何度かお知らせしている善積農園さんのリンゴジュース。紅玉(09/10/24)・神無月ミックス(09/11/23)に続いては・・・ お待たせしました 今日からご提供しています。最初の二つと色も味も違います。冬場はさすがにあまりリンゴジュースのオーダーもありませんでしたが、最近また注文が出始めています。 全種類を制覇しようと虎視眈々と狙っているお客様も。皆さんもそれぞれのリンゴの味を味わってみてください。同時に店頭に出ることはないので、粘り強く有報堂に通い詰めることが重要です。 ※3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 夕べはものすごい強風と雨で大荒れのお天気でした。すごい音で寝られないかも…と思いきや何も気にならず眠れてしまった有報堂Bです。しかし、朝出勤すると(゜◇゜)ガーン南側のこうやまきが根っこごと倒れています。焦って復旧作業です。折れたのではなかったのが、不幸中の幸いです。 このまま根がつけばいいのですが。皆さんの地域のお天気はいかがでしたか。 そして今日の有報堂周辺は、3月中旬というのに雪が舞いました。本当に油断できないお天気です。スタッドレスタイヤは絶対に4月になってから交換しようと思ったところです。 しかし確実に春の足音は聞こえてきます。天気の良い日なら、土手や牧草地のあたりではなずなを摘む人の姿が…。ふきのとうもそこらじゅうに出ています。 というわけで数日前にふきのとうをいただきました。 ボウルに2盛りほどもあり、さっそく料理に活用することに。ふきのとうなら天ぷら、ふきみそがおなじみですが、今回有報堂カフェでご提供するのは… 通常メニューのきのこピザ・ほうれんそうピザと同じく、全粒粉入りのピザ生地を使用しています。ふきみそから連想して、ソースの隠し味に白みそを入れました(ここでお教えしてしまったら隠し味ではないかも?)。 ビールが飲みたくなる味です。通常はビールを置いていませんので、ぜひ水出しコーヒーと一緒にどうぞ。ほろ苦いふきのとうとこくのあるみそソースが、深煎りのコーヒーとベストマッチ!です。 ふきのとうがある間だけのご提供です。ぜひお早めにお越し下さいませ。 ※3/22(月・祝)は17:00〜貸切となるため、16:00までの営業となります。いずれもL.O.は営業時間の1時間前となります。ご了承ください。3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今日はいい天気ですね。春と言っても問題のない陽気です。 すっかり春なのに、愉快な仲間達と ついた餅をちぎって丸める手餅の作業は、リフレクソロジストが一番上手くやっていましたが、有報堂スタッフも作業中で写真は撮れませんでした。 この竈、蒸し器、釜、 まめやさんの提供です。 大根(辛み餅用)は里研の提供です。 有報堂は、お茶、黒ごまきな粉 この小豆はペチカで煮た小豆です。 有機無農薬の白毛餅米に沢の水を汲んできて、薪で蒸す。こだわりのお餅です。美味しく頂きました。 有報堂カフェ部門は、開店時間が近くなったので泣く泣く途中で離脱しました。全部の味を食べることは出来ませんでした。 しかし、余ったお餅をのして作った これで今夜のまかないは餅だね!と言っていましたが、切り餅以外にも黒ごまきな粉の手餅も届き、お昼ともおやつともつかない時間に食べてしまったので、すでにお腹いっぱいです(>_<)。このまま夜貸切が終わるまで何も食べずに働けるかも、と思うと嬉しいのか悲しいのか・・・。皆さんもお餅の食べ過ぎにはご注意くださいね。 そのうちぜひ有報堂でも餅つき企画を、と思っています。 ※本日は夜貸切となります(通常営業は19:00まで)。また、3/22(月・祝)は17:00〜貸切となるため、16:00までの営業となります。いずれもL.O.は営業時間の1時間前となります。ご了承ください。3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 昨日の有報堂。夜の厨房ではテイクアウト商品やアイスクリームの仕込みが粛々と行われていました…。最近のテイクアウト商品は、もっぱらパンです。こないだまで紙コップのシフォンケーキを焼いていましたが、陽気が良くなってきたのでレジ横に出しておくと保管状態が良くないからです。パンは常温でも数日大丈夫なのですが、それを心配しなくてもいいかという早さで売り切れています。それで連日パン作りです。 (有報堂Aは、テイクアウト商品が売れ残ったら買おうと毎回決意していますが、最近全く売れ残らないので不機嫌です) しかし今日のチーズクッペは! 発酵段階で間隔を空けて並べたつもりが、思ったよりよく膨らんで連結してしまいました。味には影響ないので大丈夫ですが…。やはり慣れてきたのでかかる時間も短縮できてきたのと、こね方が速くなってきたので発酵段階へ移るのも速くなり、よくふくらんでいっそう美味しいパンができるようになりました(と思っています)。 パンの種類も、このチーズクッペに加えて最近は これは焼きたてなのでチョコが溶けています。 チーズの代わりにミルクチョコを入れて焼きました。テイクアウトしてご家庭で召し上がる場合は、ちょっと温めていただくと、チョコも軟らかくなってより美味しいです。 今後はさらにクリームパンや全粒粉のパンを作ってみようと考えています。新商品続々登場予定です。そのうち通常メニューにも手作りパンを使えれば…と思っています。 有報堂へお越しの際は、レジ横にご注目ください。1個や2個と言わずたくさん欲しい!という方は事前注文も大歓迎です。来店時にはあったのに、大人買いの方に先取りされて帰りには売り切れてる…ということもあるので、ぜひ早めにチェックしてくださいね。 ※3/20(土)は夜貸切となります(通常営業は19:00まで)。また、3/22(月・祝)は17:00〜貸切となるため、16:00までの営業となります。いずれもL.O.は営業時間の1時間前となります。ご了承ください。3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 2/6から始めた国産レモンフェア、レモンの在庫がなくなりましたので終了となります。ご好評いただきありがとうございました。 昨日はプロ野球開幕の話でしたが、レモンフェアは惜しまれつつ閉幕です。 始める前は、あまり注文がこなくてレモンを駄目にしてしまうのではないかとかなり不安でしたが、予想以上に好評でホッとしています。 初めて食べた方が多かったようです。レシピを聞いていかれるお客さんも結構いました。 一番人気は これは、予想外です。普段有報堂ではあまり紅茶は出ません。週に1回も出ないことも良くあるので、レモンティーはそんなに出ないのではないかと思っていましたが・・・。皆さんレモンティーがお好きなのでしょうか。(レモンティーには合わないはずの茶葉が良かったのでしょうか?(3/6記事)レモンティーをオーダーされた方はぜひご感想もお寄せ下さい) レモンフェアは今日で終了となりますが、最後のレモンで作ったレモンケーキはケーキメニューの中でご提供しています。レモンケーキは、本日焼いた1本で終了です。これまでは他のケーキより多く注文が入っています。まだ召し上がっていない方、もう1回食べようと思っている方は、ぜひ早めに有報堂へお越し下さい。 また、冬季限定ドリンク(蓮根くず湯、ココア、ロイヤルミルクティー)も3月末で終了となります。心残りのないように3月中にぜひオーダーを。 新たな期間限定メニューは準備が出来次第ご報告します。 ※3/20(土)は夜貸切となります(通常営業は19:00まで)。また、3/22(月・祝)は17:00〜貸切となるため、16:00までの営業となります。いずれもL.O.は営業時間の1時間前となります。ご了承ください。3月の営業のお知らせは2/24の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|