[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]


 
PC290142.JPG

 

 Tさんより。
 Tさんのご両親が作っているリンゴジュースです。




まだまだあるよ(つづきへ)




たくさんの方々からお祝いをいただきました。


PC290166.JPG


 当日参加出来ないということで前日にOさんが、ミニ米俵とお米1俵分を持ってきてくれて、ついでに一緒に片付けをしてくれました。最後まで助っ人頼みです。


 

 


用があるのでということで、当日の朝OさんとKさんがお祝いを持って来てくれました。お二人とも今度はゆっくり見学に来て下さい。

 

Mさん、Kさん、Nさん、Bさん、Nさん、Hさん、Sさん、Bさん、Sさん、Hさん、Kさん、Oさん、Kさん、Kさん、Sさん、Tさん、Tさん、Tさん、Sさん、Wさん、Kさん、Aさん、Kさん、Mさん、Sさん、Tさん、Mさん、Mさんからお祝いを。

続きでお花編



お久しぶりです。忙しすぎて1週間ブログを更新できずにいました。 

PC280110.JPG

 







 

ついにお披露目です。

業者さん、助っ人の皆さんを始め、お世話になった方々にお声をかけて、2728日と合わせて3回お披露目の会を開きました。

急な日程のためそんなに参加がないかと思っていましたが、2日間の合計で85人\(^O^)/の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

まずは代表の挨拶と建物の見学です。

400f8a82.jpeg

 

 代表が長々と建物のこだわりのポイントや
 3人の工事作業を説明しています。
 




PC280114.JPG

 

 図書室見学中。
 助っ人の皆さんが、ここは私が張ったレンガ、私が張った壁、塗った壁と話しをしています。 



PC280107.JPG

 

 実はブックカフェです。
 何とか1部の本を運んできて本棚に収めました。
 今回は全てを運ぶ時間はありませんでした。
 本棚一つ一つに照明がついています。






PC280119.JPG

 

 カイロ施術室の見学。
 




PC280106.JPG

 

 それらしくなっています。






PC280101.JPG

 

 掲示板。
 今回は助っ人・見学の皆さんの写真を張り出しました。  
    





お食事会は続きに

 



       



 ついに何とか年内に建物のお披露目が出来ることになりました。

これまでお世話になった皆様をご招待して、完成祝賀会\(^O^)/をやります。

27、28日に行います。27日は夜の部のみ。28日は昼と夜両方あります。
昼の部…受付9:30〜、開始10:00(スタッフ挨拶、建物案内)、会食11:00〜、
夜の部…受付15:30〜、開始16:00(スタッフ挨拶、建物案内)、会食17:00〜です。

ご都合のいい時間で皆さんぜひいらしてください。
有報堂で無料でご飯を食べることが出来る最初で最後のチャンスかもしれません。
皆さんふるってご参加下さい。


ご祝儀はいつでも受け付けていますよ。




本日(28日)夜は伊那谷・里山くらし研究所(里研)の打ち合わせ。
企画の日程が決まってきましたので、お知らせします。

9/14・15(日・祝)
ぶなの原生林見学&林業体験(伐採など)
林業体験は、どの山を借りることが出来るかで、どんな仕事が出来るか決まってきます。日程は確定したので、これから地主さんと交渉です。

10/18・19(土・日)
稲刈り体験
稲刈りは、稲の出来次第で変わってきますので、日程が変更になることもあります。


いずれも第一報ですので、詳しくはまた。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター