27日の日曜日は、久しぶりに 製本教室を 開催 しましたよ。1年位間をあけてしまったので、何度か製本をやったことのある人もおっかなびっくり。でも、 栞や花布を 布に合わせて選んでいると、いつものようにみんなテンションが上がってきます。 皆さん 格好良く できていますね。 有報堂軍団の after。 古着大活躍です。 あなたも世界で一つだけの本を一緒に作ってみませんか。 来月は11日(日)に開催が決定!!あなたもぜひご参加ください。 ※12月の営業のお知らせは、11/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 もうこんな時期ですね。 今年もやります。「クリスマスライブ」 福澤歩×オサカミツオpresents 「歌とギターとぬくもりと。」 出演 福澤歩 オサカミツオ 日時 12月10日(土)open18:30 start19:00 料金 前売予約2,000円、当日2,500円(1ドリンク&軽食つき) チケットはありませんので、お電話にてお名前・人数などをご予約ください。 お問い合わせは、fukuchan2010@live.jpか有報堂(0265-76-4353)までお願いします。 昨年のライブの様子。 「オサカミツオと福澤歩による年に一度のアコースティックライブ。こころに寄り添うようなギターの音色と、素直で優しい歌声で、師走の夜にぬくもりをお届けします」 恒例のお二人のクリスマスライブ!今年で7回目♪毎年ありがとうございます。 今年も出演者や有報堂から豪華クリスマスプレゼントが貰えるはず・・・。プレゼントだけを目当てにライブに来てもよし! 豪華クリスマスプレゼントと美味しい軽食と癒し系の歌声で、一年の疲れをふっとばせ!! ※11月の営業のお知らせは、10/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 大好評の製本教室。久々にやりますよ。しかも2ヶ月連続で。今年は1回もやっていなかったことが判明したので、バタバタと暮れにやりますよ。 日 時 11月27日(日)・12月11日(日) いずれも13:00〜 参加費 2,000円(製本材料費、お茶・お菓子代込み) ※文庫・新書サイズより大きなものを製本する場合は、追加料金がかかります 持ち物 製本したい手帳や文庫本・製本に使う布・はさみ・定規 定 員 8名(定員になり次第受付終了) お申し込みは、有報堂(76-4353)まで。 あなたもお気に入りの本で、お気に入りの布で、自分だけの世界に一つしかない、特別な一冊を作りませんか。ご予約、お待ちしております。 来年の手帳を製本したい!というご要望がたくさんあって、開催を決めました。あなたもお気に入りの手帳と布を見つけてぜひご参加くださいね。 有報堂スタッフ のこれまでの作品。 ポケットつきの布を使えば、 こんなこともできます。 昨年製本した手帳(■■■)です。これはエプロンで作りました。有報堂は、必ず古着で作ると決めていますが、お客さんは新しい布を買ってきたりもしています。布選びも楽しいですね。 有報堂Aには、新たな野望があるらしい・・・いつ達成できるのか。 ※11月の営業のお知らせは、10/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
この間の日曜日は、小出太鼓のイベント
権現 まつり に参加してきましたよ。 久々に天気も良く、昨年より多いお客さんで賑わっていました。 今回の出店の 一押しは、会場の小出区のまさしく地元の伊藤まいたけ園のまいたけを使ったおにぎりです。伊藤さんは有報堂がオープンした時からお世話になっている業者さんです。まいたけの炊き込み御飯が美味しいのです。これと豚汁があれば満足。お陰様でまいたけおにぎりは完売しました。ありがとうございました。 権現まつりでは、いつもお楽しみ企画の抽選会があります。今年は、ついに有報堂で一番くじ運が良い有報堂Aが念願の 手作り太鼓を ゲットしました。\(^o^)/「ずっと欲しかったんです」と言って有報堂Aは小躍りしています。 権現まつりでは、毎回手作り太鼓のワークショップをやっています。いつも人気で早々と売り切れてしまうので、子どもを押しのけて体験するわけにもいかず、指をくわて見ていたのです。ついに手に入れました!ヤッター。皮が完全に乾いたら良い音が出るようになります。 この太鼓は客席に置いておくので、皆さんも太鼓を叩いてみてね。 ※10月の営業のお知らせは、9/23の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 この間の日曜日は、2箇所で出張営業でした。 一つ目は、上伊那民商婦人部の「元気いきいきまつり」オープニングで、 吹上の獅子舞 がありました。この獅子は、女獅子だそうです。元会長のご縁で舞ってもらいました。 二つ目の田楽座のテレビよりおもしろいでんがく劇場では、 獅子舞ワークショップ がありました。 可愛いいお獅子が 練り歩いていました。獅子舞づいた出張営業でした。(どれも逆光で見えづらくてすみません) 両会場とも 焼き菓子 を始め結構売れました。買って頂いた皆様ありがとうございました。 次の出張営業はどこかな。 ※6月の営業のお知らせは、5/25(■■■)の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|