と言うわけで調子にのって第3弾!
有報堂を堪能せよ!!! 有報堂特製ヘルシーランチ& カイロプラクターの骨盤体操教室 日 時 5月3日(土) 9:30 受付開始 10:00〜骨盤体操教室 11:45〜お食事 参加費 1,800円(ランチ代込み)(BCBお持ちの方は1,500円) 持ち物 BCB(運動用チューブ) ※お持ちでない方は、有報堂で用意します。 タオル1本 お申し込みは、有報堂(76-4353)まで 果敢にもG.W.にぶつけてみました。普段お仕事で来られない方もぜひご参加ください。骨盤を整えて、長期休みを健やかにすごしましょう。 カイロの骨盤体操で体を整えたら、カフェのお食事で体の中から整える。 有報堂をすみからすみまでご堪能ください。大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。 「しまっていこー」の意味が分からないとの声が・・・・・・・・・ 骨盤を「締める」ことだよ。 第1弾でもお知らせした(■■■)ように、「しまっていこー」はスタンプラリーをやっていますよ。どの回からでも参加できます。ぜひチャレンジを。 ※3月の営業のお知らせは、3/1の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
有報堂堪能企画、骨盤体操教室第2弾。
今回のお食事は、こんな感じでした。 メインは焼き豆腐の大豆そぼろあんかけ。鶏挽き肉みたいに見えますが、大豆製品を使って肉なしにしました。だしに生姜も効かせて、デトックスと冷え防止効果もありますよ。 奥の皿にあるのは、えのきと昆布のさっと煮、ホウレン草のごま和え、ごぼうの粒マスタード和えです。右奥がにんじんとキャベツ、じゃこのサラダ。それに雑穀いり五分づきごはん、根菜具だくさん味噌汁です。 今回のポイントは、「火を通しすぎない」です。どちらも煮る茹でるの時間が短いです。ポトフはうまみや栄養の出たスープごといただきますが、和え物などの野菜は茹で時間が短めのほうが、食感があり栄養も湯に流れすぎないです。昆布は濃い煮物にせず、昆布そのものの旨味をいただきます。 デザートはアロエのゼリーにみかんをのせました。 みんなで食べると楽しいランチ。体操のあとにヘルシーランチ。皆さんもぜひ参加してみませんか。ランチ目当ての参加も歓迎! 次回のお知らせはまた!お申し込み、お待ちしています。 ※3月の営業のお知らせは、3/1の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂堪能企画 有報堂特製ヘルシーランチ& カイロプラクターの骨盤体操教室 骨盤体操教室第二弾開催!!やりました。もう先週のことです。忙しがって、ブログが更新できずにすみませんでした。 今回は、5名の参加者でじっくりやりましたよ。(前回は人数が多くて少々狭かったのです・・・) 手首と足首、肩の体操もおまけにやっちゃいましょう。手足が軽くなって全身すっきり! 2回にわたってBCBをつかっての体操をやりました。 次回は、あおたけくんをつかって背骨をよくする体操です。お楽しみに! お食事の紹介は、また次回。 ※3月の営業のお知らせは、3/1の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 そんななか 物好きが、飲み歩きに参戦!! 実行委員が、お昼からずっと雪かきしたので、スタート&ゴール地点のセントラルパークは、 今年は2月からの大雪続きで、参加者はかなり少なくちょっと残念。皆さん来年はよろしくお願いしますね。 今年の有報堂カフェ部門のコースは「E-2」。知り合いと4人組で回ります。今回は参加人数が少ないので、4人だけかと思っていましたが、1店舗目でもう一人と合流。夜オリ初参加のBさんです。5人で回ります。 1軒目は 去年の秋頃出来たお店です。このお店の店長さんは「はしばさん」ではないのに、何故「はしば」なのだろうとずっと思っていたのです。 旧橋場歯科を改装してオープンしていたのです。入口には看板も残してあります。 ドリンクは、有報堂Bがオレンジジュース、有報堂Aが日本酒を頼みました。一品はおでん。暖まります。 有報堂Aは、調子に乗って3種類も飲んでいます。「飲んで良いっていうからさあ」これだけ飲んでも追加料金が取られず、有報堂Aご機嫌です。 2軒目は、 ドリンクは、有報堂Bがジンジャーエール、有報堂Aが焼酎の水割りを頼みました。 一品は、 みんなで、もんじゃ焼きを上手く焼けない話しで盛り上がっていましたが、お店の人が焼いてくれたので、一安心。プロが焼くと美味しいね。きのこの鉄板焼も美味でした。 3軒目は、 ドリンクは、有報堂Bが烏龍茶、有報堂Aがビール。 一品は、 一人500円の予算でこれは豪華です。ちょっと当たりのコースですね。追加で注文もして、皆さんご満悦。 4軒目は、 ドリンクは有報堂Bが烏龍茶、有報堂Aがウイスキー。 このお店だけなら、激怒するところですが、これまでに充分お腹がいっぱいになっているので、問題ありません。ここでは、やはり カラオケ無料だったし、ポテトチップスでもやむなし。 今回は、全体的に当たりでしたよ。 いつものように 今回は何と一緒に回ったBさんが、1等1万円分の飲食券を当てました。おめでとうございます。1回目の参加で1等とは、強運です。 後片付けをしたら、みんないそいそと2次会、3次会、・・・・・・・・・朝まで飲んでいる人も。やはりこうでなくてはね。 不況を吹き飛ばす、夜の街オリエンテーリング! 次回は11月駒ヶ根です。あんまり参加者が少ないと続けられなくなるので、皆さん積極的に参加してくださいね。 ※3月の営業のお知らせは、3/1の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂カフェのお食事予約。当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 先日は、コース料理のデザートに (バナナの上は国産オレンジ、下は自家製バニラアイス) みんな大好きバナナを、バターでこんがり焼くと・・・あら!とろりと甘いスイーツのできあがりです。温かいうちに、バニラアイスと一緒にどうぞ。シナモンもちょっと振りかけて、香ばしいお菓子のような味わいです。パウンドケーキに練り込んだり、マフィンに入れたりと大活躍するバナナですが、じつはこんなにシンプルに焼くだけで美味しい。秋冬限定の「焼きりんご」も、そうですね。朝ご飯に、トーストにのせても美味しそう。しっかりした肉料理やこってり味のメインのあとには、こんな果物メインのスイーツを組み合わせることもあります。 (もちろんしっかり濃厚スイーツをご所望される場合は、お応えします) いよいよ3月、別れと出会い(?)の季節・・・お食事会や宴会のご予定はありませんか? 有報堂で野菜たっぷりコース料理&おいしいスイーツのお食事会はいかがでしょうか。(アルコールもご予算ご要望などお応えします)どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね。 ※3月の営業のお知らせは、3/1の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|