今日は、助っ人のHさんも一緒に家具作りです。
今日は、新たに トイレ洗面台の下の収納と、 トイレの収納棚を作りました。 こちらの収納棚は組み上がってから、 間違いに気がつきやり直し、四苦八苦でした。 今日は、これまで組んだ棚の追加の細工もやりました。(つづきへ) まずは、見える部分の釘頭を隠すダボ穴を埋める作業です。 とんかちで丸棒の先を叩いて 穴に入りやすくします。 ダボ穴より少し小さく切ります。 やすりをかけて、 糊をつけて、 穴に押し込みます。 4つのうち2つの穴が埋まっています。 この作業を全てのダボ穴に繰り返します。 更に、逆の作業を。 可動棚の棚受けようのダボ穴をあけます。 ドリルで穴をあけて、 棚ダボの女(!)を埋めます。 こんな感じです。 今日は、以前作った吊り戸棚と本棚の、 ダボ埋めとダボ作りを繰り返しました。 今日はHさんが一日家具作りで奮闘! 細かい作業はまかせろ!ダボ穴を開けたり、埋めたり、叩いたり、大活躍でした。 Hさんありがとうございました。
全然顔を出せず申しわけありません
行ってみたいな~と思いつつ、忙しくて行けてません。でも、そのうち必ず行きます。
ところで、レイアウトの崩れ(トップの、ページ表示部分)がいつも気になります。スタイルシートのせいかな?勿体無い…あ、余計なお世話かもしれないけど・
やっぱり・・・
お時間出来たらぜひいらして下さい。
やっぱり崩れていますか。何人かの方からご指摘いただいています。 実は、これを最初に作っていただいたときに、FireFoxで動作確認がされたため、エクスプローラーで崩れが発生しているようなのです。自分はSafariで見ていて、崩れはないんですよねえ。 直したいと思っているのですが、自分たちでは、直す時間もずくもないので、出来ればtommyさん有報堂ホームページ部で作業して貰えませんか? |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|