン」という意味が理解できないまま、とりあえず苗を買ってしまいました。とにかくバジルなら何とかなるかな…

ルッコラです。「ロケット」とも言うようです。

サニーレタスです。昨年とても便利だったので今年も。
畑はわりと近くにあるものの、営業が始まれば時間は限られるもので、特に少量使うもの・飾りにのせる系のものは店のまわりで育てよう!という考えです。ハーブ系は、プランターのほうが増えすぎず良いという利点もありそうです。ミントもお知り合いに分けてもらう予定です。
そうは言っても今年は昨年より畑仕事に手をかけられる予定…がんばります。メインの畑のほうはまた追って報告します。

鉢分けしたサボテンも元気です。