ライブのお知らせです。 8月の「有報堂夏まつり」で、初めて有報堂で歌った 福澤歩が、 今度はワンマンで有報堂にやってきます。 「歌とギターとぬくもりと」 出演 歌:福澤歩 ギター:オサカミツオ 日時 12月18日(土)open18:30 start19:00 料金 投げ銭+ドリンクチケット(300円) 心あたたまるライブになりそうです。 お問い合わせは、福澤歩さん(090-4463-1456)までお願いします。 ※11/21(日)は夕方から貸切のため、通常営業は17時までとなります(LO16時)。何卒ご了承ください。その他の11月営業のお知らせは、11/12の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 先週の日曜日は、お祭りのフリマに出かけました。 カイロ部門は、ワンコインカイロをやりました。 35人も施術して 大忙しでした。この中から誰か、定期的に通ってくれる人が出てくるといいのですが、果たして・・・ カフェ部門は、物販です。 いつものコーヒーやチーズクッペ、カンパーニュに加えて 豚汁、炊き込みご飯まで売らなければなりませんでした。 会場は火が使えなかったので、調理はすべて行く前に済まさなければなりません。前日から準備しましたが、当日も4時からいろいろ仕込んで大騒ぎの一日です。ここでも助っ人たちが大活躍でした。 ご協力いただいた皆さんありがとうございました。 と言うわけで、決して三連休ではありません。日曜日は遊んでいたわけではありませんよ。きちんと働いていましたよ。・・・たまにこういう出張営業があるのです。日曜日なのにお休みで残念!という方も、何卒ご了承くださいね。 ※10/24(日)は、昼に大きな予約があるため通常営業は13時からとさせていただきます。ご了承ください。その他の10月の営業のお知らせは、9/30の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 26日の日曜日は「唄うたいカワムラライブ」でした。題して「おかげさまとLive」。何故「と」なのかは不明です。 超満員のお客様で、 厨房の職員用の椅子も出して対応するほどでした。 トップバッターは、おなじみ オサカミツオです。 珍しいギターを弾いています。 ドブロギターです。 エレキギターが出来る前に、もっと大きな音を出そうと考えて、金属を貼り付けたものだと。オサカさんが話しています。円形状の金属がそれです。リゾネーターといいます。普通この手のギターはリゾネーターギターといいますが、ドブロギター社のものが有名でドブロギターと呼ばれたりもします。このギターは本当にドブロギター社のもののようですよ。 二番手もおなじみ たかよです。 今回もノリノリでした。 トリはもちろん カワちゃんです。 1年ぶりの伊那市、1年ぶりの有報堂ライブです。 有報堂でライブをやる男性アーティストたちは何故か、帽子が好きです。大島さん、オサカさん、深瀬さん、平井さんそしてカワちゃんもみんな帽子をかぶっています。何故だろう? 今回は、 ウクレレも弾いていましたよ。 星や月や太陽の歌が満載でした。途中「グリーンピースおばあちゃん」という曲では聴衆を巻き込んで大合唱。最後は跳んだり跳ねたり大騒ぎで終了しました。 カワちゃん、オサカさん、たかよさん、そしてご来場の皆様、楽しい夜をありがとうございました。 ※9月の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
昨日は日中川越で研修があり、とんぼ返りで帰ってきて夜はライブ。朝から晩まで大忙しだった有報堂スタッフ。
夜のライブは「平井正也、伊那でおおいにうたう」です。 平井正也初有報堂ライブです。 知り合いのOさんのご紹介で、有報堂にたどり着きました。有報堂は平井さんと面識はなかったのですが、Oさんは知っていてOさんの紹介なら問題なし!と言うことでライブをお受けしましたよ。正解でしたね。とても楽しいライブでした。 2曲目には、「夕暮れとUFO」を歌ってくれました。(有報堂だけに・・・) ハーモニカとギターの 演奏の最中、アップテンポになってきたらちびっこが「速いねえ」と叫んでいましたよ(笑)。 約2時間お一人で歌いまくり、 ついでに空も飛んでみた 平井さんでした。 入り口では平井さんのCDが売られており、休憩中に有報堂スタッフは「おにぎり」というCDを買ってみました。何とこれは、nelcoという平井一家(平井さんご夫婦と4才と1才の子どもお二人)のバンドのCDだそうです。 ライブの時に有報堂でもおにぎりを売っていたので、 一緒に記念撮影。 うめしらすおにぎり(1個¥100)です。 平井さんと代表もそれぞれ持って記念撮影。 休憩後早速「おにぎり」を歌って下さいました。おにぎりの大きさは、愛情の大きさだそうです。とっても大きなおにぎりを作る癖のある有報堂Aは、常々おにぎりを小さく握らないと「採算ベースにない」と言われ、昨日も小さく小さくと言って握っていました。歌を聴きながら「愛情が足りなかった」とうめいています(愛情と経営は両立しないのか!?)。しかも有報堂は三角おにぎりでしたが、平井さん的には丸いおにぎりがいいそうです。おにぎりが食べたくなる歌でした。 (余談ですが、丸いおにぎりは有報堂では「おむすびころりんのおにぎり」と呼ばれています。三角のおにぎりなら絶対転がらないと思っているからです。) 「ハンバーグ」という曲も聴いていたら、(有報堂のメニューにはありませんが)猛烈にハンバーグが食べたくなりました。 平井さんは絵も描いていらっしゃるそうで、 ポストカードも売っていました。 有報堂でも購入して早速 店内に飾ってみました。 せっかくなので、 パレットと絵の具バケツの ミニチュアも一緒に並べてみました。どうでしょう? 突然決まったライブだったので、 お客さんは たくさんとは いきませんでしたが、大いに盛り上がったのではないでしょうか。 「過激だったけど楽しい一日だった」という、ライブ中ずっと跳ねていた有報堂Bのつぶやきに全てが凝縮されています。 平井さん、Oさん、ご来店の皆様、楽しい夜をありがとうございました。 ※9/19・20(日・祝)の2日間は都合により臨時休業となります。ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 8/28の営業のお知らせにも書いたように、26日にはライブがあります。 1年ぶりの有報堂登場! 唄うたいカワムラが 広島からやってきます。 日時 9月26日(日)open17:30 start18:00 料金 予約1,800円、当日2,000円(ワンドリンク・軽食付) 定員 30名(定員になり次第締め切り) 友情出演は、たかよ、オサカミツオ(どこかで聞いたような・・・)です。 今回のライブも電磁波レスライブです。 ライブのお問い合わせは、唐沢千夏さん(080-1336-6672)までお願いします。 ※9/19・20(日・祝)の2日間は都合により臨時休業となります。ご了承ください。その他の9月の営業のお知らせは、8/28の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|