今日も助っ人の方々の手を借りて平行して作業を進めます。
Aさん。またしてもプロがタダ働きです。トイレの壁のタイルを張っています。 Aさんのおかげで、トイレの壁のタイルは全て張り終わりました。壁の上半分は珪藻土です。 Mさん。今日もレンガの目地作りと洗いをやります。 Hさん。2階のボード張りをやっています。Hさんは、消防士さんです。消防では命綱がありますが、有報堂にはありません・・・少し怖いそうです。 今日の初参戦は、 Iさん。レンガの目地作りに挑戦です。Iさんは女優さんです。巡業で日本全国飛び回っています。 その合間を縫ってお手伝いにきてくれました。 Iさんの差し入れです。レンガ張りもボード張りも進んでいます。 助っ人の皆さんありがとうございました。 今日は、別働隊が家具作りに行っていました。 明日は、家具の据え付けが進むはずです。 今日は見学もありました。 Yさん、Tさん、Sさん、Nさん、Sさん。業者仲間の方々です。「自分たちで作っていると言うからもっとちんけなものを想像していた」と言って帰っていきました。皆さんありがとうございました。 ついに玄関ホールを張り始めました。今日の助っ人は、レンガ張りに総動員です。 Mさん。10/30に買ったマイ手袋が大活躍です。 レンガ積がとてもうまいです。 別のMさん。今日もレンガの目地作りと洗いをやってくれました。 助っ人がレンガ張りをやってくれたので、平行して下塗り、ボード張り、外壁張りが出来ました。 南東の角わずかに残っていた外壁を張りました。一見終わっているふうです。 実は後一部わずかに張れていないところがあります。 番外編 かにに刺される・・・違います蚊です。こんな田舎にも冬の蚊がいるなんて・・・ 油断していた。 ひのきケア夏ならこれをつけているのに。天然由来(ヒノキチシオール)の虫除けです。 虫除けも化学物質はいけません。 蟹と言えば、鳥取の友人がお祝いに送ってくれるとか・・・ 早く工事を終えてお祝いにを手にしたいものです。
今日も黙々とレンガを張っています。
助っ人のMさんの奮闘もあり、図書室の床が張り終わりました。\(^O^)/図書室が終わったので、カフェの続きを張ります。カフェと玄関ホールは、レンガの色は同じですが向きが違います。カフェは東西に張りましたが、玄関ホールは南北に張ります。写真はちょうど向きが変わったとこです。 今朝もOさんが砂運びを手伝ってくれました。 Oさんのダンプも大活躍です。Oさん腰痛をおして手伝ってくれました。 ありがとうございました。 平行して珪藻土の下塗りも続けます。玄関ホールの下塗りが終わりました。2階のボード張りも少し進んでいます。 この土日も休まず出ています。 助っ人は既に三人ほど立候補があります。ありがとうございます。 皆さんも見学・助っ人にぜひお越しください。
今日も平日にもかかわらず助っ人が
Mさん。レンガの目地作りと洗いをやりました。10月にお知り合いになったばかりですが、 既に3回目の助っ人です。 Hさん。今日も黙々とボード張りです。助っ人ベテランです。大変助かっています。 Aさんが今日も仕事帰りに寄ってくれました。 レンガを切る作業と、明日以降の進め方についてご指導いただきました。 暗すぎて写真は撮れませんでした。 皆さん本当にありがとうございました。 今日はMさんとKさんが見学に来て下さいました。今度はお茶を飲んでいってくださいね。 今ならお茶はタダです。(オープン後は有料) オープン前に皆さん一度はお茶しに来て下さい。 10時と15時がお茶の時間です。 今日も助っ人が来たので、レンガ張り以外も進めます。 ボード張り 建具待ちで止まっていた玄関ホールのボードを張り終わりました。これで1階の石膏ボードは全て張り終わりました。 2階の階段付近も着々と張られています。下塗り 平行して珪藻土の下塗りをやっています。カフェ部門の壁は、下塗り完了です。今日はレンガの写真を撮り忘れました。 図書室の床は明日で終わりそうです。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|