「有報堂夏まつり2011〜有報堂と愉快な夏休み〜」まで後9日。何も準備が進んでいなくてかなり焦っている有報堂です。 今年の夏まつりは、「ひとつにはならないが被災地を応援だ!!」がサブテーマです。 カフェのホールで、被災地の写真展を行います。有報堂スタッフが被災地支援に行って来た宮城県や 福島県の 写真や、別の方からも写真をお借りして展示します。 また、電磁波レスライブのなかで、被災地へボランティアに行ってきた皆さんのお話しを聞くトークライブを開催します。最初はライブの中盤くらいでまとめてトークライブを入れようかと考えていましたが、出演アーティストの中にも被災地支援に行った方がいらっしゃるので、アーティストの皆さんにも被災地のことを話していただきながら、曲と曲、出演者と出演者の間で少しずつお話ししてもらう形式にしました。それぞれが見た被災地を感じていただければと思います。 いつものように救援募金やメッセージカードも集めます。震災から5ヶ月が過ぎてもまだまだ復興の目処はたっていません。皆さまのご支援をよろしくお願いします。 夏まつりの被災地応援頑張りメニューは、カレーライス(¥800)、フローズンヨーグルト(¥500)、ココアプリン(¥500)に決まりました。今は、夏なので残念ながらペチカレーではありません。そのかわり夏野菜をたっぷり入れてつくる予定です。カレーには200円、フローズンヨーグルトとココアプリンには150円の募金がそれぞれ上乗せされています。美味しいものを食べて被災地応援も出来て、一石二鳥の被災地応援頑張りメニューをどうぞ召し上がれ。 通常メニューの被災地応援頑張りメニュー(募金付)水餃子定食(¥900)、フローズンヨーグルト(¥500)もまだまだ続けているので、お祭り以外の日にはこちらも要チェックです(おまつりの日は特別メニューなので通常メニューはお休みです)。 「ひとつになろう日本」などとあまりやかましいと、ファシズム的要素を感じていやあな感じです。そんなに一つにならなくったって、被災地支援は出来るんではないか。と思っている有報堂スタッフの心意気が「ひとつにはならないが被災地を応援だ!!」に表れています。頑張らなくても一つにならなくても、一人ひとりがやれることを考えていけたらなと思っています。 お預かりした募金は、直接被災地に持って行くか、有報堂も所属している全国商工団体連合会を通じて被災地に送られます。 ☆夏まつり参加者特典☆ まつり当日、会場で (カフェ)食事予約をされた方 ⇨ 300円×ご予約人数分を割引! (カイロ)通常の施術予約をされた方 ⇨ 基本料金から1000円引き! (どちらも去年より大盤振る舞い) 有報堂夏まつりに参加して予約をとって帰ろう! ※本日は、夜間貸切のため通常営業は17:30までとなります(LO16:30)。何卒ご了承ください。その他の8月の営業のお知らせは7/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 7/10の記事(■■■)でもお知らせしましたように、8月21日(日曜日)10:00〜16:00で「有報堂夏まつり2011〜有報堂と愉快な夏休み〜」を開催します。 ライブやフリマをはじめ、お楽しみ企画が目白押し!の予定です。 今年の夏まつりでやるライブは、「節電&電磁波レスライブ」です。アンプもマイクも使わない生音のライブです。 昨年の夏まつりでも、電磁波過敏症の方のために電磁波レスライブを企画しました。今年は電磁波レスももちろんですが、昨日も書いた(■■■)ように、原発の是非を巡ってみんなが電気について考え始めている今だからこそ、節電も訴えたい!と思っています。 アンプラグドはもちろん、日中のライブなので基本は照明もつけません。観客から出演者まで、ライブの時間帯は携帯電話の電源を切ってもらいます。電磁波シャットアウト、節電のためにやれることは最大限やるライブを目指します。 ライブの出演者は、 大島圭太 オサカミツオ 福澤歩 つるPOM そして、からさわちなつ(有報堂初出演なので写真はありませんm(__)m)です。 ライブは12:30スタートです。皆さん節電・電磁波レスライブを聞きにお越しください。 おまつりの一環ですので、入場料はありません。その代わり、出演者への投げ銭(おひねり)をお願いします。投げ銭の額は任意ですが、「素晴らしい」と思ったらたくさん、「うーん・・・」と思ってもたくさんお願いします。ご来場お待ちしております。 今年は、ライブの中盤で震災復興支援のトークライブも開催予定です。被災地に支援に行った方々のお話しを聞きながら、今私たちに出来ることを考えたいと思います。乞!ご期待。(詳しくはまたブログでお知らせしますので、チェックを忘れずに) ☆夏まつり参加者特典 まつり当日、会場で (カフェ)食事予約をされた方 ⇨ 300円×ご予約人数分を割引! (カイロ)通常の施術予約をされた方 ⇨ 基本料金から1000円引き! (どちらも去年より大盤振る舞い) 有報堂夏まつりに参加して予約をとって帰ろう! ※明日8/7(日)は、誠に勝手ながら、都合により臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。その他の8月の営業のお知らせは7/27の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 今年もやります。 (昨年のフリマ準備中の写真) 有報堂夏まつり! 題して 「有報堂夏まつり2011 〜有報堂と愉快な夏休み〜」 日時;8月21日(日曜日)10:00〜16:00 フリーマーケット(駐車場)と節電・電磁波レスライブ(店内)を予定しています。(雨天決行の予定・・・)そしてお楽しみ企画も盛りだくさん!!のはず。 フリーマーケット出店者募集中!! 2m×2.5mのブース(昨年より少し広いです)で、出店料は1ブース500円です。 先着15ブースまでとなります。 既に申込も来ています。今年は、ヨーヨーつり・輪投げ・生ビール・アクセサリーなどなどが出店の予定です。「今年こそ有報堂まつりに出店しようかな」と思っている方は、お早めにご連絡くださいね。 お問い合わせは、有報堂(0265)-(76)-4353まで 今年も恐らく暑いはず・・・皆さん暑さ対策・日焼け対策を万全にして、有報堂夏まつりにお越しください。 今年は、昨年より準備期間が長い。スタッフも多く確保できる予定・・・。昨年よりもパワーアップするはずの有報堂夏まつりをお楽しみに。今から8/21の予定を空けて、ぜひお越し下さい。 夏まつりのお知らせは、今後も随時やっていきますので、ブログを要チェックです。 ☆今年の夏まつり参加者特典 まつり当日、会場で (カフェ)食事予約をされた方 ⇨ 300円×ご予約人数分を割引! (カイロ)通常の施術予約をされた方 ⇨ 基本料金から1000円引き! (どちらも去年より大盤振る舞い) 有報堂夏まつりに参加して予約をとろう! ※その他の7月の営業のお知らせは6/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 先週末は予約や出張営業など大忙しで、なかなかブログを更新出来ず反省をしているところです。 土曜日は、昨年2月(■■■)に続いて、お声をかけていただいた 育メンズのワールドカフェ へ出張営業です。いつものように、コーヒー、コーヒー牛乳、タイザー、チーズクッペ、カンパーニュ、チョコブラウニーなどなどテイクアウトメニューを中心に販売しました。(写真は撮り忘れました) 前半は、親業訓練協会インストラクターの 小椋佐代里さん による講演会です。 自立した人を育てるには、親と子の心のかけはしをかけましょう。それには、「聞く」「伝える」「対立をとく」ということが大事だというお話しをされていました。今回は時間の関係もあり「伝える」ことに絞ってお話しされ、演習もみんなでやっていました。 皆さん真剣に聞いています。 親ではない、カフェ部門の面々ですが、通常のコミュニケーションにも参考になる話でした。親業訓練協会なるものが、あることも驚きです。 後半は、いつものようにワールドカフェです。一つの机に4人ずつ配置したいということで、数合わせで有報堂Bも強制参加・・・ 頭に手ぬぐいをまいたままです。 子育てもまだ未経験の有報堂B、「もし家庭をもっていたら・・・」「子どもがいたら・・・」と想像力をはたらかせ・・・話し合いでは大変頭を使ったようです。 有意義な時間をすごしました。育メンズの皆さんありがとうございました。 次回は8月20日に。そして、11月3日は「パパズフェスティバル」を開催するそうです。興味のある方はぜひどうぞ。 ※6月の営業のお知らせは5/25の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
「信州育メンズ」を知っていますか?
「育児ができるパパは仕事もできる!これからモテる男はイケメンではなくイクメン!」(信州育メンズブログより) 昨年10月に地域の父親同士のネットワーク・居場所づくりを目指して結成されました。 その育メンズが 「子育てパパのワールドカフェ!〜パパの駆け込み寺・三人寄れば文殊の知恵〜」 を開催します。 日 時;2月19日(土)16:00〜17:30 場 所;伊那図書館・1F視聴覚室 参加費;100円 (問い合わせ先 0265−74−6697(どうぞのいす)まで) ワールドカフェというのは会議の手法の一つで、最近ワークショップなどでよく使われています。簡単に言うと「カフェのような空間で、雑談しているような雰囲気で会議を進める」手法です。 今回育メンズでやるワールドカフェは、 ・ダイアローグ(思いを共有する語り合い) ・2ラウンド目に一人を残して、他の好きなグループに移動。 ・3ラウンド目に、自分の席に戻る。 ・グループを移動したときに、前のグループでどんな話があったかお話しする。 ・cafeのような気分で、テーブルに置かれた模造紙に落書きしながら、語り合う。 お茶菓子、お茶など出ます。 こんな感じでやるそうです。 重要なのは、最後の「お茶菓子、お茶など出ます」です。有報堂カフェ部門に、そのcafe気分の演出のため、出張営業の依頼がきました。 主旨に賛同し、有報堂育メンズワールドカフェ出張所を緊急オープンします。 パパ・ママはもちろん、これからパパ・ママになる方、学生やワールドカフェに興味のある方大歓迎!だそうです。有報堂のコーヒーが飲みたい!というだけの方でも大歓迎です。皆さん興味があれば、ぜひご参加ください。 と言うわけで、19日(土)は通常営業は、15:00までとなります(L.O.14:00)。申し訳ありませんがご了承ください。 ※2/20(日)は、終日出張営業のため、店舗での通常営業はいたしません。申し訳ありませんがご了承ください。その他の2月の営業のお知らせは、1/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|