中学生職場体験の二日目。今日は、カフェ部門の体験をしてみます。 朝から厨房で色々やります。まずは、 これ。 野菜を刻みます。まずは、 水餃子の 仕込み をやります。水餃子は、焼き餃子と違い自立しなくてもいいので、気楽に作れます。包めてさえいれば、大丈夫。でも、 結構うまく出来てるよ。 次は、 ねばねば丼を 作ってみます。 今日のお昼は、自分が作った ねばねば丼と水餃子です。 「美味しい♪」 食べたら 接客のレクチャーを 受けます。お客さんに お給仕もしてみます。 コンポストを混ぜたり、 茶碗を洗ったり、 やることたくさん大忙し。 その合間を縫って、 こんなこと まで やっています。これは、W杯に合わせたサッカー本フェアの準備です。サッカー本フェアは、もう少し後から始めようと思っていましたが、サッカー部の生徒さんだったので、せっかくなので一緒に準備してみました。(フェアの詳細は、また明日) 予約のお客さんの デザートも 作ってみます。 これも後で試食ができるよ。カフェ部門の職場体験は、美味しいものがたくさん食べられるので、お得です。 この二日間でたくさんの仕事をやってみました。普段は、ここまでやれないのですが、今年は生徒さんの人数も少なく、生徒さん自身がてきぱきと仕事をこなしていたので、たくさん経験できました。二日間お疲れ様でした。ありがとうございました。 今度は、お客さんで遊びに来てね。商工フェアにも遊びに来てね。 ※5/25(日)は、製本教室(■■■)のため終日貸切となります。ご了承ください。製本教室は、まだ若干の空きがありますので、興味ある方はぜひご参加ください。その他の5月の営業のお知らせは、4/29の記事(@営業のお知らせ)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|