[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132]


今日も引き続き厨房の壁張りをしました。


c88435bb.jpeg

 

 張る前に穴をあけたりする他に、
 端の面取りをします。
 これで目地を作ります。
 
      

e33ea9bc.jpeg

 


 ビスを留める箇所が多くて一苦労です。
        



f4e5924b.jpeg

 

 今日はHさんが助っ人に。
 壁張り全般を手伝ってくださいましたので、別働隊がパテかいやボンドコークで目地を埋める作業をすることが出来ました。
 Hさんありがとうございました。


明日も現場に出ています。助っ人、見学にぜひお越しください。



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター